第12回大会

ページ名:第12回大会
第11回大会 <- 第12回大会 -> 第4回一触即死
第12回大会概要
期間 2020年6月6日~2020年7月24日
パート数 51
参加選手数 48
形式 個人戦トーナメント
ルール 本戦 ストック:4
アイテム:ミドル
ステージ:制限ランダム(コンゴ.プププ.ハイラル.アイランド.ピーチ城からランダムで選択)
CPUレベル:8
最弱決定戦 タイム制:3分
アイテム:ミドル
ステージ:プププランド
CPUレベル:8
再生リスト www.nicovideo.jp/mylist/68523077
  • 第11回の次に開かれたタイマン式の大会。
  • 64cpuトナメにおいて一発勝負のシングル方式では幻想杯以来となり、人数も48人とこの方式では最多である。
  • 出場者全員がレベル8という限定大会であり、それにより第8回以来の選手やトナメ史上最多となる27名の新規選手が参加することになった。
  • 全ての試合がレベル8であるため、レベル8選手の挙動についてじっくりと味わえる大会であろう。
  • ★グレイトアマゾン★は有の無限モルダーと色が被っていたが、今回は色を変更した上でモルダーと同時に参加。
    しかし屈強なる妖精と動物園のウシについては動物園のウシのみが参加となった。


トーナメント表及び結果(クリックで開きます、ネタバレ注意)+-表を閉じる



対戦予定表(クリックで開きます ネタバレ注意!!}+-表を閉じる

三回戦までの試合の進行するであろう表、大会進行に合わせてご自由に更新してください。

また、特設ページを開くほどの文字量や大会規模でもなさそうなのでこちらのページに書きましたが大丈夫でしょうか?進行に合わせて三回戦以降も追加するとの形でよいでしょうか?
三回戦までの対戦予定表を追加しました。不必要でしたら消しても大丈夫です。
準々決勝以降は一回戦部分を削除or別の表を作成するのがベストだと思います。
↑新しい表を作成しました。

 

  一回戦 二回戦 三回戦
第一試合

犬のような黒猫(FA)vs

通り魔(LI) 

【6月6日(土)】

極道の片割れ(PI)vs

犬のような黒猫(FA)

【6月22日(月)】

犬のような黒猫(FA)vs

堕ちる純白(LI)

【7月8日(水)】

第二試合

最果てのスケベ心(LU)vs

B級の漢(DK)

【6月7日(日)】

堕ちる純白(LI)vs

最果てのスケベ心(LU)

【6月23日(火)】

第三試合

殺し屋を微笑ませたエーレヒト(FA)vs

桜島警察署(NE)

【6月8日(月)】

[自称]妹(YO)vs

桜島警察署(NE)

【6月24日(水)】

[自称]妹(YO)vs

若き日のロハス(FO)

【7月9日(木)】

第四試合

赤字覚悟の贈り物(DK)vs

壊れた大学生(LI)

【6月9日(火)】

若き日のロハス(FO)vs

壊れた大学生(LI)

【6月25日(木)】

第五試合

週末のユウナくん(MA)vs

塩対応(SA)

【6月10日(水)】

疑惑の恋人アルベルト(DK)vs

週末のユウナくん(MA)

【6月26日(金)】

週末のユウナくん(MA)vs

ちょこにゃ(KI)

【7月10日(金)】

第六試合

神剣バスタード♂(LI)vs

★グレイトアマゾン★(NE)

【6月11日(木)】

ちょこにゃ(KI)vs

★グレイトアマゾン★(NE)

【6月27日(土)】

第七試合

おこめ(KI)vs

ヨシオ仮面(PU)

【6月12日(金)】

とろけるヨシオ(PU)vs

ヨシオ仮面(PU)

【6月28日(日)】

ヨシオ仮面(PU)vs

雅なりし報い(KI)

【7月11日(土)】

第八試合

奈落のヨシオ(PU)vs

雅なりし報い(KI)

【6月13日(土)】

魔炎師ヤミノツルギ†(PI)vs

雅なりし報い(KI)

【6月29日(月)】

第九試合

野生の衝撃(PI)vs

突起物!ポンチコ(PI)

【6月14日(日)】

悲しみのパターソン(FO)vs

突起物!ポンチコ(PI)

【6月30日(火)】

突起物!ポンチコ(PI)vs

魔のパンツ(FA)

【7月12日(日)】

第十試合

セレブリティーヨシオ(PU)vs

有の無限モルダー(NE)

【6月15日(月)】

魔のパンツ(FA)vs

有の無限モルダー(NE)

【7月1日(水)】

第十一試合

リカエリス′中将′(FO)vs

モケーレムベンベ(YO)

【6月16日(火)】

満たされないヒーロー(MA)vs

リカエリス′中将′(FO)

【7月2日(木)】

リカエリス′中将′(FO)vs

ÅライムライトÅ(NE)

【7月13日(月)】

第十二試合

パジャマの革命家(LU)vs

∳シュバルツ∳(MA)

【6月17日(水)】

ÅライムライトÅ(NE)vs

パジャマの革命家(LU)

【7月3日(金)】

第十三試合

詳しすぎた湖(LU)vs

鳩もどき(FA)

【6月18日(木)】

笑えない女(SA)vs

鳩もどき(FA)

【7月4日(土)】

鳩もどき(FA)vs

愛の㌘ブラッド(FO)

【7月14日(火)】

第十四試合

年齢を感じさせない迫力(KI)vs

愛の㌘ブラッド(FO)

【6月19日(金)】

ケ(YO)vs

愛の㌘ブラッド(FO)

【7月5日(日)】

第十五試合

暗黒のアメリーナ(SA)vs

空色十字軍(YO)

【6月20日(土)】

㌦ポッター(MA)vs

暗黒のアメリーナ(SA)

【7月6日(月)】

暗黒のアメリーナ(SA)vs

動物園のウシ(DK)

【7月15日(水)】

第十六試合

コンソメ顔(SA)vs

紅のLancelot(LU)

【6月21日(日)】

動物園のウシ(DK)vs

コンソメ顔(SA)

【7月7日(火)】

 

準々決勝以降の対戦予定表を新たに追加しました。不必要でしたら消しても大丈夫です。
現状より見やすい・分かりやすい形式があれば自由に変更してください。
  準々決勝 準決勝 三位決定戦 決勝
第一試合

堕ちる純白(LI)vs

[自称]妹(YO)

【7月16日(木)】

[自称]妹(YO)vs

週末のユウナくん(MA)

【7月20日(月)】

[自称]妹(YO)vs

愛の㌘ブラッド(FO)

【7月22日(水)】

週末のユウナくん(MA)vs

突起物!ポンチコ(PI)

【7月23日(木)】

第二試合

週末のユウナくん(MA)vs

雅なりし報い(KI)

【7月17日(金)】

第三試合

突起物!ポンチコ(PI)vs

ÅライムライトÅ(NE)

【7月18日(土)】

突起物!ポンチコ(PI)vs

愛の㌘ブラッド(FO)

【7月21日(火)】

第四試合

愛の㌘ブラッド(FO)vs

動物園のウシ(DK)

【7月19日(日)】

 

最弱決定戦

塩対応(SA) vs 紅のLancelot(LU) vs セレブリティーヨシオ(PU) vs モケーレムベンベ(YO)

【7月24日(金)】

 


大会一覧へ(ページを移動します)

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:YWU3YjllN

>> 返信元

このメンツにとろけると赤字を混ぜてlv8ヨシオ杯開きたい

返信
2020-07-12 22:36:00

名無し
ID:MDNiNzc2N

>> 返信元

ランスも塩も弱キャラのインパクトは残せたけども
どちらも対抗カラーが人気も実力も強すぎて
それに対しての弱キャラなら幻想行っちゃうだろうな

返信
2020-07-12 21:30:59

名無し
ID:OTUyMmRlZ

今回は最弱の層も厚いからな
奈落・セレブ・おこめ・塩対応・ベンベ・ランスで
3人乱闘2回やってビリだった2人でタイマンさせてもいいレベル

返信
2020-07-12 20:28:32

名無し
ID:Zjc4ODc3Y

ランスと塩は単純に敗退以上な物を持ってきたからある意味成功したと思う。
他の1負けと比べても使いどころがありそうなのもある意味印象勝負に勝ったような気がする。

返信
2020-07-12 20:18:26

名無し
ID:ZDQwOTY2Y

黒猫はインパクトという面では下のメンツに見劣りする気はする
中将もそんな感じ、光るところはあるのだが

返信
2020-07-12 20:14:05

名無し
ID:OTE2YTgyY

>> 返信元

その観点で行くなら黒猫も間違いなくその枠に入るだろう。個人的にはその黒猫といい勝負をした通り魔もその枠かな

失礼ながらルイージ勢は厳しそうだけど…

返信
2020-07-12 20:09:56

名無し
ID:Zjc4ODc3Y

8強まで残ればお試し登板でいいんじゃないかなとは思う リカエリスはちょっと優勝者カラーだからそれでも難しいけど
既存キャラは過去の実績あるし出ないからって唐突にデロイもびっくりな地位に下がる訳でもないし流石に完全な飼い殺し状態にはならず共存状態になるんじゃないかなと思ってる

返信
2020-07-12 20:06:04

名無し
ID:OTUyMmRlZ

ここまでやればレギュラー入りできるとか、今までの新人はここまでやったから定着したっていう定義はない以上
結局どれほどのインパクトを残せるかにかかってる

そういう観点では既にユウナ・報い・仮面・ポンチコ・ブラッドは今後なんらかの形で出番に期待できるかも

返信
2020-07-12 20:04:05

名無し
ID:OTE2YTgyY

ここまで生き残ってる新人たち
・ユウナくん…勝利の印象は良いが倒したキャラ的には少し味気ないかも。準決勝までは行きたい。
・みやーびぃ…だいたいユウナくんと同じ。
・ポンチコ…ここまで強キャラを2人倒してるが、もう少し戦績が欲しいか
・中将…対抗が強すぎる。優勝してもレギュラー入りは怪しいレベル。
・鳩もどき…今のところどうなるか予測がつかない。
・ブラッド…対抗が(ある意味)強すぎる。今生き残ってる中では一番入れ替わりがありえない枠かも。
・アメリーナ…元々が混戦枠。次のウシ戦で勝つのは必須条件となるだろう。

完全に個人の主観は入ってるけどこんな印象

返信
2020-07-12 19:47:54

名無し
ID:ZDU4NTQ2O

ポンチコピカチュウは声に出して読みたくなる
ズンドコベロンチョに似た小気味良さを感じる

返信
2020-07-12 19:43:21

名無し
ID:Zjc4ODc3Y

ピーチ城とピカチュウが良いのもあるんじゃない?あそこを得意ってキャラはいないだろうけど乗り降りが激しくジャンプが多くかるから自然と強い空中攻撃主体になりやすいでかつ平べったいので復帰阻止やジャンプ狩りが起こしやすいのもあるかもしれない

返信
2020-07-12 19:37:52

名無し
ID:ZDQwOTY2Y

レベル8ピカチュウはレベル9に劣るって話あったけど
結局ピカチュウの行動がハマるかハマらないかだから
さして差がないように思うぜ

極道はなんか挨拶が好き過ぎてバ難気味だったりするけど、空中攻撃の積極性なんかはもしかしたらレベル8のが優ってるかも

返信
2020-07-12 19:29:35

名無し
ID:OTE2YTgyY

>> 返信元

今日ポンチコが勝利したことで7種族以上が準々決勝に進むことは確定したな。被るパターンは中将とブラッドが連続で勝つパターンのみになった

種族被りなしも現実味を帯びてきたな

返信
2020-07-12 19:09:58

名無し
ID:ZjY1YWI1N

左側で勝ち残った選手はいずれも各キャラ最後の一人
右側でFAFOが一体ずつ消えるように進行した場合、「ベスト8でキャラかぶりなし」が発生
なんだかんだLUNELIFA辺りが大会終盤まで複数残ることの多いCPUトナメにおいては割と珍しい現象かも

返信
2020-07-12 16:14:25

名無し
ID:ZDU4NTQ2O

パンツvsポンチコの被り物対決が地味に楽しみ

返信
2020-07-12 14:29:51

名無し
ID:MmExOWY5N

ヨシオ仮面今後も見てみたいけどヨシオくんの壁はある意味厚すぎるな
鳴りやまぬがヨシオくんのアンケ超えて出場したことはあるけど大型大会でも有り得るかな?

返信
2020-07-12 07:53:38

名無し
ID:MGQxY2UxY

純白vs妹の8回同期対決とユウナくんvs雅様のルーキー対決熱いな

返信
2020-07-12 01:20:10

名無し
ID:MGQxY2UxY

しかしレベル8限定は勝ち進むキャラがLv9と全然違って面白いなぁ

返信
2020-07-12 01:18:40

名無し
ID:ZmJlMTNiY

トーナメントの位置はランダムで決めたんやろうけど左上に純白いるの好き
シードの中でも第一感ある(片割れから目を背けながら)

返信
2020-07-11 21:53:25

名無し
ID:ODViZjU4N

改めて思うけど第6回は伝説的な大会だよなぁ
シリーズとしての人気も最盛期感あるし

返信
2020-07-10 23:24:27

NG表示方式

NGID一覧