第12回大会

ページ名:第12回大会
第11回大会 <- 第12回大会 -> 第4回一触即死
第12回大会概要
期間 2020年6月6日~2020年7月24日
パート数 51
参加選手数 48
形式 個人戦トーナメント
ルール 本戦 ストック:4
アイテム:ミドル
ステージ:制限ランダム(コンゴ.プププ.ハイラル.アイランド.ピーチ城からランダムで選択)
CPUレベル:8
最弱決定戦 タイム制:3分
アイテム:ミドル
ステージ:プププランド
CPUレベル:8
再生リスト www.nicovideo.jp/mylist/68523077
  • 第11回の次に開かれたタイマン式の大会。
  • 64cpuトナメにおいて一発勝負のシングル方式では幻想杯以来となり、人数も48人とこの方式では最多である。
  • 出場者全員がレベル8という限定大会であり、それにより第8回以来の選手やトナメ史上最多となる27名の新規選手が参加することになった。
  • 全ての試合がレベル8であるため、レベル8選手の挙動についてじっくりと味わえる大会であろう。
  • ★グレイトアマゾン★は有の無限モルダーと色が被っていたが、今回は色を変更した上でモルダーと同時に参加。
    しかし屈強なる妖精と動物園のウシについては動物園のウシのみが参加となった。


トーナメント表及び結果(クリックで開きます、ネタバレ注意)+-表を閉じる



対戦予定表(クリックで開きます ネタバレ注意!!}+-表を閉じる

三回戦までの試合の進行するであろう表、大会進行に合わせてご自由に更新してください。

また、特設ページを開くほどの文字量や大会規模でもなさそうなのでこちらのページに書きましたが大丈夫でしょうか?進行に合わせて三回戦以降も追加するとの形でよいでしょうか?
三回戦までの対戦予定表を追加しました。不必要でしたら消しても大丈夫です。
準々決勝以降は一回戦部分を削除or別の表を作成するのがベストだと思います。
↑新しい表を作成しました。

 

  一回戦 二回戦 三回戦
第一試合

犬のような黒猫(FA)vs

通り魔(LI) 

【6月6日(土)】

極道の片割れ(PI)vs

犬のような黒猫(FA)

【6月22日(月)】

犬のような黒猫(FA)vs

堕ちる純白(LI)

【7月8日(水)】

第二試合

最果てのスケベ心(LU)vs

B級の漢(DK)

【6月7日(日)】

堕ちる純白(LI)vs

最果てのスケベ心(LU)

【6月23日(火)】

第三試合

殺し屋を微笑ませたエーレヒト(FA)vs

桜島警察署(NE)

【6月8日(月)】

[自称]妹(YO)vs

桜島警察署(NE)

【6月24日(水)】

[自称]妹(YO)vs

若き日のロハス(FO)

【7月9日(木)】

第四試合

赤字覚悟の贈り物(DK)vs

壊れた大学生(LI)

【6月9日(火)】

若き日のロハス(FO)vs

壊れた大学生(LI)

【6月25日(木)】

第五試合

週末のユウナくん(MA)vs

塩対応(SA)

【6月10日(水)】

疑惑の恋人アルベルト(DK)vs

週末のユウナくん(MA)

【6月26日(金)】

週末のユウナくん(MA)vs

ちょこにゃ(KI)

【7月10日(金)】

第六試合

神剣バスタード♂(LI)vs

★グレイトアマゾン★(NE)

【6月11日(木)】

ちょこにゃ(KI)vs

★グレイトアマゾン★(NE)

【6月27日(土)】

第七試合

おこめ(KI)vs

ヨシオ仮面(PU)

【6月12日(金)】

とろけるヨシオ(PU)vs

ヨシオ仮面(PU)

【6月28日(日)】

ヨシオ仮面(PU)vs

雅なりし報い(KI)

【7月11日(土)】

第八試合

奈落のヨシオ(PU)vs

雅なりし報い(KI)

【6月13日(土)】

魔炎師ヤミノツルギ†(PI)vs

雅なりし報い(KI)

【6月29日(月)】

第九試合

野生の衝撃(PI)vs

突起物!ポンチコ(PI)

【6月14日(日)】

悲しみのパターソン(FO)vs

突起物!ポンチコ(PI)

【6月30日(火)】

突起物!ポンチコ(PI)vs

魔のパンツ(FA)

【7月12日(日)】

第十試合

セレブリティーヨシオ(PU)vs

有の無限モルダー(NE)

【6月15日(月)】

魔のパンツ(FA)vs

有の無限モルダー(NE)

【7月1日(水)】

第十一試合

リカエリス′中将′(FO)vs

モケーレムベンベ(YO)

【6月16日(火)】

満たされないヒーロー(MA)vs

リカエリス′中将′(FO)

【7月2日(木)】

リカエリス′中将′(FO)vs

ÅライムライトÅ(NE)

【7月13日(月)】

第十二試合

パジャマの革命家(LU)vs

∳シュバルツ∳(MA)

【6月17日(水)】

ÅライムライトÅ(NE)vs

パジャマの革命家(LU)

【7月3日(金)】

第十三試合

詳しすぎた湖(LU)vs

鳩もどき(FA)

【6月18日(木)】

笑えない女(SA)vs

鳩もどき(FA)

【7月4日(土)】

鳩もどき(FA)vs

愛の㌘ブラッド(FO)

【7月14日(火)】

第十四試合

年齢を感じさせない迫力(KI)vs

愛の㌘ブラッド(FO)

【6月19日(金)】

ケ(YO)vs

愛の㌘ブラッド(FO)

【7月5日(日)】

第十五試合

暗黒のアメリーナ(SA)vs

空色十字軍(YO)

【6月20日(土)】

㌦ポッター(MA)vs

暗黒のアメリーナ(SA)

【7月6日(月)】

暗黒のアメリーナ(SA)vs

動物園のウシ(DK)

【7月15日(水)】

第十六試合

コンソメ顔(SA)vs

紅のLancelot(LU)

【6月21日(日)】

動物園のウシ(DK)vs

コンソメ顔(SA)

【7月7日(火)】

 

準々決勝以降の対戦予定表を新たに追加しました。不必要でしたら消しても大丈夫です。
現状より見やすい・分かりやすい形式があれば自由に変更してください。
  準々決勝 準決勝 三位決定戦 決勝
第一試合

堕ちる純白(LI)vs

[自称]妹(YO)

【7月16日(木)】

[自称]妹(YO)vs

週末のユウナくん(MA)

【7月20日(月)】

[自称]妹(YO)vs

愛の㌘ブラッド(FO)

【7月22日(水)】

週末のユウナくん(MA)vs

突起物!ポンチコ(PI)

【7月23日(木)】

第二試合

週末のユウナくん(MA)vs

雅なりし報い(KI)

【7月17日(金)】

第三試合

突起物!ポンチコ(PI)vs

ÅライムライトÅ(NE)

【7月18日(土)】

突起物!ポンチコ(PI)vs

愛の㌘ブラッド(FO)

【7月21日(火)】

第四試合

愛の㌘ブラッド(FO)vs

動物園のウシ(DK)

【7月19日(日)】

 

最弱決定戦

塩対応(SA) vs 紅のLancelot(LU) vs セレブリティーヨシオ(PU) vs モケーレムベンベ(YO)

【7月24日(金)】

 


大会一覧へ(ページを移動します)

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:OGYxYjhmY

残りの試合全てが全滅確定戦だから仕方ないとは言えファルコンが3番目の全滅になるかぁ

今回の大会イレギュラーすぎやしません?

返信
2020-07-14 19:11:32

名無し
ID:YTYzOTE0M

>> 返信元

なるほど
それぞれ反例をとりあずひとつあげると
6回W8→脇役アルザークL8(9)→玄酔レイア
幻→黒光転校生
8回W8→吐き気ドルコ L8(9)→純白ポイゾネ
10回W8L8(9)→チェマレイア と何かしら被りがあるから初みたいだね

返信
2020-07-13 19:36:20

名無し
ID:ZTY4OTY5M

>> 返信元

軽く調べてみたら第3回がネスのみ被りで惜しかった(タバスコ、エルバン、レイア、殺意、天才、吐き気、ゲイ、下目)

Losersあり形式は調べきれてないから分からんが、おそらく初じゃないかな

返信
2020-07-13 19:29:50

名無し
ID:YmQzNWZhM

もしかしてアフォらないフォックス=歌わないヨシオ族くらいにはレアキャラなのでは…

返信
2020-07-13 19:24:29

名無し
ID:YTYzOTE0M

W側L側問わずベスト8以降が完全群雄なのは初期除いて初だったりする?

返信
2020-07-13 19:24:16

名無し
ID:ZTY4OTY5M

今日の試合の結果からルイージとヨシオを除く全ての種族が残り1人になったな

少し前に話題に出てた「準々決勝が全て別の種族」状態が確定し、ここからの試合はすべての試合で1種族ずつ全滅することが確定

返信
2020-07-13 19:15:33

名無し
ID:Njc4Y2IxY

>> 返信元

また新人を出す場合は一触即死勢みたいに完全に棲み分けした方が良いかもしれないね
Lv7、海外版辺りなら丁度良いと思うし

返信
2020-07-13 18:33:13

名無し
ID:YjkyZDQzN

>> 返信元

最後勝ってるのに除名危機にでもなったら不憫すぎるわ

返信
2020-07-13 18:30:28

名無し
ID:NWRlYzgwM

長らく一戦しかしてなかったシュバルツに実際出番が回ってきてんだからそのうちまた出番来るでしょ

返信
2020-07-13 18:27:28

名無し
ID:ZmQ3MTczN

でも、減らすメリットが特にないんだよなぁ

返信
2020-07-13 18:14:19

名無し
ID:NDU1MGMyM

>> 返信元

一応このコンテンツ自体がガチ大会じゃなくてエンターテイメントだから除名してしまうってのも酷な話だと思う

…某塩ゴリラを引き合いに出されたら何も言えんが

返信
2020-07-13 18:12:51

名無し
ID:NDU1MGMyM

>> 返信元

赤ピカあたりのは新人出すのもなくはないと思う。人気はあるけど戦績は正直…だし
逆に緑ヨシオみたいに3人いる枠だと新人出してもなぁってなる

どちらにせよ無理に出すくらいなら現存選手だけで良いが

返信
2020-07-13 18:03:02

名無し
ID:MzY1YzUyM

>> 返信元

おっと
エロい姉に時限爆弾を仕込まないでくれ

返信
2020-07-13 18:00:59

名無し
ID:MWRjMTUzZ

人気選手の出番を削ってまで0勝1敗の新人にチャンスを与えるのが現実的とは思えないし、選手を増やすだけじゃなく減らすことも考えた方がいいかもしれない
私見だけど直近3年間で白星0の選手は除名してもいいかなと思う

返信
2020-07-13 17:56:16

名無し
ID:ZWU4MjE1M

本当はレベル9とレベル8は分けたほうが良いのかもしれないね

それぞれ生き残った選手同士でトナメというのが良いと思う
足りない場合は新人を追加することも出来るしな

返信
2020-07-13 17:55:55

名無し
ID:YWU0NDFkZ

段位戦ではないけど、リーグ戦などの構想は前からあったよ
でも、当時は選手数が少な過ぎるから時期尚早ということになった


段位戦については、一部の選手のみの戦いになり、しかも優勝などの分かりやすい目標もないため、塩試合が続くとグダる可能性があるとのことだった
たしかに、個人の実力を段位で表すだけなら勝率やレートで十分な気もするが、
段位戦の本質は上位者のみの戦いが見られることそのものにあると思うので、段位戦というか上位者限定杯はあっても良いとは思う

返信
2020-07-13 17:51:24

名無し
ID:YmE3ODZjM

強さ上位の者しか参加できない段位戦とその段位戦に挑むための二次リーグみたいなのの構想はあるんだっけ

返信
2020-07-13 17:40:56

名無し
ID:MGMyYWZhM

優勝者ぐらいは問答無用で次出してあげたいけどなぁ
たとえそれが天才やナザレンコのカラーであったとしても
あのエルバンですら未だに持っていない個人戦優勝者という肩書きにはそれくらいの価値があっていいと思う

返信
2020-07-13 17:39:19

名無し
ID:MGY5OTg4Y

今回みたいにレベル8オンリー大会が見たいという声が高まればこういう大会も開かれるし
遅かれ早かれ、いつかは2軍大会も開かれるでしょうとは思う

返信
2020-07-13 17:36:41

名無し
ID:YTYzOTE0M

出てしまった時点でもはや新キャラじゃないから、何とも言えないね
ただ、思ったのは最後に出場した時間的な要素が強い幻想杯から意図的に選手を分割した幻想杯設定して、最初は幻A その次開催するときは幻B交互にスイッチすれば
幻想杯自体の開催ペースは変わらず、本戦キャラメイン大会のペースに影響を与えずに出来るから無理なく出来そうじゃない? 話が12回から逸れてるけど

返信
2020-07-13 17:27:51

NG表示方式

NGID一覧