第11回大会概要 | |
---|---|
期間 | 2020年5月11日~2020年5月27日 |
パート数 | 19 |
参加選手数 | 32(16チーム) |
形式 | 2vs2タッグマッチトーナメント |
ルール | タイム制:4分 アイテム:ベリーハイ・ランダム1個(各試合に回復アイテム、スターを除く1種類のみ登場) ステージ:ランダム チームアタック:ON CPUレベル:9or8 |
再生リスト | www.nicovideo.jp/mylist/68357741 |
- 第7回大会以来となるタッグマッチ。
- 今大会は出場選手が第4回・第7回の優勝チームである『15人目の神様』と『多冠症(元「無冠症」)』、当Wiki利用者考案、生放送での安価でのランダム抽選による選出となり、これにより戦芸人ナザレンコや切れた脇役といったお馴染みの選手達が不参加となる一方で学校に潜む母や幼き弟のソーセージといった長らく顔を見せていなかった選手も多く参戦することとなった。
- また、チーム戦ということで色縛りが緩和されることもあり、CPUトナメシリーズで初めて嵐のインテリとケといった同カラー選手が同時に出場する。
- 今大会ではストック制ではなくタイム制を採用。これにより数的不利がなくなっている。
フレンドリーファイアには引き続き気をつける必要があるが、タイム制の場合味方を倒してもポイントでは損にならず、
ダメージリセットができる側面もあるため、タイミング次第では戦法として成り立つこともある。 - さらに今大会ではアイテムはランダムで1つのみかつベリーハイ(最もアイテムが出現しやすい)になっており、選ばれたアイテムによっては混沌を極めることに。なお、回復アイテムであるマキシムトマト・ハートのうつわ、無敵アイテムのスターは除外されている。
ちなみにキャリーアイテム(カプセル・箱・タル)も仕様上出現するため常に爆発アイテムが存在しているといっても過言ではない。 - ルール上今までの大会と比較して極めてランダム性が強いことも特徴。
そのため、チームの組み合わせから試合展開を読み取ることは事実上不可能と言っていい。 - 第4回・第7回と異なり決勝戦は一本勝負であり、最弱決定戦も行われる。
チーム及び参加選手一覧(クリックで開きます)+-一覧を閉じる
チーム名 | 参加選手名 |
---|---|
15人目の神様 | 15人目の天才 |
Dr.神様 | |
ξ無敵ξ | ξ黒きBlack Joker |
無敵の転校生 | |
ラノベ感 | 笑えない女 |
満たされないヒーロー | |
謎 | Σデューレンファング |
ケ | |
灼熱の殺意 | 灼熱のレイア |
殺意のヨシオ | |
I AM ALCOHOL | 玄酔楼 |
3億ドルの吐き気 | |
多冠症(無冠症) | ☆爆走戦士エルバン |
紅きポイゾネサスくん | |
ヨシオのパンツ | ヨシオくん |
魔のパンツ | |
接待全一 | 一番繊細な部長 |
三輪車乗りポルス | |
自分殺し | 例の黒光 |
20人目の味方殺し | |
天空のウシ使い | 天空の虫使いアントン |
動物園のウシ | |
チンコⅡ | 揺るぎなきたまたま |
幼き弟のソーセージ | |
学校に潜む少女 | 学校に潜む母 |
早すぎた少女チェントゥリオーネ | |
武闘派 | 地上最強のチェマ |
バーンナック | |
新時代 | ÅライムライトÅ |
堕ちる純白 | |
インテリヤクザ | 嵐のインテリ |
極道の片割れ |
トーナメント表及び結果(クリックで開きます、ネタバレ注意)+-表を閉じる
最終順位表(クリックで開きます、ネタバレ注意)+-表を閉じる
優勝 | 武闘派 |
準優勝 | 多冠症 |
3位 | I AM ALCOHOL |
4位 | ξ無敵ξ |
ベスト8 | 灼熱の殺意 |
新時代 | |
ラノベ感 | |
ヨシオのパンツ | |
ベスト14 | 天空のウシ使い |
チンコⅡ | |
謎 | |
接待全一 | |
15人目の神様 | |
インテリヤクザ | |
15位 | 自分殺し |
最弱 | 学校に潜む少女 |
コメント
最新を表示する
多冠症が勝ったら第10回決勝の再来!
明らかに強い奴が順当に勝っただけじゃ面白くない!
俺は史上最大の下克上を見たいんだ!タイマン最強キャラと乱闘最強キャラを倒し、カービィ勢として初の金メダルと幻想から這い上がって優勝!これだけで素晴らしいドラマじゃないか!
だからどんな試合展開でも構わない!とにかく武闘派の優勝が見たい!
キャラ関係無しにアイテムで勝つのが今大会らしいオチではあるが それでも自力バースト中心の方が絵はいいかね
優勝者ヤマブキ・ボム兵選手のオチじゃなきゃいいかなぁ
多冠症が勝てばダブルス連覇、エルバンはチーム戦3冠、ポイゾネは3連覇4冠。
武闘派が勝てばカービィ勢初優勝と幻想杯から優勝。
どっちが勝ってもまた大きな記録。いい試合になったらいいね。
ハンマーと爆発物は試合にならんから勘弁してくれ……
爆発物2種が出てないから、どっちかになりそう。
実績的に見ても、武闘派が厳しいのは言うまでもないからねぇ、だがこのルールで多冠症を
倒せないと、それこそFFなしアイテム無しなんてなったらあの二人を倒すのは至難の業だ。
倒すならおそらく今回しかない、そして次の試合がラストチャンスとも取れる。
果たしてどうなるか・・・全てはステージとアイテム次第だね
いっその事ヤマブキorコンゴとボムヘェセンシュorモーションに振り切れようぜ
ハイラルだと爆発物引いても相当キツいだろうけど
>> 返信元
ネスやフォックス相手だとすぐ投げつけるので武闘派は投げつけまくる。判定の強いリンク、ネスは持ち続けることによって判定強い技振りにくくなるから意外粘るかもよ。
多感症の優勝はもう見たしそれよりか初のカービィ勢優勝と初の幻想復帰勢の優勝を見たいから武闘派応援
一本勝負なら何が起こるかわからない。最高の試合を期待するぞ!
多冠症の優勝が見たくないわけではないけど、カービィ勢初の金メダリスト誕生の瞬間も見てみたい
個人的には不利なほうを応援したくなる
甲羅で事故らせるしかねぇ!
モンボ、ハンマーがない分甲羅、ボム系の突然死試合かレイガンフラワーの高%溜める試合か普通のどれか
コンゴも2回目でてないから、出る可能性あるんじゃない?
後、レイガンとファイアーフラワーはエルバン相手だと機能しづらいからキツい気がする。
なんかいつの間にかみなさん武闘派の応援にまわっているみたいだけど、
明日は鬼神の超絶技巧の剣技を見せてほしいなあ。
あ、Pのツイッターから、明日は1本勝負とのこと
そっか、三番勝負か
キツいな…この状況、どう攻略するか
リンクとネスはとにかく判定が強すぎるからレイガンとかファイアーフラワー持つと振るわなくなるから出てきたらワンチャンあると思う。まあ3本勝負だから限りなく多感症有利やな。
多冠症に勝ちたいなら、ヤマブキかなぁ
ハイラルでポイゾネエルバンと戦うのは避けたいところだ
モンボやハンマーといったぶっ壊しアイテムは既に出てしまっているし、
ボムヘェ選手やモーションだと体重が軽い武闘派の方が不利になるのかな。
フラワーでバースト力関係なくダメージ稼ぐのが武闘派の勝ち筋かな?
それ以外はだいぶ厳しめ
NG表示方式
NGID一覧