概要 | |
---|---|
期間 | 2022年5月8日~2022年7月7日 |
パート数 | 101 |
参加選手数 | 96 |
形式 | シングルイリミトーナメント ×2 |
ルール | ストック:4(最弱決定戦はタイム制4分) アイテム:制限ロー(ハンマー、ハートの器なし) ステージ:制限ランダム(プププ、ハイラル、コンゴ、ピーチ、アイランド) CPUレベル:9or8 |
再生リスト | www.nicovideo.jp/series/319874 |
- 史上最多となる96人規模の大会
- 同カラーから2人ずつ選出し、それぞれAブロックとBブロックに分けてトナメを行う
- AブロックとBブロック、それぞれの優勝者でグランドファイナル、準優勝者で3位決定戦を行う
- ルールは第14回大会とほぼ変わらない(セクターZの削除・ピーチ城上空の炙りアイテム続投)。
出場選手一覧+出場選手一覧-
トーナメント表及び結果(ネタバレ注意)+トーナメント表及び結果-
Aブロック
Bブロック
ベスト8
対戦予定表及び結果(Aブロック1・2回戦)(ネタバレ注意)+対戦予定表及び結果(Aブロック1・2回戦)-
1回戦 | 2回戦 | |
---|---|---|
第1試合 |
|
|
第2試合 |
|
|
第3試合 |
|
|
第4試合 |
|
|
第5試合 |
|
|
第6試合 |
|
|
第7試合 |
|
|
第8試合 |
|
|
第9試合 |
|
|
第10試合 |
|
|
第11試合 |
|
|
第12試合 |
|
|
第13試合 |
|
|
第14試合 |
|
|
第15試合 |
|
|
第16試合 |
|
|
対戦予定表及び結果(Bブロック1・2回戦)(ネタバレ注意)+対戦予定表及び結果(Bブロック1・2回戦)-
1回戦 | 2回戦 | |
---|---|---|
第1試合 |
|
|
第2試合 |
|
|
第3試合 |
|
|
第4試合 |
|
|
第5試合 |
|
|
第6試合 |
|
|
第7試合 |
|
|
第8試合 |
|
|
第9試合 |
|
|
第10試合 |
|
|
第11試合 |
|
|
第12試合 |
|
|
第13試合 |
|
|
第14試合 |
|
|
第15試合 |
|
|
第16試合 |
|
対戦予定表及び結果(Aブロック3・4回戦)(ネタバレ注意)+対戦予定表及び結果(Aブロック3・4回戦)-
3回戦 | 4回戦 | |
---|---|---|
第1試合 |
|
|
第2試合 |
|
|
第3試合 |
|
|
第4試合 |
|
|
第5試合 |
|
|
第6試合 |
|
|
第7試合 |
|
|
第8試合 |
|
対戦予定表及び結果(Bブロック3・4回戦)(ネタバレ注意)+対戦予定表及び結果(Bブロック3・4回戦)-
3回戦 | 4回戦 | |
---|---|---|
第1試合 |
|
|
第2試合 |
|
|
第3試合 |
|
|
第4試合 | ||
第5試合 |
|
|
第6試合 |
|
|
第7試合 |
|
|
第8試合 |
|
対戦予定表及び結果(A・Bブロック準決勝~最弱決定戦)(ネタバレ注意)+対戦予定表及び結果(A・Bブロック準決勝~最弱決定戦)-
準決勝 | ブロック別決勝 | |
---|---|---|
Aブロック第1試合 |
|
|
Aブロック第2試合 |
|
|
Bブロック第1試合 |
|
|
Bブロック第2試合 |
|
Aブロックの選手 | 勝敗 | Bブロックの選手 | |
---|---|---|---|
3位決定戦 | ✖ - 〇 | ||
グランドファイナル | 1✖ - 〇2 |
最弱決定戦の選手 | 順位 |
---|---|
野生の衝撃 | 3位 |
笑えない女 | 2位 |
詳しすぎた湖 | 4位 |
★グレイトアマゾン★ | 1位 |
全体生き残り内訳(ネタバレ注意)+全体生き残り内訳-
残り1名
キャラ別
LU | MA | DK | LI | SA | FA | NE | YO | KI | FO | PI | PU | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Aブロック | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
Bブロック | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
合計 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
世代別
Aブロック | Bブロック | 合計 | |
---|---|---|---|
第1回勢 | 0 | 0 | 0 |
第2回勢 | 0 | 0 | 0 |
第3回勢 | 0 | 0 | 0 |
第6回勢 | 0 | 1 | 1 |
幻想勢 | 0 | 0 | 0 |
第8回勢 | 0 | 0 | 0 |
第10回勢 | 0 | 0 | 0 |
第12回勢 | 0 | 0 | 0 |
第14回勢 | 0 | 0 | 0 |
合計 | 0 | 1 | 1 |
コメント
最新を表示する
赤マリオが強すぎてやばい
>> 返信元
ちょっと変更 ヨシオくん→十字軍
最弱決定戦行き候補がここに来てわらわら出てきて草も生えない
同色同キャラが選ばれるパターンは今回はなさそうだけど、いずれそうなる可能性はあるってことでAとBで分けてやるのかもしれんな
もし今回、AとBに分かれて最弱決定戦を行って決勝戦でクソビリを決める方式にするなら
A:アマゾン、迫力、デスエン、ヨシオくん
B:衝撃、女、湖、エロマスor神様or内藤
が今んとこ有力と見てる
少し先の話やけど、グランドファイナルのルールってどうなるのかな?
二本先取?それとも三本先取とか?
>> 返信元
ピカ勢と十字軍相手なら勝てて当たり前
とはいえ塩対応は負け試合がクソ過ぎて逆に面白いから注目集まるのは嬉しい
どんな攻撃でもかなり耐える重い身体、空中攻撃のコスパを許さない横へ伸びがいい復帰、身体デカイと当たりやすいスマッシュと下B…
守ドンキーは攻ドンキー対策のために仕上がった性能してるな…
ミラーの中で一番不毛で他力本願なのはドンキーミラーになる
ドンキーの攻撃に一番耐えられるのはドンキーな上パンチ後ろ投げでも耐えれば戻ってこれる
だから究極のアイテムか自滅を待つゲームになりやすい
塩対応がAブロックの12回勢最後の希望という事実
ドンキーミラーは一度差がつくとなかなか取り返せないな
基本レベル8の方が強いドンキーだけど、ローハイラルに限ってはレベル9の動きによりキレがあるように感じる
第14回の覚醒エロマスとかまさにそうだし
実はアイツも出場した大会の割に最弱は一回だけで赤ドンキーの次に最弱回避力が高い
ティーダと神様が大体逆噴射する時が酷いだけなんだが
青ドンキーが最強ってマジ!?
>> 返信元
一勝出来れば誉めてもらえるのが現状の評価で3連勝は荷が重すぎるw
>> 返信元
ミス 3連勝です
委員長やワンダ、チェントゥリに続いて妖魔も生き残ったことにより3回勢が近年稀に見る生き残りの多さを見せている
タバスコやチェマが落ちているにも関わらず
3回勢でベスト8を独占する可能性も残っている
ちなみにその場合母と鳴りやまぬが2連勝する必要があるので即ち不可能ですね
>> 返信元
半年はかかりそうだな
ステージ関連で議論してるところちょっと空気読まずに言うけど久しぶりに第10回ルールでの大型大会が見たい(ただしBトナメはなし、もしくはBトナメも普通に「予選敗退した選手による勝ち上がりトナメ」にする)
出来れば96人で
周回ステージ固定は大大大賛成だけどアイランドでカービィと当たる選手はプププで当たる選手より有利になるみたいな運要素は依然として残る
とはいえそれ言い出したらキリがないし今までよりは間違いなく格差は減る(少なくともカービィの各選手がアイランドに当たるのは一度で済む)
何よりデータとりたいとりたい勢からすると全選手が1ステずつってのはデータを揃えやすい
ランダムだしな
よりによってアイランドカービィが3回も初戦で出したし
シングルノックは組み合わせとステージゲーの面も強い
リーグを組んだとしてもステ運悪いのはとことん悪い方に裏目る結果になるし(10回ポイゾネとタバスコみたいに極端に偏る例もある)
周回のマッチング運に目をつむるならリーグ戦の時は各周回でステージ固定でもいいんじゃないか?
>> 返信元
途中送信してしまった
まぁ、勝率が悪い種族はどうしても出るし
アイテムローのサムスだってその枠だけど今大会は今のところ頑張れてる奴もいるし様子見したいところだと思った
NG表示方式
NGID一覧