概要 | |
---|---|
期間 | 2022年5月8日~2022年7月7日 |
パート数 | 101 |
参加選手数 | 96 |
形式 | シングルイリミトーナメント ×2 |
ルール | ストック:4(最弱決定戦はタイム制4分) アイテム:制限ロー(ハンマー、ハートの器なし) ステージ:制限ランダム(プププ、ハイラル、コンゴ、ピーチ、アイランド) CPUレベル:9or8 |
再生リスト | www.nicovideo.jp/series/319874 |
- 史上最多となる96人規模の大会
- 同カラーから2人ずつ選出し、それぞれAブロックとBブロックに分けてトナメを行う
- AブロックとBブロック、それぞれの優勝者でグランドファイナル、準優勝者で3位決定戦を行う
- ルールは第14回大会とほぼ変わらない(セクターZの削除・ピーチ城上空の炙りアイテム続投)。
出場選手一覧+出場選手一覧-
トーナメント表及び結果(ネタバレ注意)+トーナメント表及び結果-
Aブロック
Bブロック
ベスト8
対戦予定表及び結果(Aブロック1・2回戦)(ネタバレ注意)+対戦予定表及び結果(Aブロック1・2回戦)-
1回戦 | 2回戦 | |
---|---|---|
第1試合 |
|
|
第2試合 |
|
|
第3試合 |
|
|
第4試合 |
|
|
第5試合 |
|
|
第6試合 |
|
|
第7試合 |
|
|
第8試合 |
|
|
第9試合 |
|
|
第10試合 |
|
|
第11試合 |
|
|
第12試合 |
|
|
第13試合 |
|
|
第14試合 |
|
|
第15試合 |
|
|
第16試合 |
|
|
対戦予定表及び結果(Bブロック1・2回戦)(ネタバレ注意)+対戦予定表及び結果(Bブロック1・2回戦)-
1回戦 | 2回戦 | |
---|---|---|
第1試合 |
|
|
第2試合 |
|
|
第3試合 |
|
|
第4試合 |
|
|
第5試合 |
|
|
第6試合 |
|
|
第7試合 |
|
|
第8試合 |
|
|
第9試合 |
|
|
第10試合 |
|
|
第11試合 |
|
|
第12試合 |
|
|
第13試合 |
|
|
第14試合 |
|
|
第15試合 |
|
|
第16試合 |
|
対戦予定表及び結果(Aブロック3・4回戦)(ネタバレ注意)+対戦予定表及び結果(Aブロック3・4回戦)-
3回戦 | 4回戦 | |
---|---|---|
第1試合 |
|
|
第2試合 |
|
|
第3試合 |
|
|
第4試合 |
|
|
第5試合 |
|
|
第6試合 |
|
|
第7試合 |
|
|
第8試合 |
|
対戦予定表及び結果(Bブロック3・4回戦)(ネタバレ注意)+対戦予定表及び結果(Bブロック3・4回戦)-
3回戦 | 4回戦 | |
---|---|---|
第1試合 |
|
|
第2試合 |
|
|
第3試合 |
|
|
第4試合 | ||
第5試合 |
|
|
第6試合 |
|
|
第7試合 |
|
|
第8試合 |
|
対戦予定表及び結果(A・Bブロック準決勝~最弱決定戦)(ネタバレ注意)+対戦予定表及び結果(A・Bブロック準決勝~最弱決定戦)-
準決勝 | ブロック別決勝 | |
---|---|---|
Aブロック第1試合 |
|
|
Aブロック第2試合 |
|
|
Bブロック第1試合 |
|
|
Bブロック第2試合 |
|
Aブロックの選手 | 勝敗 | Bブロックの選手 | |
---|---|---|---|
3位決定戦 | ✖ - 〇 | ||
グランドファイナル | 1✖ - 〇2 |
最弱決定戦の選手 | 順位 |
---|---|
野生の衝撃 | 3位 |
笑えない女 | 2位 |
詳しすぎた湖 | 4位 |
★グレイトアマゾン★ | 1位 |
全体生き残り内訳(ネタバレ注意)+全体生き残り内訳-
残り1名
キャラ別
LU | MA | DK | LI | SA | FA | NE | YO | KI | FO | PI | PU | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Aブロック | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
Bブロック | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
合計 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
世代別
Aブロック | Bブロック | 合計 | |
---|---|---|---|
第1回勢 | 0 | 0 | 0 |
第2回勢 | 0 | 0 | 0 |
第3回勢 | 0 | 0 | 0 |
第6回勢 | 0 | 1 | 1 |
幻想勢 | 0 | 0 | 0 |
第8回勢 | 0 | 0 | 0 |
第10回勢 | 0 | 0 | 0 |
第12回勢 | 0 | 0 | 0 |
第14回勢 | 0 | 0 | 0 |
合計 | 0 | 1 | 1 |
コメント
最新を表示する
>> 返信元
質問に答えてくれると嬉しいかな
どういう理屈で、セクターのピカネス相性=ピーチ城のピカネスの相性となったのかを聞きたい
そんなことは試合回数重ねないと分からないよね?って俺は言ってただけなんだけどね
>> 返信元
論点とか言われて正直より意味不明になった高圧的な言い方なのも謎だし必ずしもそうなるとは分からないと当たり前のことを言っている意味が理解できない論点が分らないという意味の質問に論点がズレていると返すのも危機感を感じたのでこの会話はやめよう
>> 返信元
部長はその2つとファルコンが明確に苦手なの除けば割とルイージやってると思う
てか、ほぼ一週間で終わりか…
残り2試合ペースなら
B→A→B→AB→3位→GF→最弱と7日か
誰が優勝するか楽しみだな
B前半は勢いのある快勝だった
勢いがある方がそのまま決勝に向かうかな
B後半は色々と分からないだらけだな
不安定の塊が集まってるから上をどれだけ引けるかによ?な
これでPIが全滅
明日の試合でデューレン負け→FA及び第6回勢が全滅となる。あと触れられてたかもだけど昨日で第2回勢が全滅してたね
>> 返信元
論点がまずズレているよ
元コメはちゃんと見てきてもらえると助かる
セクターの相性はピーチ城の相性とは関係ない、そこはオッケー?
味方殺し対ネス苦手だな
>> 返信元
LU勢だと部長(LI勝ち越しSA負け越し)
LI勢だとタバスコ(FA無敗LUPI負け越し)
この辺も異端児として有名よな
キャラ相性では有利でも、選手相性では不利なんてパターンはいくらでもあるからね
味方殺しなんかいい例(大規模複数参加のピカ勢で唯一、対ネス負け越し)
>> 返信元
悪いけど話のつながりが分らないから何を言っているか全くわからないセクターネスなら状況的に余裕で追いつけるしセクターで追いついたなら互角だと思うセクターネスに安定感は全くないよ
>> 返信元
なるほどね
元コメの人は、だからこそ、ネスが苦手なピーチ城で、さらにピカが相手だと余計にボコられるんじゃないか?と心配していたんだろうな
>> 返信元
それは、セクターでの話であって
ピーチ城で必ずしもそうなるとは、分からないのではないだろうか
今日の試合で3回勢は確定で誰かが負ける代わりに、確定で誰かがベスト8にいくのか
>> 返信元
ごめんちょい勘違いしてた ブラッドは4位だったね
Bブロックは誰が上がっても本当に快挙だな
ブラッド以外の選手は個人戦で入賞経験ないどころか現時点で自己ベスト更新中だし、形式は違えど優勝者のゲイと味方殺しが今日当たってどっちかが消えるの確定という
>> 返信元
逆じゃない?
ピカネスはどこで戦ってもピカチュウが微有利範囲を持てる組み合わせでステージで変化しやすいリンクネスとかファルコンの対戦相性とは違った性格を持ってるんじゃないか?
>> 返信元
モンスターボール取ってもネスが勝ってたらネス微有利ぐらいに思えるし自力で追いつけなかったからこそ完全な互角だったと思う そこまでのパーセント差は10%だし2200にもなってたからね
>> 返信元
ボコボコにされるはないにしても、完全に互角かどうかと言われたら、うーん…って感じ
11-15っていう数字があるからね、まぁ互角に近いとは俺は思うけど
知ってのとおり、キャラ相性はステージによっても変わるわけでね
例えばリンクとネスは、コンゴとプププで微有利微不利が逆転する
ピカネスの組み合わせは、リンクネスの組み合わせによく似てる
>> 返信元
試合内容は微有利でモンスターボールで逆転負けしてるから負けたという結果だけより見て判断してくれると嬉しいかな まだ早計というのは確かでもアイテムなしの立ち回りが互角だという事実があるのでボコボコにされるはない
NG表示方式
NGID一覧