概要 | |
---|---|
期間 | 2022年5月8日~2022年7月7日 |
パート数 | 101 |
参加選手数 | 96 |
形式 | シングルイリミトーナメント ×2 |
ルール | ストック:4(最弱決定戦はタイム制4分) アイテム:制限ロー(ハンマー、ハートの器なし) ステージ:制限ランダム(プププ、ハイラル、コンゴ、ピーチ、アイランド) CPUレベル:9or8 |
再生リスト | www.nicovideo.jp/series/319874 |
- 史上最多となる96人規模の大会
- 同カラーから2人ずつ選出し、それぞれAブロックとBブロックに分けてトナメを行う
- AブロックとBブロック、それぞれの優勝者でグランドファイナル、準優勝者で3位決定戦を行う
- ルールは第14回大会とほぼ変わらない(セクターZの削除・ピーチ城上空の炙りアイテム続投)。
出場選手一覧+出場選手一覧-
トーナメント表及び結果(ネタバレ注意)+トーナメント表及び結果-
Aブロック
Bブロック
ベスト8
対戦予定表及び結果(Aブロック1・2回戦)(ネタバレ注意)+対戦予定表及び結果(Aブロック1・2回戦)-
1回戦 | 2回戦 | |
---|---|---|
第1試合 |
|
|
第2試合 |
|
|
第3試合 |
|
|
第4試合 |
|
|
第5試合 |
|
|
第6試合 |
|
|
第7試合 |
|
|
第8試合 |
|
|
第9試合 |
|
|
第10試合 |
|
|
第11試合 |
|
|
第12試合 |
|
|
第13試合 |
|
|
第14試合 |
|
|
第15試合 |
|
|
第16試合 |
|
|
対戦予定表及び結果(Bブロック1・2回戦)(ネタバレ注意)+対戦予定表及び結果(Bブロック1・2回戦)-
1回戦 | 2回戦 | |
---|---|---|
第1試合 |
|
|
第2試合 |
|
|
第3試合 |
|
|
第4試合 |
|
|
第5試合 |
|
|
第6試合 |
|
|
第7試合 |
|
|
第8試合 |
|
|
第9試合 |
|
|
第10試合 |
|
|
第11試合 |
|
|
第12試合 |
|
|
第13試合 |
|
|
第14試合 |
|
|
第15試合 |
|
|
第16試合 |
|
対戦予定表及び結果(Aブロック3・4回戦)(ネタバレ注意)+対戦予定表及び結果(Aブロック3・4回戦)-
3回戦 | 4回戦 | |
---|---|---|
第1試合 |
|
|
第2試合 |
|
|
第3試合 |
|
|
第4試合 |
|
|
第5試合 |
|
|
第6試合 |
|
|
第7試合 |
|
|
第8試合 |
|
対戦予定表及び結果(Bブロック3・4回戦)(ネタバレ注意)+対戦予定表及び結果(Bブロック3・4回戦)-
3回戦 | 4回戦 | |
---|---|---|
第1試合 |
|
|
第2試合 |
|
|
第3試合 |
|
|
第4試合 | ||
第5試合 |
|
|
第6試合 |
|
|
第7試合 |
|
|
第8試合 |
|
対戦予定表及び結果(A・Bブロック準決勝~最弱決定戦)(ネタバレ注意)+対戦予定表及び結果(A・Bブロック準決勝~最弱決定戦)-
準決勝 | ブロック別決勝 | |
---|---|---|
Aブロック第1試合 |
|
|
Aブロック第2試合 |
|
|
Bブロック第1試合 |
|
|
Bブロック第2試合 |
|
Aブロックの選手 | 勝敗 | Bブロックの選手 | |
---|---|---|---|
3位決定戦 | ✖ - 〇 | ||
グランドファイナル | 1✖ - 〇2 |
最弱決定戦の選手 | 順位 |
---|---|
野生の衝撃 | 3位 |
笑えない女 | 2位 |
詳しすぎた湖 | 4位 |
★グレイトアマゾン★ | 1位 |
全体生き残り内訳(ネタバレ注意)+全体生き残り内訳-
残り1名
キャラ別
LU | MA | DK | LI | SA | FA | NE | YO | KI | FO | PI | PU | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Aブロック | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
Bブロック | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
合計 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
世代別
Aブロック | Bブロック | 合計 | |
---|---|---|---|
第1回勢 | 0 | 0 | 0 |
第2回勢 | 0 | 0 | 0 |
第3回勢 | 0 | 0 | 0 |
第6回勢 | 0 | 1 | 1 |
幻想勢 | 0 | 0 | 0 |
第8回勢 | 0 | 0 | 0 |
第10回勢 | 0 | 0 | 0 |
第12回勢 | 0 | 0 | 0 |
第14回勢 | 0 | 0 | 0 |
合計 | 0 | 1 | 1 |
コメント
最新を表示する
全員参戦!トナメ
やるかぁ…(Pの負担は考えないものとする)
96人大会は枠争いで優位に立ちやすい面もあれば、実は枠争いを激化させる一面もあるんだよな
一回戦で負けたら次は即交代みたいな、特に激しい争いになりそうなのは純白と㌧、ヒーローとワンダ、塩対応と脇役かな
>> 返信元
同色が片方しか出られないのはもったいないって意見が目立ちだすきっかけにシュバルツの活躍は間違いなくあるな
CPUトナメの歴史を作った陰の立役者の1人といえるかもしれない
96規模と64規模を交互にやる路線を推したい
ワンダヒーロー
脇役塩
純白㌧
バル委員長
レク雅
チェマアナキン
味方殺しポン
その他諸々
これらを1人に絞れってのは必ず不満が出る
もう48人に縛る必要はないと思う、今回のようなルールでやれば同カラー対決も避けられるだろうし
>> 返信元
もう大型大会は96人でいいと思うよ
これが1番多くの選手が出られてどっちの選手が良いみたいな論争が発生しづらくなる
桃サムスや紫フォックスとかはまだ3分の2決めるのも大変ではあるが
今大会だけで何人の選手が株を上げ、何個のキャラ枠が混迷と化したのか…
クソステ杯の時もリアリエとシュバルツどっちかしか出れないのもったいないって声が多かったのよなぁ
んで両方出れる96人規模やってみたら黄マリオまで激戦区になってしまったの巻
どっちも良い選手だからと悩むのは良い事よ
黄色マリオ片方だけなんて満たされねえ!二人ともデロイ!
>> 返信元
次も96人(あるいは64人)規模大会やれば解決
スレチだからよそでやれ。
それにしてもヒーローとワンダが活躍し過ぎて、黄マリオを一択に出来ないな。
>> 返信元
したらばの議論スレでしたらいいよ。
>> 返信元
そんときの映像ビデオ貸そうか?
>> 返信元
個人的に塩がいったら1番おもしろいからいってほしいわw
なんなら優勝しろ!
>> 返信元
ガンギマると強いねこ、デビュー戦で3強に勝ちかけたΣ、初出場の準大型で4位の㌘はまだわからんでもない
他3人の誰かが入賞したらひっくり返る
ねこ、塩、母、Σ、♀、㌘の内少なくとも誰か1人は3位以上に行くという事実
はいこの話題やめ
こういう時は転校生がボコボコにされた試合の話でもして落ち着こうぜ
>> 返信元
会話を成り立たなくしているのは、ものすごく簡単な質問にも答えずに答えをはぐらかしているあなたのほうだと思いますけどね
>> 返信元
LUvsFAは全体でも対FO並に負け越してるけど、確かにそうかも
どっちかというとFAFO勝ち越しKI負け越しのレイアの方が異端か
>> 返信元
やはり会話が成り立たないので以後の一連の話は無視します
NG表示方式
NGID一覧