1984年/引用

ページ名:1984年/引用

1984年(1984ねん)は1948年に出版されたイギリスの作家ジョージ・オーウェルのディストピア小説。

目次

第1部

第1章

  • 4月のよく晴れた寒い日だった。時計は13時の鐘を打っていた。
It was a bright cold day in April, and the clocks were striking 13.
  • ビッグ・ブラザーがあなたを見ている。
BIG BROTHER IS WATCHING YOU.
  • この装置(テレスクリーンと呼ばれていた)は音量を調整することはできるが完全に消すことはできないようになっているのだ。
The instrument (the telescreen it was called) could be dimmed, but there was no way of shutting it off completely.
  • 真理省は報道、娯楽、教育、そして芸術を担当している。平和省は戦争を担当し、愛情省は法と秩序を管理し、豊富省は経済問題に責任を負う。
The Ministry of Truth, which concerned itself with news, entertainment, education and the fine arts. The Ministry of Peace, which concerned itself with war. The Ministry of Love, which maintained law and order. And the Ministry of Plenty, which was responsible for economic affairs.
  • 2分間憎悪の恐ろしい所はその活動に嫌々ではなく自ら進んで参加してしまうこと、そうせずにはいられないということにあった。30秒もすればどんな演技も必要無くなる。恐怖と復讐心の恐ろしい快楽。殺し、責め苦しめ、大きなハンマーで顔を殴りつけてやりたいという欲求が群集全体をまるで電流のように駆け抜け意思に反して顔を歪ませ、狂ったような叫び声を上げさせた。しかしそこで感じる怒りはたいまつの炎のように移り変わってゆく漠然として行き所の無い感情だった。
The horrible thing about the Two Minutes Hate was not that one was obliged to act a part, but that it was impossible to avoid joining in. Within 30 seconds any pretence was always unnecessary. A hideous ecstasy of fear and vindictiveness, a desire to kill, to torture, to smash faces in with a sledge hammer, seemed to flow through the whole group of people like an electric current, turning one even against one’s will into a grimacing, screaming lunatic. And yet the rage that one felt was an abstract, undirected emotion which could be switched from one object to another like the flame of a blowlamp.
  • そして再びビッグ・ブラザーの顔は消えてゆき、代わりに党のスローガンが太い文字で映し出された。
Then the face of Big Brother faded away again and instead the three slogans of the Party stood out in bold capitals:
    • 戦争は平和
WAR IS PEACE
    • 自由は隷属
FREEDOM IS SLAVERY
    • 無知は強さ
IGNORANCE IS STRENGTH
  • 日記を続けようが続けまいが違いはなかった。いずれにしても同じように思想警察は彼を捕らえるだろう。たとえ二度とペンと紙を手にすることが無くとも彼はすべての犯罪をその内に含む重罪を犯した・・・いやまだ犯し続けているのだ。思想犯罪。それはそう呼ばれていた。思想犯罪は永遠に隠し通せるものではない。仮に数年やそこらの間は逃げおおせても遅かれ早かれ彼らは捕まえにやって来るのだ。
Whether he went on with the diary, or whether he did not go on with it, made no difference. The Thought Police would get him just the same. He had committed — would still have committed, even if he had never set pen to paper — the essential crime that contained all others in itself. Thoughtcrime, they called it. Thoughtcrime was not a thing that could be concealed forever. You might dodge successfully for a while, even for years, but sooner or later they were bound to get you.
  • ほとんどの場合には逮捕後の裁判も報道も無い。人々は単に消えていくだけだ。そしてそれは決まって夜中だった。社会登録簿から名前が取り除かれ、今までの人生の記録は全て抹消される。その存在は否定され、やがては忘れ去られる。廃籍され消滅させれられるのだ。それは蒸発と呼ばれていた。
In the vast majority of cases there was no trial, no report of the arrest. People simply disappeared, always during the night. Your name was removed from the registers, every record of everything you had ever done was wiped out, your one-time existence was denied and then forgotten. You were abolished, annihilated: vaporized was the usual word.

第2章

  • そうして三十歳以上の人々が自分自身の子供に怯えることはありきたりなことになっていた。週に一度は「ザ・タイムズ」に小さな盗聴者…普通は「小英雄」というフレーズが使われる…がどのように秘密の会話を盗み聞きし、自分の両親を思想警察に告発したかを伝える記事が載ることを考えればそれは当然のことだ。
It was almost normal for people over thirty to be frightened of their own children. And with good reason, for hardly a week passed in which The Times did not carry a paragraph describing how some eavesdropping little sneak — ‘child hero’ was the phrase generally used — had overheard some compromising remark and denounced its parents to the Thought Police.
  • コイン、切手、本の表紙、横断幕、ポスター、そしてタバコのパッケージ・・・いたるところから。いつでもその眼は見ていて、その声は辺りに満ちているのだ。眠っていようが目覚めていようが、仕事中だろうが食事中だろうが、屋内だろうと屋外だろうと、風呂にいようがベッドにいようが・・・逃れることはできない。頭蓋骨の中の数立方センチを除けば自分だけの物など何もなかった。
On coins, on stamps, on the covers of books, on banners, on posters, and on the wrappings of a cigarette Packet — everywhere. Always the eyes watching you and the voice enveloping you. Asleep or awake, working or eating, indoors or out of doors, in the bath or in bed — no escape. Nothing was your own except the few cubic centimetres inside your skull.
  • 画一性の時代から、孤立の時代から、ビッグ・ブラザーの時代から、二重思考の時代から…拝啓!
To the future or to the past, to a time when thought is free, when men are different from one another and do not live alone — to a time when truth exists and what is done cannot be undone: From the age of uniformity, from the age of solitude, from the age of Big Brother, from the age of doublethink — greetings!
  • 思想犯罪によって死ぬことはない。思想犯罪が死なのだ。
Thoughtcrime does not entail death, thoughtcrime IS death.

第3章

  • 悲劇だ。彼は思った。それは昔。
Tragedy, he perceived, belonged to the ancient time.
  • もし党が過去に手出ししてその出来事を操作すれば、それは起きていないことになってしまうのだ。これこそ単なる拷問や死刑よりも恐ろしいことなのではないだろうか?
If the Party could thrust its hand into the past and say of this or that event, it never happened — that, surely, was more terrifying than mere torture and death?
  • 他の皆が党の押し付ける嘘を受け入れて全ての記録が同じ内容になればその嘘は史実としてまかり通り、真実となってしまうのだ。党のスローガンは言っていた。「過去を制する者が未来を制する。現在を制する者が過去を制する」過去はその変更可能な性質にも関わらず変更されたことなどないのだ。どんなことであろうと現在真実であることは過去も未来もずっと真実なのだ。とても単純なことだった。必要なことは自らの記憶に対する絶えざる克服だけだ。それが「現実操作」であり、それはニュースピークでこう呼ばれていた。「二重思考」。
And if all others accepted the lie which the Party imposed — if all records told the same tale — then the lie passed into history and became truth. ‘Who controls the past,’ ran the Party slogan, ‘controls the future: who controls the present controls the past.’ And yet the past, though of its nature alterable, never had been altered. Whatever was true now was true from everlasting to everlasting. It was quite simple. All that was needed was an unending series of victories over your own memory. ‘Reality control,’ they called it: in Newspeak, ‘doublethink.’
  • 彼の精神は二重思考の迷路の世界へと遠のいていく。知と無知、注意深く組み立てられた嘘をつきながら完璧な真実を意識すること、互いに反する二つの意見を同時に持つこと、矛盾する事実を知りながらその両方を信じること、論理に反する論理を用いること、道徳規範を主張しつつそれを否定すること、民主主義は不可能であると認識しつつ同時に党は民主主義の守護者であると信じること、忘れることが必要なことは何であれ忘れ、それが必要になった時はそれを記憶から呼び覚まし、すぐさまそれをまた忘れること、そしてその忘却、想起、忘却という行為自体に対して同じ操作を加えること。まさに完璧な巧妙さだ。意識的に無意識になり、そのうえでたった今自分がおこなった催眠行為に対して無意識になること。「二重思考」という言葉を理解することにさえ二重思考の実行が必要なのだ。
His mind slid away into the labyrinthine world of doublethink. To know and not to know, to be conscious of complete truthfulness while telling carefully constructed lies, to hold simultaneously two opinions which cancelled out, knowing them to be contradictory and believing in both of them, to use logic against logic, to repudiate morality while laying claim to it, to believe that democracy was impossible and that the Party was the guardian of democracy, to forget, whatever it was necessary to forget, then to draw it back into memory again at the moment when it was needed, and then promptly to forget it again, and above all, to apply the same process to the process itself — that was the ultimate subtlety; consciously to induce unconsciousness, and then, once again, to become unconscious of the act of hypnosis you had just performed. Even to understand the word ‘doublethink’ involved the use of doublethink.

第4章

  • ダブルプラスアングッド
Doubleplusungood
  • しかし実際のところそれは偽造ですらない。彼は豊富省の統計の数字を手直ししつつ考えた。単に無意味なものを他の無意味なものに置き換えているだけにすぎない。作業の材料のほとんどは直接的な虚偽関係があるとすらいえず、現実の世界とは何の関係も無いものなのだ。元々の数字も修正された数字と同じくらいでたらめなものだった。
But actually, he thought as he re-adjusted the Ministry of Plenty’s figures, it was not even forgery. It was merely the substitution of one piece of nonsense for another. Most of the material that you were dealing with had no connexion with anything in the real world, not even the kind of connexion that is contained in a direct lie. Statistics were just as much a fantasy in their original version as in their rectified version.

第5章

  • 単語の破棄は美しいものだよ。もちろん動詞や形容詞には多いに無駄がある。しかし同じように取り除くことができる名詞が数百もあるんだ。同義語だけじゃない。反義語もそうだ。結局のところ単に他の単語の反対なのにどんな存在意義がそれにあるっていうんだ?単語はその反対の意味も自身に含んでるのさ。例えば『良い』を考えてみよう。『良い』のような単語があるのに『悪い』という単語が存在する必要があるだろうか?『非良い』で十分事足りるだろう・・・いや改善されてるよ。正に反対になっているからね。もう一方はそうなってはいない。あるいは『良い』を強調したいとしよう。『素晴らしい』だの『見事』だの不便であいまいな言葉の存在意義はなんだ?『プラスグッド』で十分だ。もしさらに強調したければ『ダブルプラスグッド』でいい。もちろんこういった形式を我々は既に使っている。だがニュースピークの最終版ではこういったもの以外は存在しなくなるんだ。つまるところ善と悪の全概念はたった六つの単語で表される・・・実際にはたった一つの単語だ。美しいと思わないかね、ウィンストン?
It's a beautiful thing, the destruction of words. Of course the great wastage is in the verbs and adjectives, but there are hundreds of nouns that can be got rid of as well. It isn’t only the synonyms; there are also the antonyms. After all, what justification is there for a word which is simply the opposite of some other word? A word contains its opposite in itself. Take “good,” for instance. If you have a word like “good,” what need is there for a word like “bad?” “Ungood” will do just as well — better, because it’s an exact opposite, which the other is not. Or again, if you want a stronger version of “good,” what sense is there in having a whole string of vague useless words like “excellent” and “splendid” and all the rest of them? “Plusgood” covers the meaning, or “doubleplusgood” if you want something stronger still. Of course we use those forms already. But in the final version of Newspeak there’ll be nothing else. In the end the whole notion of goodness and badness will be covered by only six words — in reality, only one word. Don’t you see the beauty of that, Winston?
  • ニュースピークの全体目標は思考の幅を狭めることだということはわかっているだろう?最終的には思想犯罪を文字通り不可能にしてしまうんだ。表現するための言葉を無くすことによってね。今まで必要とされてきたそれぞれの概念がたった一つの言葉で表されるようになる。その意味は厳密に定義されて他の付随する意味は全て拭い去られて忘れられてしまうんだよ。
Don’t you see that the whole aim of Newspeak is to narrow the range of thought? In the end we shall make thoughtcrime literally impossible, because there will be no words in which to express it. Every concept that can ever be needed, will be expressed by exactly one word, with its meaning rigidly defined and all its subsidiary meanings rubbed out and forgotten.
  • 正統性とは意識しないことなのだ
Orthodoxy is unconsciousness

第6章

  • 党員の間での結婚は全てそのために任命された委員会によって認可を受ける必要があった。そして…その基準は決して明確にされることはなかったが…対象のカップルが肉体的に相手に惹かれているという印象を与えた場合に許可が下りることは決してなかった。受け入れられる結婚の目的はただ一つ。それは党の仕事に従事させるための子供を産むことだけだ。性交は浣腸をするのと同じような少し気持ちの悪い軽作業と見なされていた。
All marriages between Party members had to be approved by a committee appointed for the purpose, and — though the principle was never clearly stated — permission was always refused if the couple concerned gave the impression of being physically attracted to one another. The only recognized purpose of marriage was to beget children for the service of the Party. Sexual intercourse was to be looked on as a slightly disgusting minor operation, like having an enema.
  • 成功裏におこなわれる性活動は反乱だ。欲望は思想犯罪だ。
The sexual act, successfully performed, was rebellion. Desire was thoughtcrime.

第7章

  • もし希望があるとするなら…それはプロレの中にある
If there is hope... it lies in the proles.
  • 彼らが目覚めるまで彼らは反抗などしないだろう。そして反抗した後になるまで彼らは目覚めることなど出来ないのだ。
Until they become conscious they will never rebel, and until after they have rebelled they cannot become conscious.
  • そのうちのどれだけが嘘だといえるだろう?平均的に見て人類は革命以前よりもより良い状態になっていることは真実かもしれない。それに反対する唯一の証拠は体の奥からの無言の抗議、現在の生活には耐えられない、かつては違ったのではないかという本能的感覚だった。
How could you tell how much of it was lies? It might be true that the average human being was better off now than he had been before the Revolution. The only evidence to the contrary was the mute protest in your own bones, the instinctive feeling that the conditions you lived in were intolerable and that at some other time they must have been different.
  • 全てが霧の中に消えていく。過去は消去され、消去の事実は忘れ去られ、虚構が真実となる。
Everything faded into mist. The past was erased, the erasure was forgotten, the lie became truth.
  • Under the spreading chestnut tree
I sold you and you sold me.There lie they, and here lie weUnder the spreading chestnut tree. 大きな栗の木の下で あなたと私 仲良く裏切った 大きな栗の木の下で
  • 過去は変更されるだけではなく変更され続けるのだ。最も彼を悪夢のように苦しめることはなぜそんな大規模な詐欺行為がおこなわれているのか彼には全く理解できないということだった。過去を改ざんすることの直接的な利点は明らかだったが根本的な動機は謎に包まれていた
The past not only changed, but changed continuously. What most afflicted him with the sense of nightmare was that he had never clearly understood why the huge imposture was undertaken. The immediate advantages of falsifying the past were obvious, but the ultimate motive was mysterious.
  • 彼は以前何度も考えたことと同じことを考えた。狂っているのは自分の方ではないのか。おそらく狂っているというのは単に少数派だというだけのことなのだろう。
He wondered, as he had many times wondered before, whether he himself was a lunatic. Perhaps a lunatic was simply a minority of one.
  • 自由とは2足す2が4だと言える自由だ。それが許される時、他の全てが後に続く。
Freedom is the freedom to say that 2 plus 2 make 4. If that is granted, all else follows.

第8章

  • しかしそれでも希望があるとするならそれはプロレの中にあるのだ。そこは譲れないところだ。言葉に出してみればそれはもっともなことに聞こえる。歩道で出会う通りすがりの人々を見るとそれは信頼に変わった。
But if there was hope, it lay in the proles. You had to cling on to that. When you put it in words it sounded reasonable: it was when you looked at the human beings passing you on the pavement that it became an act of faith.
  • 「革命前の生活は今よりも良かったのか」という大きな、そして単純な疑問とそれに対する答はあと20年もすれば永遠に失われるだろう、と彼は思った。実際のところそれは今でさえ解答不能な疑問なのだ。なぜならそこかしこに少数残る古い世界の生き残りはそれぞれの時代を比較することができないのだかから。彼らは無意味なことだけはいくらでも憶えている。仕事仲間との口論、無くなった自転車の空気入れを探したこと、ずっと前に死んだ姉の表情、70年前の風の強い朝に見た砂埃の渦。しかし現在から見ても意味のあることは全て彼らの視界の外にあるのだ。彼らは蟻のようなものだ。小さいものは見えるが大きなものは見ることができない。そして記憶は失われ、記録は偽造される・・それが起きた時には人間の生活は改善されたという党の主張を受け入れる他ないだろう。なにしろそれが本当か確かめるための比較対象は全く存在しないし、これからも存在し得ないだろうから。
Within 20 years at the most, he reflected, the huge and simple question, ‘Was life better before the Revolution than it is now?’ would have ceased once and for all to be answerable. But in effect it was unanswerable even now, since the few scattered survivors from the ancient world were incapable of comparing one age with another. They remembered a million useless things, a quarrel with a workmate, a hunt for a lost bicycle pump, the expression on a long-dead sister’s face, the swirls of dust on a windy morning 70 years ago: but all the relevant facts were outside the range of their vision. They were like the ant, which can see small objects but not large ones. And when memory failed and written records were falsified — when that happened, the claim of the Party to have improved the conditions of human life had got to be accepted, because there did not exist, and never again could exist, any standard against which it could be tested.
  • すぐに殺されるのであれば大して問題ではない。殺されるのは望むところだ。しかし(皆が知っているにも関わらず、誰もその話をしようとしない)死の前には避けて通れないお決まりの自白がある。床に這いつくばってあげる慈悲を乞う叫び、折れた骨にはいるひび、砕け散る歯と血に固まった髪の毛。結末はいつだって同じだというのになぜそれに耐えなければならないのか?なぜ数日、あるいは数週間早く人生を終わらせることが不可能だというのか?取り調べから逃れられた者はいないし自白しなかった者もいないのだ。一度でも思想犯罪を認めれば決められた日時に死を迎えるであろうことは確実だった。それではなぜなんの見返りもなくそんな未来の恐怖を座して待たなければならないのか?
It would not matter if they killed you at once. To be killed was what you expected. But before death (nobody spoke of such things, yet everybody knew of them) there was the routine of confession that had to be gone through: the grovelling on the floor and screaming for mercy, the crack of broken bones, the smashed teeth, and bloody clots of hair. Why did you have to endure it, since the end was always the same? Why was it not possible to cut a few days or weeks out of your life? Nobody ever escaped detection, and nobody ever failed to confess. When once you had succumbed to thoughtcrime it was certain that by a given date you would be dead. Why then did that horror, which altered nothing, have to lie embedded in future time?

第2部

第2章

  • 彼の心臓が跳ね上がった。何十回も彼女はこうしているのだ。それが何百回も・・・何千回もであることを彼は願った。なんであれ堕落の兆候を示す物はいつだって彼を途方も無い希望で満たすのだった。党が水面下では腐敗し、その強烈な狂信と禁欲もたんに不正を隠すためのごまかしであるということを誰が知っているだろうか。もし彼らにらい病や梅毒を感染させることができれば、もしそう出来ればなんと愉快なことだろう!なんであれ腐敗させ、弱体化させ、蝕ませるものを!彼は顔を向き合わせてひざまずくように彼女を引っ張った。
His heart leapt. Scores of times she had done it: he wished it had been hundreds — thousands. Anything that hinted at corruption always filled him with a wild hope. Who knew, perhaps the Party was rotten under the surface, its cult of strenuousness and self-denial simply a sham concealing iniquity. If he could have infected the whole lot of them with leprosy or syphilis, how gladly he would have done so! Anything to rot, to weaken, to undermine!
  • かつては男は娘の肉体を見て、それを欲望し、それで話は終わった。しかし今では純粋な愛も純粋な欲望も持つことはできないのだ。純粋な感情など存在しない。なぜなら全て恐怖と憎悪とないまぜになっているのだから。抱擁は戦闘であり、絶頂は勝利になったのだ。それは党に対する一撃であり、政治的な行為なのだ。
In the old days, he thought, a man looked at a girl's body and saw that it was desirable, and that was the end of the story. But you could not have pure love or pure lust nowadays. No emotion was pure, because everything was mixed up with fear and hatred. Their embrace had been a battle, the climax a victory. It was a blow struck against the Party. It was a political act.

第3章

  • 「セックスするとエネルギーを使って、その後には幸福感を感じたり他の物に対する嫌悪感が消えたりする。ヤツらは皆がそうなることに耐えられないの。奴らはいつでも皆がエネルギーではちきれそうになっていて貰いたいのよ。行進したり、喝采を送ったり、旗を振ることは全部、単に腐ってしまったセックスなの。もし自分自身で幸福な状態になられてしまったら、ビッグ・ブラザーや3カ年計画や2分間憎悪みたいなろくでもないおふざけにどうやって興奮するっていうの?」
“When you make love you’re using up energy; and afterwards you feel happy and don’t give a damn for anything. They can’t bear you to feel like that. They want you to be bursting with energy all the time. All this marching up and down and cheering and waving flags is simply sex gone sour. If you’re happy inside yourself, why should you get excited about Big Brother and the 3-Year Plans and the Two Minutes Hate and all the rest of their bloody rot?”
  • 純潔主義と政治的正統性との間には直接の密接な関係がある。強力な本能を閉じ込め、それを駆動力として使わなければ党がそのメンバーに求める恐怖や憎しみや狂的な信仰を意図したとおりに維持することなどできないのではないか?性的な衝動は党にとって危険であり、党はそれをうまく利用しているのだ。彼らは親の子供に対する本能に対しても同じことをおこなっている。家庭というものを完全に廃止することはできない。実際、人々はほとんど昔と同じやり方で子供を愛するように奨励されている。一方で子供たちは両親に敵対するよう組織的に仕向けられ、両親をスパイし、その逸脱行為を報告するように教え込まれていた。家庭は事実上、思想警察の出先機関となっているのだ。家庭は親密な密告者に誰もが日夜包囲され続けるための仕組みとなっていた。
There was a direct intimate connexion between chastity and political orthodoxy. For how could the fear, the hatred, and the lunatic credulity which the Party needed in its members be kept at the right pitch, except by bottling down some powerful instinct and using it as a driving force? The sex impulse was dangerous to the Party, and the Party had turned it to account. They had played a similar trick with the instinct of parenthood. The family could not actually be abolished, and, indeed, people were encouraged to be fond of their children, in almost the old-fashioned way. The children, on the other hand, were systematically turned against their parents and taught to spy on them and report their deviations. The family had become in effect an extension of the Thought Police. It was a device by means of which everyone could be surrounded night and day by informers who knew him intimately.

第5章

  • ある意味で2人ともわかってはいた・・・今の状態が長くは続かないだろうという思いは常に頭のどこかにあったのだ。差し迫った死という事実は彼らの横たわるベッドと同じくらい確かなことに思われ、2人は絶望による官能を感じながら身を寄せ合った。それはちょうど地獄に堕ちる魂がその5分前になって享楽の最後の一口にしがみつくようなものだった。しかし時にはずっと安全が続くのではないかという夢想を二人が持つこともあった。この部屋にとどまる限りどんな危険も彼らに近づくことはできない、と二人ともが感じた。部屋にたどり着くのには困難と危険をともなうがその部屋自体は安全な場所なのだ。
Both of them knew — in a way, it was never out of their minds — that what was now happening could not last long. There were times when the fact of impending death seemed as palpable as the bed they lay on, and they would cling together with a sort of despairing sensuality, like a damned soul grasping at his last morsel of pleasure when the clock is within 5 minutes of striking. But there were also times when they had the illusion not only of safety but of permanence. So long as they were actually in this room, they both felt, no harm could come to them. Getting there was difficult and dangerous, but the room itself was sanctuary.
  • そのどれもが馬鹿げていることは2人ともわかっていた。現実的には逃げ出すことなどできなかった。もし実行出来る計画があるとすればそれは自殺だったが彼らにはそんなつもりも無かった。未来のない現在の状態をそのまま何日でも何週間でも続ける。それはまわりに空気がある限り呼吸を続けるのと同じように抗えない本能だったのだ。
It was all nonsense, as they both knew. In reality there was no escape. Even the one plan that was practicable, suicide, they had no intention of carrying out. To hang on from day to day and from week to week, spinning out a present that had no future, seemed an unconquerable instinct, just as one’s lungs will always draw the next breath so long as there is air available.
  • 一度、何か話の関係で彼がユーラシアとの戦争について話すと彼女はそんな戦争は起きてないのだと涼しい顔をして言って彼を驚かせた。毎日のようにロンドンに落ちるロケット弾はおそらくはオセアニア政府自身によって「人々を怖がらせ続けるために」発射されているものだと言うのだ。それは今まで彼の頭に浮かんだことのない考えだった。
Once when he happened in some connexion to mention the war against Eurasia, she startled him by saying casually that in her opinion the war was not happening. The rocket bombs which fell daily on London were probably fired by the Government of Oceania itself, ‘just to keep people frightened.’ This was an idea that had literally never occurred to him.
  • 「君の反抗心は下半身だけだな」彼は彼女に言った。
“You’re only a rebel from the waist downwards,” he told her.
  • ある意味では党の世界観はそれを理解できない人間にこそもっともうまく受け入れられるのだ。彼らは現実に対するもっともひどい侵害を受け入れることができるのだ。それは自分たちに要求されていることがいかにひどいことかちゃんと理解していないからでもあるし、あまり社会の出来事に関心がないために何が起きているのか気づかないからでもある。理解力が乏しいために彼らは正気でいられるのだ。彼らはただ全てを飲み込み、飲み込んだ物は彼らに害を与えないのだ。なぜならちょうどとうもろこしの一粒が消化されることなく鳥の体を通り抜けるようにそれは彼らの上を通り過ぎるだけだからだ。
In a way, the world-view of the Party imposed itself most successfully on people incapable of understanding it. They could be made to accept the most flagrant violations of reality, because they never fully grasped the enormity of what was demanded of them, and were not sufficiently interested in public events to notice what was happening. By lack of understanding they remained sane. They simply swallowed everything, and what they swallowed did them no harm, because it left no residue behind, just as a grain of corn will pass undigested through the body of a bird.

第7章

  • 自白することは裏切りじゃない。君が何を言おうがやろうがそれは重要じゃない。感情だけが重要なんだ。もし奴らに僕が君を愛することをやめさせられたら・・・それが本当の裏切りだ
彼女は考え込んでしまった。「奴らにはそんなことできない」彼女は最後にはそう言った。「それは奴らにできないことの一つだわ。奴らはあなたにどんなことでも言わせることができる・・どんなことでも・・だけどそれをあなたに心から信じさせることはできない。あなたの内面にまでは手出しできないのよ」「ああ」彼は少し勇気づけられて言った。「ああ、その通りだよ。奴らは内面にまでは手出しできない。もし君が人間であり続けることに価値があると感じられるなら、それがなんにもならなくても、君は奴らを打ち負かしたことになるんだ」What you say or do doesn’t matter: only feelings matter. If they could make me stop loving you—that would be the real betrayal.She thought it over. “They can’t do that,” she said finally. “It’s the one thing they can’t do. They can’t make you believe it. They can’t get inside you.”“No,” he said a little more hopefully, “no; that's quite true. They can’t get inside you. If you can feel that staying human is worth while, even when it can’t have any result whatever, you've beaten them.”
  • 事実はどんなものであれ隠し通すことはできない。尋問によって追い詰められ、拷問によってその体から搾り出されるのだ。しかし問題が生き延びることではなく、人間であり続けるということであれば拷問が何の役に立つというのだ?奴らは人の感情を変えることなどできないのだ。ついでに言えば本人でさえ、もしそうしたくとも自分で感情を変えることはできない。奴らはうまくすれば相手の行動や言ったこと、そして考えていることを全て事細かに明らかにできるだろう。しかし心の内側の動きというものは本人にとってさえ不可思議なものであり、犯すことはできないのだ。
Facts, at any rate, could not be kept hidden. They could be tracked down by enquiry, they could be squeezed out of you by torture. But if the object was not to stay alive but to stay human, what difference did it ultimately make? They could not alter your feelings: for that matter you could not alter them yourself, even if you wanted to. They could lay bare in the utmost detail everything that you had done or said or thought; but the inner heart, whose workings were mysterious even to yourself, remained impregnable.

第8章

  • ブラザーフッドを完全に壊滅させることはできません。なぜなら通常の意味での組織ではないからです。決して打ち壊すことのできない思想以外にはそれをまとめあげるものは何も無いのです。その思想を除いてはあなたたちへの補給は何もありません。あなたたちが仲間や励ましを得ることは無いのです。最終的に捕らえられたとしても助けは得られません。私たちがメンバーを助けだすことはあり得ない。誰かが沈黙を守ることが絶対的に必要な時にせいぜい独房に剃刀の刃を届けることが出来るくらいです。あなたたちは結果も希望もなく生きていくことに慣れなければなりません。しばらくの間は活動をし、捕まり、自白し、そして死ぬのです。それだけがあなたたちの目にできる結果です。目に見える変化が私たちの生きている内に起きる可能性はありません。私たちは死にます。私たちの真の生は未来にこそあるのです。一握りの塵と骨のかけらとして私たちはそれに参加するのです。しかもそれがどれほど先の未来になるのか誰も知りません。千年も先かもしれない。今は正気の領域を少しづつ広げていくことの他には何もできないのです。私たちは集団での活動はできません。私たちにできるのはその知識を個人から個人へ、世代から世代へと外側へ広げてゆくことだけです。思想警察を前にしては他に方法が無いのです
The Brotherhood cannot be wiped out because it is not an organization in the ordinary sense. Nothing holds it together except an idea which is indestructible. You will never have anything to sustain you, except the idea. You will get no comradeship and no encouragement. When finally you are caught, you will get no help. We never help our members. At most, when it is absolutely necessary that someone should be silenced, we are occasionally able to smuggle a razor blade into a prisoner’s cell. You will have to get used to living without results and without hope. You will work for a while, you will be caught, you will confess, and then you will die. Those are the only results that you will ever see. There is no possibility that any perceptible change will happen within our own lifetime. We are the dead. Our only true life is in the future. We shall take part in it as handfuls of dust and splinters of bone. But how far away that future may be, there is no knowing. It might be a thousand years. At present nothing is possible except to extend the area of sanity little by little. We cannot act collectively. We can only spread our knowledge outwards from individual to individual, generation after generation. In the face of the Thought Police there is no other way.

第2部

第2章

  • 繰り広げられている戦争の目的は常に他の戦争で良い立場に立つことである。
The object of waging a war is always to be in a better position in which to wage another war.
  • しかし全体的な富の増加によって階級社会の破滅・・・そう、ある意味でそれは破滅なのだ・・・が迫っていることもまた明白だった。誰もが短い時間だけ働き、十分に食事を摂ることができ、バスルームと冷蔵庫のある家に住み、自動車や果ては飛行機まで所有する世界では最も明白で、おそらくは最も重要な不平等の構造は消え去っているだろう。いったんそれが現実となれば富は全くもって重要でなくなる。
But it was also clear that an all-round increase in wealth threatened the destruction — indeed, in some sense was the destruction — of a hierarchical society. In a world in which everyone worked short hours, had enough to eat, lived in a house with a bathroom and a refrigerator, and possessed a motor-car or even an aeroplane, the most obvious and perhaps the most important form of inequality would already have disappeared. If it once became general, wealth would confer no distinction.
  • 戦争の本質的活動は破壊行為だがこれは必ずしも人間の命だけに限定されず、人間による労働の生産物も対象となる。戦争は資材を粉々に砕いたり、成層圏にちりぢりにさせたり、深海に沈めたするための方法なのだ。そうしなければその資材は大衆を過度に裕福にしてしまい、その長期的な結果として彼らに過度の知性を与えることになってしまうのだ。
The essential act of war is destruction, not necessarily of human lives, but of the products of human labour. War is a way of shattering to pieces, or pouring into the stratosphere, or sinking in the depths of the sea, materials which might otherwise be used to make the masses too comfortable, and hence, in the long run, too intelligent.
  • 通常、戦争では不可避的に破壊が起きるがそれは心理的に受容できるやり方でおこなわれる。原理的には世界の余剰労働力を浪費するには寺院やピラミッドを建設したり、穴を掘っては埋め戻したり、あるいは大量の商品を生産した直後に焼却したりする方が簡単だろう。しかしそれは経済学的に見たときだけの話であり、階級社会の基礎となる感情という観点から見れば成り立たたないのだ。
War, it will be seen, accomplishes the necessary destruction, but accomplishes it in a psychologically acceptable way. In principle it would be quite simple to waste the surplus labour of the world by building temples and pyramids, by digging holes and filling them up again, or even by producing vast quantities of goods and then setting fire to them. But this would provide only the economic and not the emotional basis for a hierarchical society.
  • 過去の科学的な達成がその基礎としていた実証的な思考はイングソックの最も基礎的な原理に反するのだ。技術的進歩が起きる場合でもそれは人間の自由を減少させることができるようなものを生産する場合に限られている。
The empirical method of thought, on which all the scientific achievements of the past were founded, is opposed to the most fundamental principles of Ingsoc. And even technological progress only happens when its products can in some way be used for the diminution of human liberty.
  • いつの時代においても権力者たちはその支持者に対して誤った世界観を押し付けようとした
All rulers in all ages have tried to impose a false view of the world upon their followers.
  • 戦争は正気を保つための安全装置であり、支配階級も安全装置の中として最も重要なものだと考えられていた。戦争に勝つにしろ負けるにしろ完全に責任から逃れられる支配階級というものは存在しなかったのだ。しかし戦争が文字通りずっと続くようになるとそれもまた危険でもなんでもなくなる。戦争が続いている間は軍事的困窮などというものは存在しない。技術開発の中止や、最も明白な事実の否定や無視が可能になるのだ。
War was a sure safeguard of sanity, and so far as the ruling classes were concerned it was probably the most important of all safeguards. While wars could be won or lost, no ruling class could be completely irresponsible. But when war becomes literally continuous, it also ceases to be dangerous. When war is continuous there is no such thing as military necessity. Technical progress can cease and the most palpable facts can be denied or disregarded.
  • 戦争は今や純粋に内政問題なのだ。過去においてはどんな国の統治者集団であっても共通の利害関係を持ち、それゆえ戦争の破壊を抑制しながら互いに戦い、勝者は常に敗者から略奪をおこなってきた。我々の時代においては彼らがお互いに争うことはありえない。現代の戦争は各自の目的に対して、各自の統治者集団によっておこなわれており、その目的は侵略したりそれを防いだりすることではなく社会構造を無傷で維持することになったのだ。従って「戦争」という言葉は完全に誤解を招くものとなってしまった。継続しておこなわれることによって戦争は存在しなくなった、と言う方がおそらくより正確だろう。
War, it will be seen, is now a purely internal affair. In the past, the ruling groups of all countries, although they might recognize their common interest and therefore limit the destructiveness of war, did fight against one another, and the victor always plundered the vanquished. In our own day they are not fighting against one another at all. The war is waged by each ruling group against its own subjects, and the object of the war is not to make or prevent conquests of territory, but to keep the structure of society intact. The very word ‘war,’ therefore, has become misleading. It would probably be accurate to say that by becoming continuous war has ceased to exist.
  • 完全に永続する平和は永続する戦争と同じことなのだ。これが・・・党員の大部分が表面的にしか理解していない・・・党のスローガンである戦争は平和の隠された意味なのだ。
A peace that was truly permanent would be the same as a permanent war. This — although the vast majority of Party members understand it only in a shallower sense — is the inner meaning of the Party slogan: War is Peace.
  • その本は彼を魅了した。より正確に言えば彼に自信を与えた。ある意味でそこに書かれたことで彼にとって目新しいことは何もなかったがそれも魅力の一部だった。もし彼の未整理な考えを順序立てて述べることが出来ればそれはまさにこの本に書かれたことになるだろう。それは彼によく似た考えの持ち主によって書かれたものだった。ただし彼よりもずっと力強く、論理的で、恐れ知らずな人物だ。最良の本とは既に知っていることを教えてくれる本だ、ということが彼にはわかった。
The book fascinated him, or more exactly it reassured him. In a sense it told him nothing that was new, but that was part of the attraction. It said what he would have said, if it had been possible for him to set his scattered thoughts in order. It was the product of a mind similar to his own, but enormously more powerful, more systematic, less fear-ridden. The best books, he perceived, are those that tell you what you know already.
  • 平和省は戦争を、真理省は虚偽を、愛情省は拷問を、豊富省は飢餓を取り扱うのだ。これらの矛盾は偶然のことでも、ありがちな子供だましの結果でもない。2重思考を入念に実行した結果なのだ。矛盾を調和させることによってのみ権力は永続し得る。他の方法では古代から繰り返される循環を打ち破ることはできないのだ。もし人類の平等を回避したいのであれば・・もし我々が呼ぶところの上層がその地位を永続させたいのであれば・・人々の間で支配的な精神状態は制御された狂気でなければならないのだ。
The Ministry of Peace concerns itself with war, the Ministry of Truth with lies, the Ministry of Love with torture, and the Ministry of Plenty with starvation. These contradictions are not accidental, nor do they result from ordinary hypocrisy; they are deliberate exercises in DOUBLETHINK. For it is only by reconciling contradictions that power can be retained indefinitely. In no other way could the ancient cycle be broken. If human equality is to be forever averted — if the High, as we have called them, are to keep their places permanently — then the prevailing mental condition must be controlled insanity.
  • 真実と虚偽が存在する時に全世界を敵に回して真実にしがみついたとしても狂っているわけではないのだ。
There was truth and there was untruth, and if you clung to the truth even against the whole world, you were not mad.
  • 正気かどうかは統計で決まるものではないんだ
Sanity is not statistical.

第3部

第2章

  • 2重思考だ。彼は致命的なまでの無力感を感じた。もしオブライエンが嘘をついていると確信できれば大した問題ではなかった。しかしオブライエンが本当に写真のことを忘れているということも十分にあり得るのだ。そしてもしそうならば、彼は既に自分の記憶を否定したことも忘れているし、忘れたということも忘れているだろう。それがいかさまだとどうやって確認すればいい?頭の中でそういった常軌を逸した変調が本当に起こることだってあり得るだろう。その考えに彼は打ちひしがれた。
That was doublethink. He had a feeling of deadly helplessness. If he could have been certain that O’Brien was lying, it would not have seemed to matter. But it was perfectly possible that O’Brien had really forgotten the photograph. And if so, then already he would have forgotten his denial of remembering it, and forgotten the act of forgetting. How could one be sure that it was simple trickery? Perhaps that lunatic dislocation in the mind could really happen: that was the thought that defeated him.
  • しかし君に教えてやろう、ウィンストン。現実とは外部にあるものではないのだ。現実とは人間の頭の中にだけ存在するものだ。それ以外のどこにも存在しない。個人の頭の中に、ということではないぞ。それでは思い違いが起きるし、どちらにしても死ねばすぐに消えてしまう。集合体であり、不滅である党の精神の中にだけ存在するのだ。党が真実だと思うことは何であれ真実だ。党の目を通して見る以外には現実を見ることは不可能なのだ。
I tell you Winston, that reality is not external. Reality exists in the human mind, and nowhere else. Not in the individual mind, which can make mistakes, and in any case soon perishes: only in the mind of the party, which is collective and immortal. Whatever the party holds to be truth, is truth. It is impossible to see reality except by looking through the eyes of the Party.
  • 「どうすればいいって言うんだ?」彼は泣きじゃくった。「目の前にある物をどうやって見ればいいって言うんだ?二足す二は四だ」
「時には、ウィンストン。時には五にもなるんだよ。時には三にもなる。時には同時にそれら全てにもなるんだ。君は頑張らなくちゃならない。正気になるのは簡単じゃない」“How can I help seeing what is in front of my eyes? Two and 2 are 4.”“Sometimes, Winston. Sometimes they are five. Sometimes they are 3. Sometimes they are all of them at once. You must try harder. It is not easy to become sane.”
  • 君が最終的に我々に降伏するときにはそれは君の自由意志によるものでなければならない。我々は異端者を打ち殺しはしない。相手は我々に抵抗しているのだ。抵抗を続ける限り、我々が相手を打ち殺すことは決してない。我々は相手を転向させる。内面を捕縛する。矯正する。全ての悪徳と幻想を相手から焼き捨てる。相手を我々の側に連れてくるのだ。ただの見せかけではなく誠心誠意、全身全霊でそう思うようにさせるのだ。殺す前に我々は相手を我々の一員にするのだ。世界のどこであれ誤った思想が存在することに我々は耐え難い。たとえそれが秘密にされていようと、無力であろうとだ。死の瞬間であろうとどんな逸脱も許すことはできない。古い時代には異端者は異端者のまま火刑へと歩み、そのさなかに歓喜と共に自らの異端を宣言した。あのロシアの粛清の犠牲者でさえその頭蓋骨の中に閉じ込めた反乱を手にしたまま銃殺へと続く廊下を歩んでいくことができた。しかし我々は吹き飛ばす前にその脳をまっとうなものにしてやるのだ。
When finally you surrender to us, it must be of your own free will. We do not destroy the heretic because he resists us: so long as he resists us we never destroy him. We convert him, we capture his inner mind, we reshape him. We burn all evil and all illusion out of him; we bring him over to our side, not in appearance, but genuinely, heart and soul. We make him one of ourselves before we kill him. It is intolerable to us that an erroneous thought should exist anywhere in the world, however secret and powerless it may be. Even in the instant of death we cannot permit any deviation. In the old days the heretic walked to the stake still a heretic, proclaiming his heresy, exulting in it. Even the victim of the Russian purges could carry rebellion locked up in his skull as he walked down the passage waiting for the bullet. But we make the brain perfect before we blow it out.
  • 過去の専制君主の命じるところは「汝、かくあるべからず」だった。全体主義者の命じるところは「汝、かくあるべし」だった。我々の命じるところは「汝、かくなり」だ。我々がここに連れてきた人間で最後まで反抗を貫いた者は一人もいない。全員きれいに洗浄された。
The command of the old despotisms was Thou Shalt Not. The command of the totalitarians was Thou Shalt. Our command is Thou Art. No one whom we bring to this place ever stands out against us. Everyone is washed clean.
  • 「我々に全面降伏したからといって自分が助かるなどとは考えないことだ、ウィンストン。一度道を外れた者が見逃されたことなどいままで一度も無いのだ。それにたとえもし君が元の生活に戻ることを我々が選んだとしても我々から逃げ出すことなど決してできはしないのだ。ここで君に起きたことは永遠に続く。あらかじめ理解しておくことだな。我々は君を取り返しの付かない状態にまで破壊する。君がこの先、千年生きるとしてもこれから君に起きることを元通りにすることはできない。君が普通の人間と同じ感情を持つことはもう二度と無い。君の内面にある物、全てが死ぬのだ。愛情も、友情も、生きる歓びも、笑いも、好奇心も、勇気も、高潔さも君が感じることは二度と無い。君は空っぽになるのだ。君が空になるまで絞り上げ、それから我々自身で君を満たしてあげよう」
Do not imagine that you will save yourself, Winston, however completely you surrender to us. No one who has once gone astray is ever spared. And even if we chose to let you live out the natural term of your life, still you would never escape from us. What happens to you here is for ever. Understand that in advance. We shall crush you down to the point from which there is no coming back. Things will happen to you from which you could not recover, if you lived a thousand years. Never again will you be capable of ordinary human feeling. Everything will be dead inside you. Never again will you be capable of love, or friendship, or joy of living, or laughter, or curiosity, or courage, or integrity. You will be hollow. We shall squeeze you empty and then we shall fill you with ourselves.

第3章

  • 次にオブライエンが言うであろうことが彼にはわかった。曰く、党が自らの目的のために権力を得ようとすることはない。ただ大衆の幸福を思ってのことなのだ。曰く、権力を得ようとするのは大衆が脆弱で、自由に耐えることも真実に向きあうこともできない臆病な生き物であり、彼らより強い者によって支配され体系的に騙されなければならないからなのだ。曰く、人類の選択は自由と幸福との間にある。そして人類の大多数にとっては幸福の方が重要なのだ。曰く、党は弱者の永遠の守護者であり、他者の幸福のために自らの幸福を犠牲にしながら善を招き寄せようと邪悪をおこなう献身的な集団なのだ。ウィンストンは思った。恐ろしいことはオブライエンがそう語れば、自分がそれを信じてしまいそうなことだ。
He knew in advance what O'Brien would say. That the Party did not seek power for its own ends, but only for the good of the majority. That it sought power because men in the mass were frail cowardly creatures who could not endure liberty or face the truth, and must be ruled over and systematically deceived by others who were stronger than themselves. That the choice for mankind lay between freedom and happiness, and that, for the great bulk of mankind, happiness was better. That the party was the eternal guardian of the weak, a dedicated sect doing evil that good might come, sacrificing its own happiness to that of others. The terrible thing, thought Winston, the terrible thing was that when O'Brien said this he would believe it.
  • 党が権力を得ようとするのは完全に自身のためだ。他者の幸福など我々は全く興味がない。我々が興味があるのは権力だけだ。富でも、贅沢品でも、長寿でも、幸福でもなく権力だけ、純粋な権力だけだ。純粋な権力が何を意味するかは君も今では理解しているだろう。我々は過去のどの独裁者たちとも違って我々が何をしているのかをわかっている。他の者は皆、我々によく似たものでさえも臆病で偽善的だった。
The Party seeks power entirely for its own sake. We are not interested in the good of others; we are interested solely in power. Not wealth or luxury or long life or happiness: only power, pure power. What pure power means you will understand presently. We are different from all the oligarchies of the past, in that we know what we are doing. All the others, even those who resembled ourselves, were cowards and hypocrites.
  • 手放そうという意志を持つ者が権力を掌握することなど無いと我々は知っている。権力は手段ではない。目的だ。誰も革命を保障するために独裁制を敷いたりしない。独裁制を確立するためにこそ革命をおこなうのだ。迫害の目的は迫害なのだ。拷問の目的は拷問なのだ。権力の目的は権力なのだ。
We know that no one ever seizes power with the intention of relinquishing it. Power is not a means; it is an end. One does not establish a dictatorship in order to safeguard a revolution; one makes the revolution in order to establish the dictatorship. The object of persecution is persecution. The object of torture is torture. The object of power is power.
  • 君は権力が意味するものが何なのかよく考えて見るべきだ。君が理解しなければならないことの一つ目は権力とは集合的なものであるということだ。個人は個人であることをやめることによってのみ権力を手にすることができる。君は党のスローガンを知っているだろう。『自由は隷属』。逆もまた然りということに気づいたことはあるかね?隷属は自由なのだ。一人でいるとき・・自由であるとき・・人は常に敗北するのだ。全ての人間に死が運命づけられている以上、それは避けようの無いことだ。それは全ての敗北の中でもっとも巨大なものだ。しかしもし無条件の服従を完璧におこなうことができれば、もしアイデンティティーを放棄することができれば、党と融合することができれば、その人間は党になり、全ての権力を持つ不滅の存在となるのだ。
It is time for you to gather some idea of what power means. The first thing you must realize is that power is collective. The individual only has power in so far as he ceases to be an individual. You know the Party slogan: "Freedom is Slavery". Has it ever occurred to you that it is reversible? Slavery is freedom. Alone — free — the human being is always defeated. It must be so, because every human being is doomed to die, which is the greatest of all failures. But if he can make complete, utter submission, if he can escape from his identity, if he can merge himself in the Party so that he is the Party, then he is all-powerful and immortal.
  • この地球は我々と同じ年齢だ、我々より古いということはない。どうすれば我々より古いということになるのだ?人間の意識を通さなければ存在するものなど無いというのに
The earth is as old as we are, no older. How could it be older? Nothing exists except through human consciousness.
  • 服従だけでは十分ではない。もし相手が苦しんでいなければ、どうやって相手がこちらの意思に従っているのか自分の意思に従っているのか確認できる?苦痛と屈辱の中にこそ権力は存在するのだ。人間の精神をばらばらに引き裂き、好きなように新しい形状に再構成することこそが権力なのだ。
Obedience is not enough. Unless he is suffering, how can you be sure that he is obeying your will and not his own? Power is in inflicting pain and humiliation. Power is in tearing human minds to pieces and putting them together again in new shapes of your own choosing.
  • 過去の文明は自分たちは愛情や正義の上に立脚すると主張した。我々の文明は憎悪の上に立脚している。我々の世界には恐怖と怒りと征服と自己卑下以外の感情は存在しなくなるだろう。他の物は全て我々が破壊する・・全てだ。
The old civilizations claimed that they were founded on love or justice. Ours is founded upon hatred. In our world there will be no emotions except fear, rage, triumph, and self-abasement. Everything else we shall destroy — everything.
  • 我々はオーガズムも滅ぼすだろう。我々の神経学者は今もその研究に取り組んでいる。党に対する忠誠以外は忠誠心も存在しなくなる。ビッグ・ブラザーに対する敬愛以外は愛情も存在しなくなる。敗北した敵に向けられる勝利の笑い以外は笑いも存在しなくなる。芸術も、文学も、科学も存在しなくなる。
We shall abolish the orgasm. Our neurologists are at work upon it now. There will be no loyalty, except loyalty towards the Party. There will be no love, except the love of Big Brother. There will be no laughter, except the laugh of triumph over a defeated enemy. There will be no art, no literature, no science.
  • 好奇心も、生きることに対する喜びも存在しなくなるだろう。同じように全ての楽しみは打ち壊されるだろう。しかし常に・・これだけは忘れるな、ウィンストン・・常に権力への陶酔は存在する。常に増大を続け、その巧妙さを増していく。常に、瞬間ごとに、勝利に対する官能と無力な敵を蹂躙することに対する興奮が存在するようになるのだ。もし未来の描像が欲しければ人間の顔を踏みにじるブーツを想像しろ・・それが永遠に続くのだ
There will be no curiosity, no enjoyment of the process of life. All competing pleasures will be destroyed. But always — do not forget this, Winston — always there will be the intoxication of power, constantly increasing and constantly growing subtler. Always, at every moment, there will be the thrill of victory, the sensation of trampling on an enemy who is helpless. If you want a picture of the future, imagine a boot stamping on a human face — forever.
  • 我々は生命もコントロールしているのだ。ウィンストン。その全ての段階でだ。君は人間の本質とでも呼ぶべき何かが存在し、それが我々の行いによって暴発し、我々に対して対抗すると想像しているのだろう。しかし我々が人間の本質を作り出すのだ。人間には無限の可塑性がある。
We control life, Winston, at all its levels. You are imagining that there is something called human nature which will be outraged by what we do and will turn against us. But we create human nature. Men are infinitely malleable.
  • 「もし君が人間だというならば、ウィンストン。君は最後の人間だ。君の同族は絶滅した。我々が後継者だ。君は自分が一人ぼっちだということを理解しているのかね?君は歴史の外にいる。君は存在しないんだ」
If you are a man, Winston, you are the last man. Your kind is extinct; we are the inheritors. Do you understand that you are alone? You are outside history, you are non-existent.
  • 「教えてください」彼は言った。「あとどれくらいで私を銃殺するのですか?」

「おそらくはずっと後になる」オブライエンが言った。「君は難しい症例だ。しかし諦めてはいけない。遅かれ早かれ皆、治癒するのだ。それが終われば我々は君を銃殺する」

"Tell me," [Winston] said, "how soon will they shoot me?""It might be a long time," said O'Brien. "You are a difficult case. But don't give up hope. Everyone is cured sooner or later. In the end we shall shoot you."

第4章

  • 全てはなんと簡単だったことか!降伏するだけで全てが勝手についてきた。それはちょうど精一杯抗っているにも関わらず後ろに押し流される流れに向かって泳いでいたのを向きを突然変えて抗う代わりに流れと共に進むようにしたようなものだった。向かう方向を変えたことを除けば何も変わっていないのだ。どっちにしろ運命づけられたことは起きるのだ。なぜこれまで反抗を続けていたのかもわからなくなっていた。
How easy it all was! Only surrender, and everything else followed. It was like swimming against a current that swept you backwards however hard you struggled, and then suddenly deciding to turn round and go with the current instead of opposing it. Nothing had changed except your own attitude: the predestined thing happened in any case. He hardly knew why he had ever rebelled.
  • し秘密を守りたければ自分自身からも隠してしまわなければならないことを彼は初めて理解した。常にそれがそこにあることを知っていなければならないが、決して名前を与えられるようなはっきりとした形として意識に上ることがないようにする必要があった。これから先、正しく考えるだけではなく、正しく感じ、正しく夢を見なければならない。そして常に自分の一部であるが他からは切り離された球状の嚢胞のようなものとして憎しみを自らの内側に閉じ込めておく必要があるのだ。
For the first time he perceived that if you want to keep a secret you must also hide it from yourself. You must know all the while that it is there, but until it is needed you must never let it emerge into your consciousness in any shape that could be given a name. From now onwards he must not only think right; he must feel right, dream right. And all the while he must keep his hatred locked up inside him like a ball of matter which was part of himself and yet unconnected with the rest of him, a kind of cyst.
  • 彼らを憎みながら死ぬこと、それこそが自由だった。
To die hating them, that was freedom.

第5章

  • 「以前、君は私に尋ねる」オブライエンが言った。「101号室とは何かと。君は既にその答えを知っていると私は答えた。皆が知っている。101号室にある物は世界で最も恐ろしい物だ」
“You asked me once,” said O’Brien, “what was in Room 101. I told you that you knew the answer already. Everyone knows it. The thing that is in Room 101 is the worst thing in the world.”
  • 「痛みそれ自体では、」彼は言った。「常には十分な効果は得られない。致死的な痛みでさえ時に人間は耐えることがあるのだ。しかし誰しも耐え難いものというのはある・・・考えることさえ恐ろしいものが…。勇敢さや臆病さは関係ない。高い場所から落ちた時にはロープをつかむことは臆病なことではない。深い水の底から浮き上がってきた時には肺を空気で満たそうとすることは臆病なことではない。それは決して捨て去ることのできない単なる本能なのだ。ネズミについても同じだ。君にとってはこいつらは耐え難いだろう。こいつらは君が耐えたくとも耐えることのできない苦痛が具現化したものだ。君は要求されていることをおこなってくれるだろう」。
“By itself,” he said, “pain is not always enough. There are occasions when a human being will stand out against pain, even to the point of death. But for everyone there is something unendurable — something that cannot be contemplated. Courage and cowardice are not involved. If you are falling from a height it is not cowardly to clutch at a rope. If you have come up from deep water it is not cowardly to fill your lungs with air. It is merely an instinct which cannot be destroyed. It is the same with the rats. For you, they are unendurable. They are a form of pressure that you cannot withstand, even if you wished to. You will do what is required of you.”

第6章

  • 「彼らはあなたの内側には立ち入れない」彼女は言った。しかし彼らは内側に入ってこれたのだ。「ここで君に起きたことは永遠に続く」オブライエンは言った。それは本当のことだった。決して元通りにすることのできない物が、自分自身の行いが存在するのだ。胸の中で何かが殺され、燃やし去られ、麻痺して消え去ってしまうのだ。
“They can’t get inside you,” she had said. But they could get inside you. “What happens to you here is forever,” O’Brien had said. That was a true word. There were things, your own acts, from which you could never recover. Something was killed in your breast: burnt out, cauterized out.
  • しかしもう大丈夫。全てがわかったのだ。苦闘は終わりを告げた。彼は自らを克服することができたのだ。彼は今、ビッグ・ブラザーを愛していた。
But it was all right, everything was all right, the struggle was finished. He had won the victory over himself. He loved Big Brother.

付録

  • ニュースピークの目的は世界観を表現する手段やイングソックの信奉者として適切な精神的態度を育むことに留まらず、他の全ての思考方法を不可能にすることであった。
The purpose of Newspeak was not only to provide a medium of expression for the world-view and mental habits proper to the devotees of Ingsoc, but to make all other modes of thought impossible.

外部リンク

  • 【日本語訳】一九八四年(Nineteen Eighty-Four)
  • Nineteen Eighty-Four at Project Gutenberg Australia
  • 1984 at online-literature.com
  • 1984 at Orwell.ru
  • 1984 at george-orwell.org
  • 1984 at netcharles.com
  • 1984 Quotes analyzed; study guide with themes, character analyses, teacher resources


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

高梁碧

たかはし あお高梁 碧プロフィール性別女性出生地テンプレート:Country alias JPNの旗 日本・埼玉県生年月日1979年8月8日(テンプレート:年数歳)血液型A型職業声優事務所アクセント声...

闇の銃撃_(ホミサイド/殺人捜査課)

闇の銃撃 フェルトンとペンブルトンは、犯罪調査の間、人種主義を討議する。原題A Shot in the Darkシーズン数1監督ブルース・パルトロー原案トム・フォンタナ撮影監督ウェイン・ユーイング作品...

込山順子

こみやま じゅんこ込山 順子プロフィール出生地テンプレート:Country alias JPNの旗 日本・東京都生年月日1966年6月28日(テンプレート:年数歳)所属演劇集団 円声優:テンプレート ...

諸星すみれ

諸星 すみれ(もろほし すみれ、1999年4月23日 - )は、日本の声優、女優(元・子役)、劇団ひまわり所属。神奈川県出身。身長146cm。体重31kg。本名同じ。目次1 来歴・エピソード2 出演作...

西村知道

にしむら ともみち西村知道プロフィール性別男性出生地テンプレート:Country alias JPNの旗 日本・千葉県生年月日1946年6月2日(テンプレート:年数歳)血液型A型身長169 cm職業声...

突然のニュース

突然のニュース原題And the Rockets’ Dead Glareシーズン数1監督ピーター・マークル原案トム・フォンタナ撮影監督ウェイン・ユーイング作品番号108初放送日1993年3月17日エピ...

相馬幸人

そうま ゆきと相馬 幸人プロフィール出生地テンプレート:Country alias JPNの旗 日本・東京都誕生日12月15日血液型A型所属81プロデュース声優:テンプレート | プロジェクト | カ...

河原木志穂

かわらぎ しほ河原木 志穂プロフィール愛称しほしほ(その他愛称は「人物」節参照)性別女性出生地テンプレート:Country alias JPNの旗 日本・東京都生年月日1976年4月29日(テンプレー...

永遠への出発

永遠への出発『ホミサイド/殺人捜査課』のエピソードGone for goode homicide life on the street.jpg話数シーズン1 第1話監督バリー・レヴィンソン脚本ポール・...

永田亮子

ながた りょうこ永田 亮子プロフィール性別女性出生地テンプレート:Country alias JPNの旗 日本・岐阜県生年月日1975年2月23日(テンプレート:年数歳)身長155 cm職業声優事務所...

植竹香菜

うえたけ かな植竹 香菜プロフィール出生地テンプレート:Country alias JPNの旗 日本・北海道誕生日7月17日血液型O型所属81プロデュース声優:テンプレート | プロジェクト | カテ...

根本圭子

根本 圭子(ねもと けいこ、1979年12月10日 - )は、日本の女性声優。81プロデュース所属。千葉県出身。星座はいて座。身長158cm。2012年3月4日入籍したことを発表した。夫は声優の高塚正...

恋におちて(ザ・シンプソンズ)

恋におちて(ザ・シンプソンズ)シーズン数1監督デヴィッド・シルヴァーマン初放送日1990年3月18日エピソード前次回前回忘れられた英雄次回パーティーはこりごり『恋におちて』(こい - 、“Life o...

忘れられた英雄

忘れられた英雄シーズン数1監督アル・ジーン、マイク・ライス、サム・サイモンとマット・グレイニング初放送日1990年2月25日エピソード前次回前回ホーマー自然に帰る次回恋におちて『忘れられた英雄』(わす...

山寺宏一

山寺 宏一(やまでら こういち、1961年6月17日 - )は、日本の声優、俳優、タレント、ナレーター、司会者。アクロス エンタテインメント所属。宮城県塩竈市出身。妻は同じく声優の田中理恵。経歴多賀城...

宮田幸季

みやた こうき宮田 幸季プロフィール愛称宮田ッチ、ヘリちゃん、みやたん性別男性出生地テンプレート:Country alias JPNの旗 日本・神奈川県[1]生年月日1972年10月9日(テンプレート...