アバター_伝説の少年アン

ページ名:アバター_伝説の少年アン
アバター
伝説の少年アン
アニメ
原作:マイケル・ダンテ・ディマーティノ
ブライアン・コニーツコ
総監督:マイケル・ダンテ・ディマーティノ
ブライアン・コニーツコ
キャラクターデザイン:ブライアン・コニーツコ
音楽:ベン・ウィン、ジェレミーザッカーマン
アニメーション制作:ニコロデオン・アニメーションスタジオ
放送局テンプレート:Country alias USAの旗ニコロデオン
放送期間:テンプレート:Country alias USAの旗2005年2月21日 - 2008年7月19日
2007年12月1日 - 2009年9月
話数:全61話
その他:アメリカの放送期間は初回放送のものに
基づく。日本では40話まで放送。
テンプレート - ノート 

『アバター 伝説の少年アン』(アバター でんせつのしょうねんアン、降世神通、英:Avatar: The Last AirbenderもしくはAvatar: The Legend of Aang)は、アメリカ合衆国のテレビアニメシリーズ。アメリカ合衆国のニコロデオンとニックトゥーン、日本のニコロデオンなどで放送されている。

目次

概要

エミー賞を受賞したこの作品は、格闘技と元素の巧みな操作に満ち溢れたアジアをモチーフにした世界が舞台となっており、少年アンとその仲間たちが火の国の王を倒して火の国との大戦争を終わらせる旅をするという内容である。本編中におけるそれぞれの回は本の章にたとえられ、シーズン全体は一冊の本にたとえられている。

アメリカでの初回放送は2005年2月21日。最終回は2008年7月19日に4部構成のテレビ映画として公開された。DVD、iTunes Store上やXbox Live Marketplace上の販売もされている。マイケル・ダンテ・ディマーティノ(Michael Dante DiMartino)とブライアン・コニーツコ(Bryan Konietzko)が共同制作し、アーロン・イハス(Aaron Ehasz)がエグゼクティブプロデューサーを務めた。

ニックトゥーンのラインナップの中で560万人という視聴者数を獲得し 、対象年齢とした6-11歳の男児以外の年齢層でも人気を博した。第1シーズン『水の巻』が成功したため、第2シーズン『土の巻』・第3シーズン『火の巻』も放映された。

また、番組関連グッズにはミニアクションフィギュアやトレーディングカードゲーム、第1・第2・第3シーズンを基にしたゲームソフト3本、パラマウント・パークス社から売り出されたぬいぐるみ、レゴセット2つがある。

米国ニコロデオンでは、本作から70年後の世界を舞台とした続編『The Legend of Korra』が2012年4月より放送されている。

あらすじ

ファイル:Wiki letter w cropped.svg この節の加筆が望まれています。

世界観

ファイル:Wiki letter w cropped.svg この節の加筆が望まれています。

世界観は近代以前のアジアがもとになっており、作中では全世界で読み書きに漢字が使われ、箸を使って食事をするなど、文化的には中国が主体とされ、日本、朝鮮半島、タイ王国、インド、エスキモー文化のモチーフがところどころに取り入れられている。魔法のような「技」が技術の代わりとなっているが、石炭を動力源とする蒸気船や戦車、トラック、飛行船も登場する。

火の国、水の国、土の王国、気の国にはそれぞれ生まれつき「技」を使える使い手「ベンダー」が存在する。4つの技全てを習得できるのは「アバター」だけである。

火の技は人体に内在する熱から炎を生み出し操る技で、防御よりも攻撃に重点が置かれる。火の技は太陽の出ている日中に強くなり、夜間には弱くなる。振り付けは北派少林拳が元になっている。

水の技は自然界に存在する水を操る技で、水を鞭のように操って攻撃したり、氷をナイフのように飛ばしたり、敵を氷漬けにして動きを封じたりできる。水の技は満月の夜に最も強くなる。振り付けは太極拳が元になっている。

土の技は自然界に存在する土や岩を操る技で、地面から岩石を蹴りだして攻撃したり、岩石を打ち出して防御したりする。ほとんどの使い手は地面に直接触れていなければ技が使えない。振り付けは洪家拳が元になっている。

気の技は大気を操る技である。風を起こして敵を吹き飛ばしたり、グライダーや棒を使って飛行することができる。高い霊性を持つ気の国の民は全員が気の技の使い手であるが、彼らの徹底した平和主義のために致命的な技が存在しない。振り付けは八卦掌が元になっている。

4つの国

火の国の本土は、熱帯気候の火山性の列島から構成されている。この他、征服した地の国の領土を植民地として支配している。世界最大の軍事力と工業生産力を誇るが、環境を顧みない工業化により、大気汚染や水質汚染も見られる。黒髪に金色の瞳を持つ国民が多く、辛い料理が好まれる。国家元首は火の技の使い手でもある火の王。

土の王国は世界最大の領土を持ち、100年に渡る火の国との戦争を持ちこたえている。王都は二重の城壁に守られ、不落をうたわれるバー・シン・セイ。国家元首は土の王。国民は緑色の瞳を持つ者が多く、頑固で粘り強い。

水の国は北極と南極に分かれた部族国家である。国民は褐色の肌に青い瞳を持つ。指導者は北と南に一人ずついる酋長である。

気の国は東西南北の4つの寺院を中心とする遊牧民の国家で、長老僧または尼僧の合議によって治められていた。国民全てが気の技の使い手で、不殺生を是とする菜食主義者である。気の国の男性は頭髪を剃り落とすが、女性は前髪のみを剃って後ろ髪は長く伸ばす。気の技を完全に習得した者は、気の流れに沿って背中から額にかけてと、腕と脚に水色の刺青を施される。



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

高梁碧

たかはし あお高梁 碧プロフィール性別女性出生地テンプレート:Country alias JPNの旗 日本・埼玉県生年月日1979年8月8日(テンプレート:年数歳)血液型A型職業声優事務所アクセント声...

闇の銃撃_(ホミサイド/殺人捜査課)

闇の銃撃 フェルトンとペンブルトンは、犯罪調査の間、人種主義を討議する。原題A Shot in the Darkシーズン数1監督ブルース・パルトロー原案トム・フォンタナ撮影監督ウェイン・ユーイング作品...

込山順子

こみやま じゅんこ込山 順子プロフィール出生地テンプレート:Country alias JPNの旗 日本・東京都生年月日1966年6月28日(テンプレート:年数歳)所属演劇集団 円声優:テンプレート ...

諸星すみれ

諸星 すみれ(もろほし すみれ、1999年4月23日 - )は、日本の声優、女優(元・子役)、劇団ひまわり所属。神奈川県出身。身長146cm。体重31kg。本名同じ。目次1 来歴・エピソード2 出演作...

西村知道

にしむら ともみち西村知道プロフィール性別男性出生地テンプレート:Country alias JPNの旗 日本・千葉県生年月日1946年6月2日(テンプレート:年数歳)血液型A型身長169 cm職業声...

突然のニュース

突然のニュース原題And the Rockets’ Dead Glareシーズン数1監督ピーター・マークル原案トム・フォンタナ撮影監督ウェイン・ユーイング作品番号108初放送日1993年3月17日エピ...

相馬幸人

そうま ゆきと相馬 幸人プロフィール出生地テンプレート:Country alias JPNの旗 日本・東京都誕生日12月15日血液型A型所属81プロデュース声優:テンプレート | プロジェクト | カ...

河原木志穂

かわらぎ しほ河原木 志穂プロフィール愛称しほしほ(その他愛称は「人物」節参照)性別女性出生地テンプレート:Country alias JPNの旗 日本・東京都生年月日1976年4月29日(テンプレー...

永遠への出発

永遠への出発『ホミサイド/殺人捜査課』のエピソードGone for goode homicide life on the street.jpg話数シーズン1 第1話監督バリー・レヴィンソン脚本ポール・...

永田亮子

ながた りょうこ永田 亮子プロフィール性別女性出生地テンプレート:Country alias JPNの旗 日本・岐阜県生年月日1975年2月23日(テンプレート:年数歳)身長155 cm職業声優事務所...

植竹香菜

うえたけ かな植竹 香菜プロフィール出生地テンプレート:Country alias JPNの旗 日本・北海道誕生日7月17日血液型O型所属81プロデュース声優:テンプレート | プロジェクト | カテ...

根本圭子

根本 圭子(ねもと けいこ、1979年12月10日 - )は、日本の女性声優。81プロデュース所属。千葉県出身。星座はいて座。身長158cm。2012年3月4日入籍したことを発表した。夫は声優の高塚正...

恋におちて(ザ・シンプソンズ)

恋におちて(ザ・シンプソンズ)シーズン数1監督デヴィッド・シルヴァーマン初放送日1990年3月18日エピソード前次回前回忘れられた英雄次回パーティーはこりごり『恋におちて』(こい - 、“Life o...

忘れられた英雄

忘れられた英雄シーズン数1監督アル・ジーン、マイク・ライス、サム・サイモンとマット・グレイニング初放送日1990年2月25日エピソード前次回前回ホーマー自然に帰る次回恋におちて『忘れられた英雄』(わす...

山寺宏一

山寺 宏一(やまでら こういち、1961年6月17日 - )は、日本の声優、俳優、タレント、ナレーター、司会者。アクロス エンタテインメント所属。宮城県塩竈市出身。妻は同じく声優の田中理恵。経歴多賀城...

宮田幸季

みやた こうき宮田 幸季プロフィール愛称宮田ッチ、ヘリちゃん、みやたん性別男性出生地テンプレート:Country alias JPNの旗 日本・神奈川県[1]生年月日1972年10月9日(テンプレート...