「背部」を含むwiki一覧 - 1ページ

アーマードトルーパー - サンライズ Wiki

ャリアーという突撃ブースターを装着することにより、宇宙戦闘機代わりにも使われる。なおファッティーやスタンディングトータスMk-IIのように、背部にブースターを固定装備した宇宙専用型もある。だがコストが優先されたATは、コクピット周りの気密処理がなされておらず、生命維持をパイロット

ゲルググ - サンライズ Wiki

として機能し、その際腰部全周に設置されたエアインテークより吸気を行った。これらスラスターの開発にはツィマッド社の技術が投入されている。本機の背部にメインの推進装置を置かないデザインは、宇宙世紀のMS全体を見渡しても、一部の特殊用途機を除けばかなり珍しいものである。本機のバリエーシ

メタス - サンライズ Wiki

で腰部と連結されている。そのため十分な強度を確保できず格闘戦にはあまり向かない機体となってしまったが、メンテナンス性は向上することとなった。背部ユニットにはプロペラントタンクを内装する。MA形態時に機首となり、先端部には各種センサーが設けられている。艦内移動時には前方に倒すことで

シンカリオン(ロボット) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1両を変形合体させた強化モード「アドバンスドモード」に変形することが可能である。右腕に「アドバンスドアーム」、左腕に「クルマドメシールド」、背部に「バックパックブースター」が装備され、肩部と脚部も展開して「アドバンスドショルダー」「アドバンスドレッグ」へと変形し、攻撃力・防御力・

レジェンドガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

つと言うべき超高性能機として完成された。ちなみに、主兵装となるドラグーンが無重力下で本領を発揮することから宇宙空間での運用が理想的であるが、背部プラットフォームに内蔵された大型スラスターなどのおかげで推進力にかなり余裕があるため、重力下でも空戦用MSと渡り合える速度での単独飛行が

グレイズ・フレームMS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダム4機分)なお、メインスラスターを備えたバックパックは重力環境の変化における重心バランスの変動を考慮し、地上戦仕様では腰部に、宙戦仕様では背部に装着され、推力配置を適切なものにする。主力機として十分な基本性能・共通フレームによる高い対応力・良好なコストパフォーマンスと、量産機の

ショットガン(AC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロム・ソフトウェアの手になるメカカスタマイズアクション『ARMORED CORE』シリーズに登場する腕部兵器について主に解説する。また肩部・背部兵装の散弾兵器についても併記している。実存の散弾銃についてはこっちを参照。概要主に実体散弾を発射する近接戦闘用射撃兵装。腕部用であり、背

ガンダム・フラウロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

インリアクターシステムからくる高出力が特徴のガンダム・フレームだからこそ実戦で通用する重砲撃機を可能にしたと言える。バックパックに装備された背部レールガンは砲撃モードの際にツインリアクターと直結することで驚異的な弾速を生み出し、フレームや武器に使用される高硬度レアアロイを用いた特

インパルスガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

付いている。◇フォースインパルス武装MA-M941 ヴァジュラ ビームサーベル機動力強化用のシルエット「フォースシルエット」を装備した形態。背部に大型スラスター、および6枚の翼を装備。これにより、宇宙空間や大気圏内を問わず高い飛行能力を発揮する。VPS装甲展開時のメインカラーは、

ジェニオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロパイクアシスト武器。肩に内蔵された火器で攻撃する。インパクトダガー腰部の装甲に内蔵されたダガーナイフ。Dディメンションソリッドパニッシャー背部スラスターに内蔵されている二挺の火器。ジェニオンの武装で最も射程が長い。実は遠隔誘導兵器でもある。アクセルグレイヴALL攻撃。背部スラス

レギンレイズ・フレームMS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

められ、通常時は三つ目のターレットの形態を取るが、観測目的に応じてモノアイにも表示形式を変更できる。バックパックも装甲が追加され、接続位置は背部に固定されている。腋の下が円盤の下半分のようにも見えるため、前から見るとガンダムフレームに似ているがリアクターはグレイズ同様背中に一基。

ガンダム開発計画 - サンライズ Wiki

」と絶叫させたほどである[4]。反面パイロットにかかるGも激烈なものとなる。コア・ファイターの換装により2基のブースター・ポッドはMS時には背部に位置する。当初このポッドは固定される予定だったが、AMBACの作動肢としても利用することとなり、機体の高い運動性能に大きく寄与している

M1アストレイ - アニメwiki

同様に無重力空間で冶金精錬され高い強度と軽量性を備える発泡金属を採用、各部の装甲厚節約及び無装甲化と相俟ってかなりの軽量を実現している。又、背部にはGAT-X105ストライクの「エールストライカー」を参考に設計・開発されたスタビライザー状のスラスターを固定装備している。このスラス

ガンダム・バルバトス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

コクピットを、胸部前面から乗り込む方式へ変更されている。極端に肥大した腕部は凄まじい膂力とウエポンプラットフォームとしての器用さを併せ持ち、背部にはモビルアーマーから回収した装備も増設。過剰なまでのその力は、もはや「王」というよりも「暴君」と形容した方が似合うかもしれない。並のパ

デススティンガー - なんでもある Wiki

装備した事により、背後からの攻撃も可能としている。AZ120mmハイパービームガン尾部先端内側に装備される。AZ930mm2連装ショックガン背部に装備される。短射程ながら中近距離で威力を発揮する。ストライククロー8本の歩脚。敵を抱き込み粉砕する。ロケットブースター本体後部に装備さ

ストライクダガー - アニメwiki

広く装備される防御兵装。対ビームコーティングの他、実体兵器への耐性は十分持っており、ジンの重斬刀なら受け止める事が出来る。パラシュートパック背部に装備されるパラシュート内蔵バックパック。オーブ解放作戦の際、輸送機からオーブ本土へ降下した空挺部隊所属機が装備した。ビームサーベルを撤

デスザウラー(中央大陸) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ついでに最高速度はともかく瞬発力はかなりのレベルで、シールドライガー程度の速力の機体ならばとっ捕まえて引き裂く程度は朝飯前。目に見える弱点は背部の荷電粒子供給用のインテークファンで、これを破壊されると荷電粒子砲が使えなくなるだけでなく全性能が低下してしまう。そのため、外部兵装の半

ガンダム_(架空の兵器) - サンライズ Wiki

ラッチに取り付ける解釈もあり、また漫画『THE ORIGIN』の初期にはアニメとは異なり窓部分を手の側に向けて保持していた)、使わない場合は背部に装着する。堅牢さよりも衝撃の拡散と吸収を目的として設計され、超硬スチール合金を基部とした高密度のセラミック素材をアラミド繊維で挟む事で

リック・ディアス - サンライズ Wiki

能なものを使用しているため、ミノフスキー粒子の下では連邦軍の機体より遠距離から相手を捕捉することができる[6]。通常バックパックが配置される背部にはプロペラント(推進剤)タンクを兼ねるAMBAC作動肢としてバインダーを2基備えている。これはガンダム試作2号機のフレキシブル・バイン

スイームルグ/エルブルス/スイームルグS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ームこと光輪。アルティメットビーム機体正面にエネルギーフィールドを発生させ、そこから出る光の剣を敵へ打ち出す。使用時にエネルギーの余波として背部に光の翼のようなものが現れる。命中時のエフェクトがとても美しく綺麗だが、射程が短いため使い難い。アンジュルクのシャドーランサーを連想させ

羽/翼(武器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

技として「スクランブルカッター」が存在するが、翼やユニットの仕組みから威力は低いとされる。また、追加装備であるグレートブースターは一旦本体の背部に翼としてドッキングさせた後に射出する。マジンカイザーのカイザースクランダーは超合金Lzα製なので頑丈さがケタ違いで、地面に激突してその

ターンX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

kw(±5000kw〜500000jw)装甲材質 ナノスキン装甲武装三連装ビーム投射システム溶断破砕マニュピレータ『シャイニングフィンガー』背部ウェポンプラットホーム『キャラバス』オールレンジ攻撃用内蔵ビーム砲脚部メガ粒子砲月光蝶主な搭乗者:ギム・ギンガナムアニメ「∀ガンダム」に

紅蓮_(コードギアス) - サンライズ Wiki

闘能力が低下するという弱点もある。なお、この輻射波動のエネルギーは、主動力から独立した機構内部の専用カートリッジから供給される。その他にも、背部に収納された鎧通しと十手を融合させたような構造の特殊鍛造合金製小型ナイフ・呂号乙型特斬刀、レーダー妨害片のチャフと視界効果用のスモークを

M1アストレイ - サンライズ Wiki

に成功している。胴部背面・肩部後面・前腕部腹面・大腿部側面後面・脛部全周はP0シリーズ同様あえて無装甲でありフレームが剥き出しとなっている。背部にはGAT-X105 ストライクの「エールストライカー」を参考に設計・開発されたスタビライザー状のスラスターを固定装備している。このスラ

ウォーカーマシン - サンライズ Wiki

クロー状のマニピュレーターはゾラの規格に合わせてあるためか案外器用で、いくつかの手持ち武器を扱える。内蔵武器も豊富で計5門の機関砲を備える。背部には装甲板を兼ねる可動式の荷台があり、積載量も大きい。大型なため機体を前屈させて乗降する。全高はザブングルよりも高いが細身で軽量なため機

ストライカーパック - アニメwiki

イ」の存在が確認されている。本機はGAT-X105ストライクの設計を参考に発展したものであり、モルゲンレーテ社の極秘裏の協力もあったという。背部プラグの外観もストライクのものに酷似しており、一部の資料ではストライカーパックとほぼ同一の仕様としているが、「オオワシ」と「シラヌイ」い

ガンダム・グシオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

m口径砲「バスターアンカー」胸部拡張フレームに左右2対計4門が内蔵された近接爆砕砲。ちなみに肩口のグレー色の部分は廃莢口で、バックブラストは背部スラスター近くのベーンから排出される。陸戦型ガンダムが毎回OPでぶっ放していた180mm砲の2倍以上の口径を持つキ○ガイじみた大砲。4門

ジャガーノート(エイティシックス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アームの兵装を含まず)固定武装:格闘用サブアーム装着・高周波ブレード×2 or 同・12.7mm重機関銃×2《アーム部》ワイヤーアンカー×2背部ガンマウントアーム(通常は57mm滑腔砲×1を装備)◆概要~理想の守護者~ギアーデ帝国が他国への侵略戦争に際し投入した無人兵器”レギオン

スパロボJ三人娘 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に突撃。 エネルギーを纏った直撃を受けた相手は結晶化。最後にその結晶を破壊してグランティードが登場。【ベルゼルート・ブリガンディ】・カティア背部ユニットを切り離し、砲撃形態に移行し、合体。 大出力のレーザーで結晶化させてから、巨大なオルゴンライフルAで相手を貫く。・テニア背部ユニ

アリー攻防戦 - 機動戦士ガンダムSEED Revival Wiki

とは思えなかったのだろう。動揺が見て取れる。「言われなくても……」ダストが屈伸し――動く!「……解ってる!」シンはダストを一気に跳躍させた。背部のフライトユニットを展開させ、中空に躍り出る。今回ダストは迅速な行動が求められていた為、増加装甲は施されていない。ようやくザウートが攻撃

ジェノザウラー(ゾイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フューザーズ』展開では何故か同カラーのライトニングサイクスが発売された。◇プロトブレイカー『バトスト』に登場。ジェノブレイカーの先行試作機。背部に二つの大型スラスターと長距離レーザーを、両脇には簡略化したエクスブレイカーを装備し、機動力と攻撃力を強化した。データ上ではブレードライ

アヘッド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ガンダムに対する市民の否定的な感情を配慮し、それらを全て装甲で覆い隠した。外観を端的に表現すれば、赤黒い土偶。外見上ガンダムと共通する特徴は背部のコーンスラスターのみとなっている。擬似太陽炉に関しても、GX-Ⅲ同様圧縮時の毒性を解消したオレンジ色のGN粒子を発生するよう改良されて

超時空要塞マクロスII_-LOVERS_AGAIN- - MACROSS wiki

ラマでは、マクロスが実はアルスの舟ではなかったことが明かされている。マルドゥーク軍機動兵器[]ギガメッシュマルドゥーク軍の主力バトルスーツ。背部には近接格闘用のウイングカッターを背部に備え、腕部にはミサイルポッドを備える。胸部にコクピットがある。一般兵士用の機体の色は青。ギガメッ

クエスターズ(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。後のオルクスーラシリーズにも搭載されている基本兵装。オルクスーラ・イン分類:オルクスーラ・シリーズ全長:58m重量:280tオルクスーラの背部に2門の巨大なキャノン砲を装備させた砲撃戦特化型。腕はなく、格闘戦用であるダンとの連携戦術を基本とする。◇武装カリディム・ラディウス機体

ガンダムX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ームサーベルよりかなり分厚く太く、戦艦の装甲を容易く切り裂き、一撃でMSを叩き斬るほど高威力。発振されるビーム刃は緑色。◆サテライトキャノン背部に装備されたコロニー破壊用の戦略級兵器で、機体、作品両方の意味で“ガンダムエックス”を象徴する武装。送信されたSMWを直接ビームに変換し

FSWS計画 - サンライズ Wiki

ム」との違いとしては、ベース機がRX-78-3 G-3ガンダムとなっており、右腕部増加装甲に装備するビームライフルも2連装から3連装になり、背部のウェボンラッチに複合式の大型ミサイルランチャーが追加されている。また、左腕部増加装甲にビームサーベルが2本収納されている。U.C.00

オーラバトラー - サンライズ Wiki

肉組織を利用して構築されている。その為、使用される強獣の個体数により生産される機体数が限られる事となる。搭乗者のオーラ力を動力源とし[1]、背部に設置されたオーラ・コンバーターと昆虫の様な二対の翅によって飛翔する。但し、翅は空力を利用する為に適時展開・収納を行うが駆動によって推力

シグナスMk-2 - 機動戦士ガンダムSEED Revival Wiki

メーションと言われている。ガナーウィザード(MH-02R/γ)[]砲撃戦用ウィザード。オルトロスⅡを安定して長時間運用させるために追加された背部の巨大プロペラントタンクが特徴。火力は飛躍的に向上したもののその重量のため機動力は落ちてしまっているので近接戦闘には向いていない。追加武

ガンダムTR-6 - サンライズ Wiki

装備も使用される。強化型ウィンチキャノンアドバンスド・フライルー強化パーツでウィンチキャノンのバレル延長タイプ。精度・威力が向上している。 背部スラスターユニットアドバンスド・フライルー強化パーツで、背部スラスター兼下記の増加スラスターユニット保持用強化パーツ。前面にサイコガンダ

ガンダムダブルオースカイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ナムのSV Ver.用の追加装備は高い汎用性を持つことから互いを合体させ、飛行ユニットとして運用が可能だったという。追加武装ランサーミサイル背部に設置された槍のように長大なミサイル。遅延信管式で、相手に突き刺さった後に深部から爆発することで破壊効果を増大させる。子弾を内蔵している

ストライカーパック - サンライズ Wiki

機動ビーム砲塔システムパック「シラヌイ」が開発されている。アカツキは、ストライクの設計を参考にモルゲンレーテ社の極秘裏の協力の元に開発され、背部プラグの外観もストライクのものに酷似しており、一部の資料ではストライカーパックとほぼ同一の仕様(データ上はストライカーパック規格採用の機

ノートゥングモデル(蒼穹のファフナー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でも長く戦える」という、今までに無いまったく新しいファフナーとしての在り方を示している。改装した機体は頭部が新造され、胸部と肩部に増加装甲、背部にサブスタビライザーが追加。各種追加パーツには赤く光るセンサーが備えられ、そのシルエットは無骨かつスマートだったノートゥングモデルから一

ヴァイエイトとメリクリウス - サンライズ Wiki

を前提としているため、不用意な接近戦や単独行動を行わない限りは左程問題とされなかった。武装[]ビームキャノンヴァイエイトのビームキャノンは、背部に背負った円形の大型ジェネレーターから、有線で砲身へのエネルギー供給が行われる。その威力はウイングガンダムのバスターライフルを上回り、同

ゲシュペンスト - サンライズ Wiki

に反映される機体と評している。ジェネレーターにはPTサイズに小型化した核融合ジェネレーターを、機体OSには新開発のTC-OSをそれぞれ採用。背部にはジャンプやホバーリングに用いられるバーニア・スラスターと、姿勢制御用のスタビライザーである翼が取り付けられている。新西暦180年末に

RX-78GP02A_ガンダム試作2号機(サイサリス) - ガンダム非公式wiki

めモジュール内に設置される。強襲用として高い機動力を要求されたが、バックパックには核弾頭を収納するスペースを設けたため、スラスターユニットを背部に併設することができなかった。そこで通常背部に設けられるスラスターは肩部のフレキシブル・スラスター・バインダーと呼ばれるユニットに設けら

ズゴックE - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

問題点を解消する為の機体で、部品の共通化によるコストダウンを図りつつ、設計の見直しによって操縦性の緩和と性能の向上を果たした。最大の変更点は背部にあった推進装置が下半身に移設されたことで、代わりに背部には陸上用の本体内蔵型スラスターが設けられた為に陸上での機動力が大きく向上、水陸

ヴィーナス(GOD EATER BURST) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぎたあまり、捕喰を繰り返して美しさとはかけ離れた存在になった」という説もあるが、真相は不明である。弱点属性  :[火]>[神]破壊可能部位:背部ゼリー体・右足ゼリー体       左足ゼリー体・臀部ゼリー体ヴィーナスとは、GOD EATERシリーズに登場するアラガミ。≫CONTE

R-GUNリヴァーレ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

体の王道的外見だったR-GUNとは大きくかけ離れ、紫をベースとした見てくれからして一目瞭然な悪役カラーへと変わっている。また、色だけではなく背部には何やら刺々しい突起物が生えていたり、そもそも両腕にマニピュレーター=指が存在していないなど、地球側の既存兵器とは何もかもが違っている