ワイルド デデデ - 星のカービィ 非公式wiki
0 脚注11 関連記事概要[]『星のカービィ ディスカバリー』で初登場。石でできた猪のような仮面を付け、ハンマーを2つ持っているデデデ大王。猛獣仮面の二つ名を持ち、その二つ名に違わない野性的な技を使う。登場作品[]星のカービィ ディスカバリーレッドガル禁足地・ステージ6「王の御前
0 脚注11 関連記事概要[]『星のカービィ ディスカバリー』で初登場。石でできた猪のような仮面を付け、ハンマーを2つ持っているデデデ大王。猛獣仮面の二つ名を持ち、その二つ名に違わない野性的な技を使う。登場作品[]星のカービィ ディスカバリーレッドガル禁足地・ステージ6「王の御前
禁足の島へと向かい、ビースト軍団の本拠地「レッドガル禁足地」にやってきたカービィ。その奥地にて、カービィは再びデデデ大王と対峙するのだが…【猛獣仮面 ワイルドデデデ】エフィリンをさらい、レッドガル火山のふもとでまっていたのは、ワイルドなかめんをみにつけたデデデ大王だった!なぜエフ
なんだかんだ あっても なかのよい 4人組なのです。真 エンディング後に町かどワドライブのギターケースに2000コインスター入れると貰える。猛獣仮面ワイルド デデデ4エフィリンをさらい、レッドガル火山の ふもとで待っていたのは、ワイルドな かめんを身につけたデデデ大王だった! な
れている事実らしく、少なくともメタナイトは一連の話を町で聞いて「デデデ大王のことだ」といつもの事のように語った。レオンガルフ「きさまの名は、猛獣仮面ワイルドデデデ。大王より、よほど良い名だろう?」ビースト軍団の首領。ゲームでは直接対決まで名前が伏せられていたが、本作では序盤も序盤
ワイティホルンズにある石造りの建物でカービィたちに襲い掛かり、エフィリンを攫う。その後、レオンガルフにエフィリンを差し出すと仮面を被せられて猛獣仮面ワイルド デデデとなり、ラボ・ディスカバールの入り口で襲い掛かってくる。バンダナワドルディ原作同様はじまりの地に当たる部分でカービィ
ボンカース (ハンマー)ボス[]剛腕獣 ゴルルムンバ南国樹 トロピカルウッズ女爪豹 キャロライン宿敵の暴君 デデデ大王踊転甲獣 アルマパラパ猛獣仮面 ワイルド デデデ獣王 レオンガルフID-F86侵略種 フェクト・フォルガ完全体 フェクト・エフィリス絶島ドリーミー・フォルガ剛幻獣
のカービィはエフィリン救出を目的にビースト軍団を追うことになるが、デデデ大王はレッドガル禁足地において再びボスとして立ちはだかることになる。猛獣仮面 ワイルドデデデ本作におけるマスクド・デデデ枠。今度はビースト軍団のボスから授かったイノシシを模した仮面をつけ、ハンマー二刀流で襲っ
の後エフィリンを捕えてどこかに飛び去ってしまう。ネタバレ注意!「レッドガル禁足地」では魔獣ガノンイノシシのような謎の仮面をつけられており、「猛獣仮面 ワイルドデデデ」として登場。ハンマーが二刀流になっているほか、叩きつけた時に炎の竜巻を発生させることがあるなど、強化されている。さ
れまで戦った幹部や大量の手下をこの地に招集している。加えて、ここからミッションにその場リトライができないワンチャンスのものが出てくる。ボス・猛獣仮面 ワイルドデデデ地下工場らしき場所でデデデ大王との再戦。今回はガノンイノシシをかたどった木彫りのマスクを装着している、要するにマスク
アルマパラパが立っていた。思念によどむマスクビースト軍団の本拠地の最奥部にたどり着いたカービィ。そこに待っていたのは仮面を付けて凶暴になった猛獣仮面 ワイルド デデデだった。オレ様の…出番だろーが!カービィの攻撃で正気を取り戻したデデデ大王。捕らえられていたワドルディ3人も無事で