「本山版マリオ」を含むwiki一覧 - 1ページ

スーパースコープ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い敵も多い。また、マリオが武装しているためかコクッパなどのボスが巨大なロボットに乗り込み戦うのも特徴。コミックボンボンで連載されていた漫画『本山版マリオシリーズ』では今作をテーマとし、攻略情報も紹介されたストーリーが描かれた。X ZONE(1993年8月 ケムコ)専用ソフト。ウイ

コミックボンボン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0年代後半の末期の時期には週刊少年マガジンを初めとするボンボンよりも対象年齢が上の雑誌から作家や作品のスピンオフが流れてくることが多かった。本山版マリオの連載は10年に渡り、話数は『コミックボンボン』、『デラックスボンボン』、増刊号を含めて183話。これは『ボンボン』史上最長連載

GOGO!マリオワールド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

描き方の違いあるから一概に比較はしにくいけど。 -- 名無しさん (2020-03-09 17:26:38) ↑4 マリオくんのマリオと本山版マリオは一応良点があるからまだ憎まれにくいけど、GOマリオのマリオはクッパやワリオも真っ青の悪人ぶりなのがなぁ…てかよく許したなこの漫

ドンキーコング(二代目) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の一員かと思いきやマリオとは元々別々の作品のキャラと知って驚愕した思い出 -- 名無しさん (2021-10-23 08:41:31) 本山版マリオのマリカ64編では何故かクッパやワリオが所属する悪役チーム「悪い子チーム」の一員になっていた。しかし初登場シーンこそワリオと一緒

コラボたまごっち - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

泄なんて想像したくもないでしょ。「アイドルはウンコしない」と同じ理屈。 -- 名無しさん (2021-08-14 10:22:33) ↑本山版マリオでやったパロネタで本人無許可で「ピーチっち」を作られたピーチがそう言って嫌がってたな -- 名無しさん (2022-01-1

ファンキーコング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2-01-14 17:06:24) マリオカートWiiにも出演してたよね -- 名無しさん (2022-01-14 20:47:52) 本山版マリオだとグラサンの下は少女漫画風のキラキラした目だった -- 名無しさん (2022-01-14 21:14:08) 裏方のよう

ジンガー(ドンキーコング) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一定時間で消滅する*6 しかも本体が死んでもモノはしばらく抜けないらしく、事後の死骸は女王蜂に抜けるまでの間引き摺られていくのだとか。*7 本山版マリオの一環*8 この際に「ハチは刺すと死ぬ」と書かれてたため、やはり彼らはミツバチの模様

ピーチ姫 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っています。」との事。スーパーマリオくんを始めとしたメディアミックス作品でも何かと「強いピーチ姫」の姿は描かれており、特にコミックボンボンの本山版マリオシリーズでは国内でマリオUSAが発売される以前よりピーチ姫を冒険・戦闘要員として描き、マリオの相棒として大活躍させていた。また、

  • 1