「木星版クロスボーン」を含むwiki一覧 - 1ページ

コルニグス(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラテン語で「カラス」の意。▽目次■コルニグス武装:ビームライフルメガ粒子砲ビームクロー×2パイロット:影のカリスト木星帝国が開発した試作機。木星版クロスボーン・ガンダムの集大成と言える機体で、その性能はクロスボーン・ガンダムを超えている。アマクサから得た実戦データをベースとし、そ

クロスボーン・ガンダムX-11/X-12/X-13 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)ビーム・シールド/ブランド・マーカーヒート・ダガーブレンネン・クゥラーパイロット:イオX-11を可能な限り木星技術に置き換えて再設計した、木星版クロスボーン・ガンダム第二号(あるいは三号)。一号はコイツ。0159年の完成当時はX-11と同様のカラーリングで性能も同程度だったとさ

アマクサ(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/09/19(土) 15:21:40更新日:2023/08/11 Fri 16:43:24NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧最終兵器ならぬ…最終兵士だ アマクサは『機動戦士クロスボーン・ガンダム』シリーズに登場するモビルスーツ(MS)。データ型式番号

ガンダム強奪(ガンダムシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

からか。あとファントムの変形機構、コルニグスっぽいけどこちらもアマクサからの開発系譜による「機体構造そのものの模倣ではなく、設計思想による“木星版クロスボーン・ガンダム”」を目指した機体だというね…… -- 名無しさん (2021-09-01 12:44:22) セカンドステ

ザビーネ・シャル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

↑5ファントムは盗んだレコードブレイカーのデータとアマクサの実戦データを合わせて作ったもの。そして、アマクサはX2のデータに基づいて創られた木星版クロスボーンガンダムだから、ザビーネが裏切らなければザンスカール戦役時にファントムが完成していたかは微妙なところになってしまうかな。(

  • 1