「強制合体」を含むwiki一覧 - 1ページ

リジェネレイトガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。また、そのインパルスから派生して開発されたDIアダガなどはリジェネレイトへの先祖帰りを果たしたような機体となっている。この他、規格無視の強制合体機能のデータは後にアストレイ アウトフレームの「マルチパック」に利用されている。武装ロングビームライフルコア・ユニットの右側に装着さ

獣電竜/獣電巨人(獣電戦隊キョウリュウジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

キョウリュウジンパラサガンステゴッチとかもできる -- 名無しさん (2016-06-22 19:12:40) 映画でDに操られてた時は強制合体でアンキドンとブンパッキーを無理やり従えてたトバスピノが、正義の心を取り戻してからは強制分離で2体を守ったり、消耗したプテライデンオ

ファイヤーコンボイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ナスも登場した。ゴッドマグナスの場合は、司令官の証である『エネルゴンマトリクス』を自身ではなくファイヤーコンボイが持っていることを逆恨みして強制合体してまでも奪い取ろうとしていたほど。事情はともかく、何だかんだで意外と家族に恵まれているような気がする。口癖(決め台詞?)は「熱い心

キラメイストーン/キラメイ魔進 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

8.5m【胸厚】16.7m 【重量】3200t 【スピード】600km/h 【出力】1600万馬力魔進エクスプレスが制御した魔進ジョーキーと強制合体したキラメイジャー第二の魔進ロボット。クリスタリアに伝わる「伝説の四巨神」の一角であり、目にも止まらぬスピードで闇をかき消す「音速の

ターボファルコンゾード - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

ターボファルコンゾードと出会う。レンジャーは彼を落ち着かせようとコリンスを舞台に激しいカーチェイスを繰り広げ、レジェンダリーメガゾードで彼と強制合体する事で遂に彼を落ち着かせることに成功する。安堵するレンジャーの元にゴセイから、コグのハーウッド市への攻撃が始まった事、そしてスカイ

地帝国バグナラク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

こへジェラミーの駆るゴッドタランチュラが出現。蜘蛛糸で強引にシュゴッド達を束ねてレジェンドキングオージャーへと合体した相手との地上戦に突入。強制合体ゆえにぎこちない動きのレジェンドキングオージャーに優位に立ち回るが、油断した隙を突いて放たれたタランチュラバスターの一撃で倒された。

デスリュウジャー/獰猛の戦騎D - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

以上に乱暴』って言われて『うるせえっ!』と言わんばかりに咆哮」「消耗したプテライデンオーを見るや『全く、見ちゃいられねえな』と言わんばかりに強制合体で交代」と萌えキャラぶりが凄かった -- 名無しさん (2023-09-03 21:00:49) まさか...デーボセンキングの

ロボットガールズZ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シズカがモチーフらしいが全然似ていない。左利き。『Z+』でガイキングLODを基にしたトリプルガイちゃんに進化した。更にLODの2人のパーツと強制合体することで最強形態ガイちゃん・ザ・グレートになるが、この形態だと原作通りライっちとバルちゃんは生身になってしまう。◆ガ・キーン(ガッ

アニエス・ベルジュ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

名無しさん (2014-03-21 13:59:53) 二周目以降は補助精神を司る新しい仕事人になっちゃう人、ってか強制出撃ステージでの強制合体はいいとしてもその後PUを組ませて下さい -- 名無しさん (2014-03-21 18:26:43) 正直、ヘルストリンガーの

マッハルコン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アイムのゴーカイマリンを退け、ジョーのゴーカイジェットとの空中戦にも対抗するが、マーベラスの「お前はただ逃げてるだけだ」という指摘に動揺し、強制合体させられ押さえ込まれた。そしてマーベラスやスピードル達と面と向かって話し、和解。本音を打ち明けた。「親父達が羨ましかったのかもしれね

テツワン探偵ロボタック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と変な育て方をして腐らせたワンダシードを食べさせることで、事実上自らの戦力にしていたが後にこれを問題視したマスターランキングが、ワンダホンに強制合体解除プログラムを組み込んだでゴザル。基本的にマイトバーンとは別人格だが、クリスマスイブの騒動ではマイトバーンの強い意志がマイトバーン

ニューリーダー(トランスフォーマー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てはベクターシグマによって生み出された際、同時に生まれたファイヤーコンボイに司令官の証である『エネルゴンマトリクス』が授かったことに嫉妬して強制合体してでも奪い取ろうとする場面を見せている。ちなみに、スタスクは「トランスフォーマー・ザ・ムービー」でコンボイとの一騎打ちで瀕死のメガ

ダイノゾーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

グCV:平野正人ダイモンリューグに忠誠を誓うデスイーターの精鋭戦士。コウモリに変形し、ドラゴンモードおよびヒューマンモードのギガノドラゴンと強制合体することも可能。その際、ギガノドラゴンはトリブレードスの三星剣をものとしない圧倒的な力を得るが自我は失われ破壊と殺戮のみを欲する狂戦

フラッシュキング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を持った戦隊ロボであり、一番最初に完全敗北した戦隊ロボでもある。その後の戦隊ロボも大破や爆散することがあったけど、ここ最近は敗北するにしても強制合体解除までだよな(大破というレベルまで追い込まれたのはシネマを除けばゴーカイジャー位か。ニンニンジャーも入りそうだが) -- 名無し

黄金剣士ドラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リート漬けにされてしまい、復活したドリルシルバーがコンクリートを砕いて救出した。更に第27話では合体の隙を突かれ、ワルターが駆るワルドランと強制合体しダークゴルドランとなってしまう。ドランのみならず他の勇者もスーパー竜牙剣の露となり窮地に陥ってしまうが、ドランの必死の叫びにゴルゴ

ワルター・ワルザック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。そんなワルターも、第27話では黄金剣士ドランが召喚した黄金龍ゴルゴンとの合体中に攻撃を仕掛けて阻止し、自身が駆る『ワルドラン』でゴルゴンと強制合体。『暗黒合体ダークゴルドラン』となり、ドランや勇者たちを苦しめていった。結果的にゴルゴンを奪回されてしまったが、ここでワルターも一気

エンシェント・アクエリオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

麗花Ver:神冥断戟破◆アクエリオンEVOL◆-エンシェント・アクエリオン-ゼシカの体を完全に乗っ取ったミカゲが意識を失ったミコノとカグラと強制合体した姿。頭翅の心の影であるミカゲの影響により禍々しい黒色へと変貌している。禍々しさも去ることなら、巨大化しておりアクエリオンEVOL

勇者指令ダグオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ことはなかった。地球を新たな依代にすることにし、ファイヤーダグオンを乗っ取った状態から地球との融合を行い、山海市以外を掌握するが、エンの手で強制合体させられたスーパーファイヤーダグオンに力を押さえ込まれ、精神世界でのエンとの戦いで消滅した。2年前のブレイブポリスの生みの親とは関係

モビルドール/MD - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

載されたAIによりインパルス側のパイロットが不在でも自律行動が可能。その上ストライカーパック規格を持つ連合系MSをデスティニーシルエットRが強制合体することで乗っ取ることができる。その他、機動戦士ガンダムSEEDシリーズのクロスオーバー作品ではデストロイガンダムがMD化されて運用

ギャラクシーロボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に入れたカドゥケウスの杖、ジャリュウ一族が手に入れた賢者のハーブ、ダークシャドウが手に入れたパラケルススの水銀を得て生み出したホムンクルスと強制合体。この合体形態はグレートファイブをモチーフとしているが、合体前の姿はギャラクシーロボがモチーフとなっている。『マスクマン』第22話に

ウルトラギャラクシーファイト 運命の衝突 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

場でデビルスプリンターを奪うべくグリージョに襲い掛かる。自分を説得しようとするグリージョに苛立ちつつも戦うが、レイバトスにより復活した兄弟と強制合体させられグア・スペクターと化す。レイガに敗れたことで元に戻り、自分を治療しようとするグリージョと和解。蘇った死者であるためグリージョ

零獄接続王 ロマノグリラ0世 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んだ「強欲」、世界平和への願いとその達成のための暴力という矛盾で狂った「無欲」と真逆の者が組み合わされている。一見すると単に正反対な者同士が強制合体させられたディスペクトだが、こじつけを考えれば共通点が見当たらなくもない。《邪眼教皇ロマノフII世》のフレーバーテキストでは「邪眼の

エアーボット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

プ(ファイアーボルトが右脚、エアーライダーが右腕、スリングが左腕、スカイダイブが左脚。ただしファイアーボルトが間違えた隙にワイルドライダーに強制合体されて苦しめられる)を見せた。以下、ネタバレ注意そんな彼らにもある重要な役割があった。それは第55話「ひきおこされた戦争」にて、膨大

ドラゴンボールGT - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

超17号CV:中原茂ドクター・ゲロとドクター・ミューの共同開発で生まれた、17号にそっくりな人造人間。オリジナルの17号と共鳴して洗脳による強制合体を行い、超17号としてパワーアップを遂げる。邪悪龍本作及びドラゴンボールシリーズの時系列上最後の敵。詳細はリンク先参照。【主題歌】◇

ガルザ(魔進戦隊キラメイジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さも加わってキラメイジンを追いつめるほどの戦闘能力を誇る。しかし、ジョーキーのカウンターとなる魔進エクスプレスによって、キングエクスプレスに強制合体させられ、キラメイジャー側にコントロールを乗っ取られてしまうこともしばしば。そのため肝心のキラメイジンよりも邪面獣ばっかり攻撃してる

ゴッドマグナス(カーロボット) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ない更に自身の粗暴で一匹狼な性格もあり、戦闘でも単独行動で周囲の被害もお構いなし。あまつさえエネルゴンマトリクス欲しさにファイヤーコンボイと強制合体して操ろうとしたこともあった。とはいえ、強引にカーロボ3兄弟を乗せた途端偶然スーパーモードにパワーアップ(強化はしたものの、パワーア

ライオジュニア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

合が多いという特殊な合体をする。ファンからは「7割ゾウ」と呼ばれることも。主人格はライオジュニアだが、他2人の意識も残っており、彼らの意思で強制合体・分離も可能。主な武器は3人の武器を合わせた大剣「マグナブレード」。フルパワーで振りかざす際、強力な衝撃波が迸る。胸部から発射する「

ジュウオウキューブ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドキサーカスパニック!」に登場した劇場版限定ロボ。ドミドルに操られたキューブコンドルがタスクのキューブエレファント、アムのキューブタイガーと強制合体して完成した姿。全体的にジュウオウワイルドのリデコという感じだが、ビッグワイルドキャノンにあたるパーツがなく、攻撃も格闘に特化してい

劇場版 動物戦隊ジュウオウジャー ドキドキサーカスパニック! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イバー」となった。コンドルワイルドジュウオウキング 1・2・3・4・5から分離したキューブエレファント、キューブタイガーがキューブコンドルと強制合体させられて誕生した巨大ロボ。中にタスクとアムがいるために思うように戦えないジュウオウキングを圧倒し、必殺技「コンドルロケットナックル

VSビークル(快盗戦隊VS警察戦隊) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

パトレンジャーだと警察帽をかぶった姿で互いのレンジャーに合ったスタイルで会話する。グッティ本人が気まぐれすぎるため、#3のように戦闘終了後に強制合体解除してパイロットを放り投げて飛び去ったり、#4のようにパトカイザー状態から強引にルパンカイザーへと分離・再合体するといった光景も見

変身アイテム(スーパー戦隊シリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ュ」が発動する。機能・キングオージャーZERO合体機能に関してはオージャカリバーと何ら変わりはないが、ラクレスがシュゴッドの意思とは無関係に強制合体させるのが大きな違い。本来は一点ものと思われるが、劇場版『アドベンチャー・ヘブン』に登場したシュゴッダム初代国王ライニオール・ハステ

オーブン邪面/フリーザー邪面 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モッグジョーキーが魔進ジョーキーに戻り、魔進エクスプレスと連結してしまう。そしてそのまま魔進ジョーキーはガルザを乗せたまま魔進エクスプレスと強制合体しキングエクスプレスに変形。レーネツダガメスはキングエクスプレスの力とスモッグジョーキーのパワーを利用したトリッキーな戦法に圧倒され

侍巨人(侍戦隊シンケンジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:800km/h出力:2250万馬力兜折神、舵木折神、虎折神が合体した鳥型の侍巨人。鳥なのに巨『人』だが気にしない。流ノ介の作戦でアヤカシに強制合体させられた事も。必殺技は3体のエネルギーを集中させた体当たり『ダイテンクウ・大激突』。2号ロボではなく、『忍者戦隊カクレンジャー』の

  • 1