ゴローニャ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
ゴーストタイプ複合のギルガルドには拘束系の技や特性全般が通用しないので注意。ちなみにフライゴンが相手だと殆どの構成で詰む(電気無効・岩半減・地面無効。エレキスキンなら猶更)。がんじょうなら物理型相手にカウンターでワンチャンあるが特殊型だと確実に詰むという……USMでは教え技が追加
ゴーストタイプ複合のギルガルドには拘束系の技や特性全般が通用しないので注意。ちなみにフライゴンが相手だと殆どの構成で詰む(電気無効・岩半減・地面無効。エレキスキンなら猶更)。がんじょうなら物理型相手にカウンターでワンチャンあるが特殊型だと確実に詰むという……USMでは教え技が追加
けじゃなくて飛行→地面も無効にしてくれ -- 名無しさん (2020-11-13 03:55:55) ↑言いたい事は分かるが最後の飛行→地面無効の理屈は分からん -- 名無しさん (2020-11-13 04:48:25) アタックとジェットの効果逆にすればってのはよく言
うのが主流になるから相性悪いね。レヒレは自然の怒りがあるから削れた -- 名無しさん (2019-12-04 03:34:40) 長らく地面無効でいられたのを自分で捨てるような事しちゃったりしたのには微妙な気分になる。その状態から↑11の様な仕様変更加わったら、その分、化学変
7世代はサイコフィールドの恩恵を受けられないわ、カプシリーズがトップメタになりそうだわでさらに逆風になるかも…フィールドの仕様上増えそうな地面無効はメリットだけど -- 名無しさん (2016-11-03 08:32:36) ↑フィールド特性は使ったほうにもデメリットデカく
登録日:2010/10/24 Sun 11:25:53更新日:2023/09/29 Fri 13:48:09NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧エモンガとは、『ポケットモンスター』シリーズのポケモンの一種である。■データ全国図鑑No.587分類:モモンガポケモン英語名
きや蓋を開けてみれば電気ばっかりな現実 -- 名無しさん (2014-06-28 18:18:50) ロトムの新フォルムで出てほしいな。地面無効で水タイプに対抗出来てかつファイアロー・リザードンを余裕で倒せそうな… -- 名無しさん (2014-07-02 23:25:4
25 18:51:20) この前、別のサイトでこんな感じの書き込みを目にした。「浮遊を特性→宙に浮くポケのステータスに変更し、このポケモンも地面無効化・持たせたポケの発する無技を別のタイプに変換させる道具をタイプ別に追加し、サブ不足を補う・通常特性のプラスやマイナスに何かしら別の
た件は必要なのではないでしょうか -- 名無しさん (2019-10-17 21:54:52) 初代は炎不遇と言われるなか、リザードンは地面無効ときりさくでそこそこ戦えてた部類かな -- 名無しさん (2019-10-17 22:08:55) 初代はサイコキネシスもぶっ壊
…\ポチッと/#vote3(time=600,3)▷ コメント欄部分編集 相性がタイプ依存から各ポケモン依存に変われば、浮遊のポケモンを全部地面無効にして、別の特性つけられるのになぁ -- 名無しさん (2018-01-12 04:00:28) ゲンガー「かつては浮いていない
プ…… 「一枚上手」って感じで双子の姉の方じゃないかと思う -- 名無しさん (2013-12-08 22:59:43) ↑今じゃ大半が地面無効だけどな。悪やエスパーも無くはないが -- 名無しさん (2013-12-09 00:10:27) FRLG時点でキクコが四天王
」の効果に加え、交換ができなくなる。同時に「ほえる」や「ドラゴンテール」等の強制交換も効かなくなる。また、第4世代以降はタイプや特性などでの地面無効効果を失うほか、スカイバトルでは使用できない。◇吸収タイプ主に相手からHPを吸い取り自分のHPを回復させる技。『おおきなねっこ』を持
だが、ピカチュウ枠とのかぶりを避けているのかな。 -- 名無しさん (2022-11-25 22:46:15) かつて地面弱点が痛いから地面無効のサンボル水ロトムばかりが暴れてたところを、EFでそいつらを強化せず接地電気の強ポケとしてコケコを作ったのには感心した まぁ結局霊獣