「剣ゼンジロウ」を含むwiki一覧 - 1ページ

デジモンクロスウォーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

主らしき光に出会ったとき、また別の声がした。突如出現した謎の機械〈クロスローダー〉に触れると、タイキは幼なじみの陽ノ本アカリ、自称ライバルの剣ゼンジロウと共に見知らぬ世界『デジタルワールド』に連れてこられてしまう。【登場キャラ一覧】《赤の軍/クロスハート》◆工藤タイキお節介な性格

デジヴァイス - デジタルモンスター 非公式wiki

は違い金の挿し色が入っている)、真下ヒデアキは紫色、船橋キイチは水色、ミズキは深青色、ノボルは茶色、陽ノ本アカリは橙色(漫画版では薄桃色)、剣ゼンジロウは薄青色(漫画版では薄緑色)と増えていった。玩具は今までのデジモンシリーズで初のカラー液晶を使った玩具となっている。バトルはRP

ザミエールモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジモンクロスウォーズ ~悪のデスジェネラルと七つの王国~』(第2期)CV:矢尾一樹(日本語版) / デレク・スティーヴン・プリンス(英語版。剣ゼンジロウも担当)デスジェネラルの一人である“木精もくせいのザミエールモン”として登場。登場話数は第5話(通算第35話)~第6話(通算第3

ばぐら家の横顔 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だけ登場。ネネに色目使ってるらしい(タクティモン談)。陽ノ本アカリ出番無しだが、描き下ろしイラストはサービスしまくり。ツムリデン次郎、全自動剣ゼンジロウはぶられた。【余談】4コマの横には作者によるクロスウォーズキャラの描き下ろしイラストも載っている。基本、本編やばぐら家基準のイラ

デジモンクロスウォーズ(漫画版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

お前らもう結婚してしまえ。リリモンやサンフラウモンに可愛いがられ、ネネにはからかわれる。必殺技はアカリ・ストライク。◆全自動 ツムリデン次郎剣ゼンジロウチビックソードで江東区一の小手を駆使してキリハのデジクロスを封じたりと、アニメと同じく一戦力っぽい。ネネの妹コトネの保護者的存在

岸尾だいすけ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(ゾイドワイルド ZERO)黒城凶死郎(デュエル・マスターズ)ケント・オースチン(宇宙のステルヴィア)杉並(D.C.~ダ・カーポ~シリーズ)剣ゼンジロウ、ベルゼブモン、ブラストモン他(デジモンクロスウォーズ)青野月音(ロザリオとバンパイア)バンブルビー(トランスフォーマー アニメ

ブラストモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドゲーム」でブラストモンへ繋がるルートが示された。【関連作品でのブラストモン】アニメ『デジモンクロスウォーズ』CV:岸尾だいすけ(日本語版。剣ゼンジロウ、ベルゼブモンと兼任) / パトリック・ザイツ(英語版。スターモン、オレーグモンと兼任)作中ではバグラモンが率いるバグラ軍の三大

工藤タイキ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トモンを助けようとしたことで謎の声(デジメモリのオメガモン)に赤いクロスローダーを与えられ、幼なじみの陽ノ元アカリ、永遠のライバル(自称)の剣ゼンジロウと共にデジタルワールドに引き込まれた。以降はクロスハートのジェネラルとしてバグラ軍と戦うことになる。DWに行く直前にデジモンを指

赤の軍/クロスハート(デジモンクロスウォーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーム内での役割は倒れたタイキの介抱だが、滅多に倒れないので基本的にキュートモンと一緒に背景かギャグキャラ。第2期の最終回で見せ場が増えた。◆剣ゼンジロウタイキ、アカリと共に人間界からやってきた少年。剣道で江東区最強の実力者であるため、レアスターソードでデジモンと直接戦うこともある

  • 1