「光モンスター」を含むwiki一覧 - 1ページ

ドラゴン族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

顕したアルベルが召喚した災厄の獣であり、後述の「烙印」とは密接に関連している。デッキ内はほぼ全て上級か最上級だが、自分もしくは相手墓地の闇・光モンスターを除外することで特殊召喚が出来る。特殊召喚全般をメタる効果が多く、11期後半にて暴れるパチンカー人魚や炭酸、変身ヒロイン相手に強

パール判事 - 俺のTCGwiki

パール判事(光)融合モンスター「溥儀のメモ」+「光モンスター」【攻撃力/守備力】2500/2000【効果】このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが融合召喚に成功した場合に発動できる。自分の手札・フィールド・墓地から、「パール判事」を除く攻

カオス・ゴッデス‐混沌の女神‐(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スターダスト・ドラゴンと同じレベル8なのに三枚カードを必要とする。各種アドバンテージが重要なカードゲームでは致命的な出しにくさ、さらに効果も光モンスターを捨て、闇モンスターを蘇生と汎用性の無さがネックとなり、女神様を使うデュエリストは少ないだろう……。【シンクロカオス】みたいなの

ヒスイヌメヌメ - 俺のTCGwiki

ヒスイヌメヌメ(水)魔法【効果】自身の場に「軟体ヌメラ」「軟体ヌメイル」「軟体ヌメルゴン」すべてがある場合発動できる。デッキ・手札から光モンスターで攻撃力・守備力が?のモンスターを手札に加える。

上皇陛下 - 俺のTCGwiki

上皇陛下(光・水)【攻撃力/守備力】4000/4000【効果】このカードを通常召喚する場合、3体を除外して召喚しなければならない。①このカードの召喚は無効化されない。②このカードの召喚成功時には、魔法・モンスターの効果は発動できない。③このカードは効果の対象にならない。④自分フィ

A・O・J(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でドローしたカードがレベル4以下の闇属性モンスターだった場合、そのカードを相手に見せて特殊召喚できる。対ワームとの決戦用に作られた最終兵器。光モンスターを破壊すると1ドロー+ドローしたのが闇下級ならそのまま召喚。A・O・Jの中ではマシな効果だが、そもそも墓地に送った時なのでDNA

神武天皇 - 俺のTCGwiki

神武天皇(光・炎)【攻撃力/守備力】?/?【効果】このカードを通常召喚する場合、モンスター3体を除外して召喚しなければならない。①このカードの召喚は無効化されない。②このカードの召喚成功時には、魔法・モンスターの効果は発動できない。③このカードの攻撃力・守備力は自分の手札の数&t

  • 1