「二河橋」を含むwiki一覧 - 1ページ

二河橋 - 呉市周辺の遺構まとめ

二河橋二河橋は呉の主要河川である二河川(にこうがわ)に架けられた橋当初は明治41年に木造橋として建設され呉市電の線路もこの橋の上を通っていました。しかし、二河橋は往来の激しい市街地の幹線道路であったため老朽化が早く、竣工からわずか24年後に現在の橋に架け替えられました。歩道部分の

地区別 - 呉市周辺の遺構まとめ

旧澤原家住宅(三ツ蔵) 眼鏡橋(海軍第一門跡) 海軍第二門跡 海軍第三門跡 第六潜水艇遭難之碑 呉中央桟橋ターミナル(旧海軍第一上陸場) 二河橋 呉海軍工廠職工殉職者各霊永供養塔 呉市戦災遭難者供養塔と和庄防空壕跡 此彼堂(城家防空壕跡) 傷痍之碑 上長迫の防空壕跡 呉憲兵隊跡

呉憲兵隊跡 - 呉市周辺の遺構まとめ

駐していた寺として萬願寺がある ・広島市にも陸軍の憲兵隊施設として中国憲兵隊司令部跡がある ・近くに呉共済病院(旧呉海軍共済病院)と二河橋がある 住所 呉憲兵隊跡:広島県呉市西中央2丁目1-14(?) 庁舎跡:広島県呉市中通4丁

呉共済病院(旧呉海軍共済病院) - 呉市周辺の遺構まとめ

浦診療所は昭和15年に吉浦分院に昇格したが昭和38年に焼失して残っていない ・音戸分院も昭和60年に廃止されて残っていない ・近くに二河橋と二河川橋梁と呉憲兵隊跡がある 住所 広島県呉市西中央2丁目3-28 駐車場

  • 1