「三日月ビーム」を含むwiki一覧 - 1ページ

ヘルメホーン(星のカービィ トリプルデラックス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ホーン急に連続でツノを振り回し、最後に単発の斬りつけを繰り出す攻撃。DX版は斬りつけ2回からつなげて行い、体力が減ると最後の斬りつけが速攻で三日月ビームになる。岩飛ばしその場でツノを地面に突き立て、遠くまで岩を飛ばしてくる。最初は1個だが、体力が減ると2個に増加。吸いこみ可能。D

ナイトメア パワーオーブ - 星のカービィ 非公式wiki

になると画面左中心へ向かって交差するように飛んで来る、あるいはカービィが上下の座標にいる場合は大雑把ではあるが狙って発射してくるようになる。三日月ビーム高さを変えながら、三日月型のビームを水平に5連射する。スピード自体は速いが、本体が高度を合わせてから発射するため、距離を取れば見

星のカービィ 夢の泉の物語 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ム)《ボス》ナイトメアーズ・パワーオーブ「ナイトメア」の卵。ナイトメアの第1形態であり、球状の姿をしている。ここでは空中戦となり、星型の弾、三日月ビーム、体当たり等で攻撃してくる。 制限時間があり、早めに倒さないと逃げられてしまい、夜と朝の間に挟まれてミスになる。2回体当たりが来

ムーンショット - 星のカービィ 非公式wiki

ス・エフィリスのハーフムーンも類似。その他[]アニメ版ではソードビームの形状が三日月状になっている。ナイトメアパワーオーブの攻撃のひとつに「三日月ビーム」がある[6]。ヘルメホーンは角から衝撃波を放つ「三日月ショット」を使う。脚注[]^ ただし、『SDX』『USDX』の各種攻略本

  • 1