「ラムダドライバ」を含むwiki一覧 - 1ページ

Plan-1055 ベリアル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

護衛していたこともあり攻勢を保っていた。しかし、かなめがミスリルにもたらしミラが完成させたラムダ・ドライバ・キャンセラー「妖精の羽」によってラムダドライバの力場が消失、浮遊が不可能となり、相手の撤退を許した。『ずっとスタンド・バイ・ミー』メリダ島の最終決戦で宗介が駆るレーバテイン

ラムダ・ドライバ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いつはTAROSはあってもLDはなかったな。 -- 名無しさん (2014-04-18 10:40:50) 第三次スパロボZのコダールがラムダドライバのおかげで硬すぎる! いやガウルンの能力のせいもあるかも -- 名無しさん (2014-04-29 21:28:09) 天

ARX-7 アーバレスト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

短いし、分離しないと合体攻撃使えないしで扱いにくいユニットだ。J,Wのアーバレストの強みは高火力のボクサーが8発もあり、ENを気にせず撃ててラムダドライバのおかげで非常に高い火力となる。その火力は自軍トップクラスで、育成次第ではダメージがカンストするほど。 -- 名無しさん

岩鬼将造 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しさん (2015-02-09 02:17:32) 宇宙が滅びます -- 名無しさん (2015-02-09 06:07:06) 生体ラムダドライバの大貫さんと闘ったら…いや何でもない(滝汗) -- 名無しさん (2015-05-07 23:19:14) 将造はもちろん

エースボーナス(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、活用するなら1周目の早い時期が良い。それでも物足りないが…。宗介は『V』にて「出撃時、気力が+10され、SPに最大値の20%が足される」とラムダドライバの活用・アルとの連携をイメージさせる効果に強化されたが、ヨナについては今後はまだ不明。■マップ上にカティがいる場合、全ての能力

ガウルン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-- 名無しさん (2014-04-12 13:38:16) 相変わらず化け物でした。レベル11の時点で特殊技能枠全部埋まってました。ラムダドライバとガードのせいで当てても固いし。まあ光子力ビームでぶっとばしてやったがな。 -- 名無しさん (2014-04-12 14

ボン太くん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

然の代物 -- 名無しさん (2016-04-30 23:58:51) ↑2原作ではそもそもMSとガチ戦いできる機体じゃないしね。ましてラムダドライバ搭載機相手なら一瞬でひねり潰される。生身のガウルンとでもたぶん負け。スパロボの印象と原作とは相当能力に差があるよ。 -- 名

ARX-8 レーバテイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フル改造で3つに増やせるが)。…と、実は結構叶っているというファン(と賀東)感涙の事態となった。というかそれ以前に機体性能が高く、特殊能力のラムダドライバで攻撃&防御力&機体ステータス底上げ、武装も長射程ALL/移動後ALL/マップ兵器/必殺技と、むしろ至れり尽くせりとまで言わん

ROBOT魂 <SIDE AS> - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

較される。(原作モデルのリボはスマートで、付属品が豊富で細かい。)ロボ魂版はリボと違いアニメ版がモデル。付け替えで対戦車ダガーマウント状態、ラムダドライバ発動状態を再現している。なぜか左持ち手が付属してなく緊急展開ブースターに封入された意味不仕様。武装はボクサー散弾砲、単分子カッ

スーパーロボット大戦W - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

↑どうも最初から公正する気もなさそうだったからしょうがないか -- 名無しさん (2013-08-16 14:57:59) 安定しないラムダドライバ。装甲1000のゴライオン。史上最強の家に反則すれすれのボルテッカー。色々あるけどとりあえずネタ回のボン太くんは面白かったわw

M9 ガーンズバック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

をクリックして下さい》この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,5)▷ コメント欄部分編集 ダミーARX‐8のラムダドライバはひょっとして失敗作の6までの機材でそれらしくでっち上げたんだろうか。容量がアマルガム製の数倍って書かれているから旧型だよね

IS(機体) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

10:22:58) スパロボなら他のリアルロボのサポート任務に運用されているとか -- r (2018-05-16 23:41:02) ラムダドライバ搭載ASにIS束でかかってもガウルンとかが載ってたら、叩き落とされることお似合い -- d (2018-07-04 00:

ベルファンガン・クルーゾー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

星だったな。根性と技量が半端ない。 -- 名無しさん (2015-08-08 09:59:33) アレはファウラーが人外クラスだからな。ラムダドライバをASサイズの日本刀、つまり模造刀でしかないナマクラを本物にする為にだけ使っていた。防御にも使っていない(というかマトモに一撃

トドメ演出(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー)◆追加攻撃系通常の攻撃にさらに演出が加えられるタイプ。サンアタック→ダイターンクラッシュゴッドフィンガー系→ヒートエンド単分子カッター→ラムダドライバパンチブラスターテッカマンブレードのテックランサー→フェルミオンビームνガンダムのオールレンジ・アタック→ラストシューティング

テッカマンランス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と相打ちになるが、フラグ次第でレイピアは生存しランスだけ死ぬ。Wでは正規パイロット不在で11歳の少女が操縦するヴァルホークに返り討ちにされ、ラムダドライバが発動したガウルンに向かっていき圧倒される、そして最後はバーナードとの因縁もなくブレードに敗北、といいところなし。 -- 名

AS-1 ブレイズ・レイヴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

26) レヴかぁ・・・ 名前だけ聞くとガンダムよりもZ.O.Eが浮かぶな -- 名無しさん (2014-01-23 22:17:16) ラムダドライバはぶっちゃけ魔法みたいなもんだからな、相殺しているというか反動自体がどっか行ってるみたいな感じだし -- 名無しさん (2

市之瀬達哉 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)と達哉が乗ったミラージュ・レイブンが戦ったらどっちが勝つのか気になる。 -- 名無しさん (2016-12-07 11:09:36) ラムダドライバありならアーバレスト。無しならミラージュ・レイブンじゃないかな。ミラージュ・レイブンの方が新型だから基本スペックならミラージュ

北辰(劇場版ナデシコ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ョンフィールドやボソンジャンプを持っており、小さいサイズのせいもあって、精神コマンドを活用しても恐ろしい相手となる。ただWではもっと恐ろしいラムダドライバ持ちのアイツらがいるので……また、原作通りに拉致役として活躍する事もあり、ボソンジャンプを利用した神出鬼没さもあってか、非常に

  • 1