「箱を抱く者」パンドリア - ZENONZARDカードWiki
フィールド・ミニオン(無3)無色/デミゴッド/BP:300/DP:1【召喚時】自分はデッキの中からベース・ミニオンカード1枚を公開して手札に加えることができる。そうした場合、自分のデッキをシャッフルする。ひとりのデミゴッドが、姿を消した。災厄を封じる箱は所有者を失い、やがて蓋が開
フィールド・ミニオン(無3)無色/デミゴッド/BP:300/DP:1【召喚時】自分はデッキの中からベース・ミニオンカード1枚を公開して手札に加えることができる。そうした場合、自分のデッキをシャッフルする。ひとりのデミゴッドが、姿を消した。災厄を封じる箱は所有者を失い、やがて蓋が開
フォース(ライフ2)自分のターン中、自分のミニオン全てをBP+100する。【破壊時】自分はデッキの中からベース・ミニオンカード1枚を置き、デッキをシャッフルする。その後、自分はカードを1枚引く。リアルカードデッキ「DECKCODE:0」で登場したフォース。自分のターン中自分のミニ
フォース(ライフ4)自分のプレイヤーに与えられるミニオンからのDPによるダメージを1軽減する。【破壊時】自分はデッキの中からベース・ミニオンカード1枚を置き、デッキをシャッフルする。その後、自分はカードを1枚引く。リアルカードデッキ「DECKCODE:0」で登場したフォース。プレ
フォース(ライフ3)自分のターン終了時、自分のマナ全てをアクティブにする。【破壊時】自分はデッキの中からベース・ミニオンカード1枚を置き、デッキをシャッフルする。その後、自分はカードを1枚引く。リアルカードデッキ「DECKCODE:0」で登場したフォース。ターン終了時に自分のマナ
ライフ3)自分のターン中、自分の無色マナでコストを支払う場合、全ての色のマナとして支払うことができる。【破壊時】自分はデッキの中からベース・ミニオンカード1枚を置き、デッキをシャッフルする。その後、自分はカードを1枚引く。リアルカードデッキ「DECKCODE:0」で登場したフォー
フォース(ライフ2)自分のターン終了時、自分のトークンでないミニオン全てをアクティブにする。【破壊時】自分はデッキの中からベース・ミニオンカード1枚を置き、デッキをシャッフルする。その後、自分はカードを1枚引く。リアルカードデッキ「DECKCODE:0」で登場したフォース。自分の
フォース(ライフ3)自分のコスト5以上のミニオン全てをDP+1する。【破壊時】自分はデッキの中からベース・ミニオンカード1枚を置き、デッキをシャッフルする。その後、自分はカードを1枚引く。リアルカードデッキ「DECKCODE:01」で登場したフォース。自分のコスト5以上のミニオン
フォース(ライフ4)自分の手札にあるマジックカードのフリーコストを2減らす。【破壊時】自分はデッキの中からベース・ミニオンカード1枚を置き、デッキをシャッフルする。その後、自分はカードを1枚引く。リアルカードデッキ「DECKCODE:01」で登場したフォース。マジックカードのフリ
ス(ライフ3)相手のターン中、自分のコスト5以下のミニオン全ては、相手のミニオンの効果で選択できない。【破壊時】自分はデッキの中からベース・ミニオンカード1枚を置き、デッキをシャッフルする。その後、自分はカードを1枚引く。リアルカードデッキ「DECKCODE:01」で登場したフォ
フォース(ライフ3)自分のターン開始時、自分のマナが4つ以上である場合、移動権を1増やす。【破壊時】自分はデッキの中からベース・ミニオンカード1枚を置き、デッキをシャッフルする。その後、自分はカードを1枚引く。リアルカードデッキ「DECKCODE:01」で登場したフォース。自分の
フィールド・ミニオン(黄3無5)黄色/キマイラ/BP:900/DP:2【召喚時】自分のデッキを上から4枚見て、その中のフィールド・ミニオンカード2枚を公開して手札に加える。残りをランダムにデッキの下に戻す。【常時】他の自分のミニオンがフィールドに出るたび、このミニオンをアクティブ
ーハハハ!オドロウゼ!/ギィィ…ズドン!>俺が指揮を執る!面舵いっぱーい!海賊パッチーズとは、デジタルTCG「Hearthstone」のミニオンカードである。概要拡張パック第4弾「仁義なきガジェッツァン」に収録。レアリティは本ゲーム最高のレジェンド。同ゲームは開発元を同じくす
いるカードの中から5枚のランダムなカードが手札に加えられる。使用しているクラスとは別クラスの固有カードも問題なく手札に加わるうえ、レジェンドミニオンカードが出やすく設定されている。このカードはジョークカードなどではなく実際のゲームで普通に使用できるカードであるため、遅めのデッキが
告:ロボは爆発する場合がある。収録されているのは拡張パック第一弾「ゴブリンvsノーム(GvG)」で、レアリティはレジェンダリーレア*1の中立ミニオンカード。7/7/7のステータスに加え、雄叫び――いわゆるCIP能力で1/1のロボを2体引き連れてくるという、TCG的にはよくあるタイ
フィールド・ミニオン(緑1無1)緑色/エルフ/BP:300/DP:0【召喚時】自分の手札にある緑のベース・ミニオンカード1枚を、レスト状態で置くことができる。長くひらめく衣装のすべてを刃に変え、踊るように戦う「エルフの旋舞」。一流の使い手を「舞い手」と呼ぶが、その最高峰に位置する