「ブラスカの究極召喚」を含むwiki一覧 - 1ページ

ジェクト(FF10) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「泣くぞ、すぐ泣くぞ、絶対泣くぞ、ほら泣くぞ」に涙腺崩壊したプレイヤーは数知れず。続編ではラスボス戦でアーロンたちと一緒に応援してくれる。■ブラスカの究極召喚シンの内部に来たティーダたちに立ちはだかる。エボン=ジュ戦はイベント戦みたいなものなので、実質ラスボスである。本来は臨戦態

究極召喚 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たる召喚士との繋がりを断たれているので、『シン』を打倒する際に発揮した究極召喚としての超常の力を発揮することは出来ない。作中でティーダたちがブラスカの究極召喚獣を相手に正面から戦って討伐する事が出来たのは、これが理由。エボン=ジュが乗っ取った直後は元究極召喚だった一介の召喚獣に成

ダークゼロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マンに似てるな -- 名無しさん (2014-03-23 18:12:29) FF10のエボン=ジュみたいなもん。FF10ラスボスが実質ブラスカの究極召喚であるように、ドロッチェ団のラスボスはドロッチェさんなんや -- 名無しさん (2014-03-27 12:57:54

ドロッチェ(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て -- 名無しさん (2014-03-15 18:51:22) ダークゼロはFF10のエボンジュみたいなもんだから、ダークドロッチェはブラスカの究極召喚と同じで実質真のラスボスなんだよ。 ゼロやダークマターはラスボスらしくそれなりに強かったとか知らん。 -- 名無しさん

エボン=ジュ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るには、元凶たるエボン=ジュと「シン」の材料であるスピラ中の召喚獣を滅ぼさねばならない。つまり―――【ゲーム中の性能】『FF10』本編では、ブラスカの究極召喚を倒した後に登場。もはや人の形をしておらず、黒い何かである。(数本の短い触腕の生えた黒く丸い発光体というビジュアルから、一

  • 1