三幻魔(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
属性・悪魔族の融合モンスター。アーミタイルがOCG化される際に削除された「虚無幻影羅生悶」の効果を疑似的に再現したカードとなっている。幻魔帝トリロジーグ☆10/闇属性/悪魔族/ATK 4000 / DEF 4000レベル10モンスター×3このカード名の効果は1ターンに1度しか使用
属性・悪魔族の融合モンスター。アーミタイルがOCG化される際に削除された「虚無幻影羅生悶」の効果を疑似的に再現したカードとなっている。幻魔帝トリロジーグ☆10/闇属性/悪魔族/ATK 4000 / DEF 4000レベル10モンスター×3このカード名の効果は1ターンに1度しか使用
ガータ」とは旧約聖書のことで、セフィロトの樹のことも記されている。EVEの使用する3体の大型モンスターは過去作の大ボスをモチーフにしている(トリロジーグは影丸+アーミタイル、ダークホープはドン・サウザンド+アンチホープ)ので、こちらはZ-ONEとセフィロンがモチーフだと思われる。
それが高火力デッキのロマンと醍醐味だ。 一部の時械神を採用する事でヴェルズ・オピオンは戦闘破壊・バウンスが可能となるぞ。あとはやり方次第でのトリロジーグや三幻神とアバターとDDBも生かすことが出来そうだ。 -- 名無しさん (2023-02-04 13:23:36) このテー
登録日:2011/08/20(土) 15:11:44更新日:2023/10/03 Tue 13:49:16NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧ククク、オレの罪が重いだと? ならばクル・エルナ村を滅ぼした貴様らの罪はどれほどか!教えてやる。オレの罪の重さは、キサマらに滅
レデッキは神科学モンスターを使ったペンデュラムデッキだがペンデュラム召喚したモンスターを素材にし三幻魔をモチーフとした融合モンスター《幻魔帝トリロジーグ》時械神をモチーフとしたシンクロモンスター《時械神祖ヴルガータ》ナンバーズをモチーフとしたエクシーズモンスター《No.XX イン
もなると相手の効果耐性持ちのエースアタッカーだろうが上から殴り潰すというとんでもない脳筋戦法が強み。ついでにいまいち使い所の無かった《幻魔帝トリロジーグ》も救済された。そして…混沌幻魔アーミタイル-虚無幻影羅生悶☆12/闇属性/悪魔族/ ATK 0 / DEF 0「神炎皇ウリア」
は「みらい」なのだが、それを「みく」と読み間違えた者によって主張された説である*2 他に出しているのが幻魔と称された融合モンスターの《幻魔帝トリロジーグ》、時械神の名を持つシンクロモンスターの《時械神祖ヴルガータ》と、EVEのエースモンスターは歴代作品のボスキャラが使うカードを意