「デスコングキング」を含むwiki一覧 - 1ページ

デスコングキング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

灰で全滅する…!『ジャンボーグA』の第5話「叫べナオキ!いまだ」に登場した怪獣。出典:ジャンボーグA/円谷プロ/第5話「叫べナオキ!いまだ デスコングキング登場」/1973年2月14日放送身長:47m体重:3万8000t出身地:原子力エネルギーセンター付近別名:パンダ怪獣【概要】

アンチゴーネ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

生物でも無機物でも両方の特性を得るように改造されて誕生する。怪獣化したものは基本的には元に戻す事は不可能だが、パンダのぬいぐるみが怪獣化したデスコングキングだけは元に戻る事ができたので、何らかの条件によっては可能なのかもしれない。このアンチスティッカーは、通常の武器としても使用し

ルバンガーキング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ウルトラマンに登場したレッドキングのものを流用している。ボディのデザインモチーフは河童。元々、第2話に登場する予定だったのは第5話に登場したデスコングキングで、巨大な剣もデスコングキング用に作成されたもの。ルバンガーキングのような、いかにも怪獣といった姿の敵が剣のような武器を使う

わんぱく宇宙人ピッコロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た星であり、行く当てのない怪獣や、ヤプール戦役の際に見捨てられた超獣(ブラックピジョンなど)も暮らす怪獣の保養地になっていた。(ダークロンやデスコングキング、ブースカといったウルトラシリーズ外の怪獣までいる)さて、このアホ王子は相変わらず煙草をふかし、勉強もせずにゲームやスポーツ

ミラーコング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のか怪獣なのか星人なのかハッキリしないヤツ -- 名無しさん (2020-06-13 13:58:53) どう見てもパンダの怪獣なのに「デスコングキング」だったり、この作品の「コング」系は全然猿怪獣じゃないよな… -- 名無しさん (2020-06-16 22:46:23

エレキバード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スキング、首は第15話に登場したマイティーグロースのものを流用している。怪獣人形として登場したのはアントロン、ノンビリゴン、ダブルキラーβ、デスコングキング、ストーンキング、グラスキング。今回の舞台となった二子玉川園では、1971年から4年間、怪獣ショーや展示を行っていた。作中の

ダークロン(ミラーマン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

邪仙「窮奇」として登場。漫画『ウルトラマン超闘士激伝』にも一コマのみゲスト出演。ピッコラ星で平和に暮らしている。このコマには他にもブースカやデスコングキングなどウルトラシリーズ外の怪獣が登場している。マット・フランク氏による漫画版『レッドマン』でもダークロンが登場する他、より禍々

  • 1