アイアンゴーレム - EMCカードゲームWiki
アイアンゴーレム エンティティコスト:9HP:18攻撃力:5効果:自分の場の「タイプ:村人」のエンティティを2体墓地に送ることで発動できる。このカードの攻撃力が+30。解説:「タイプ:村人」デッキにおいて活躍し、攻撃力でどんなものも叩きのめせる力になる。
アイアンゴーレム エンティティコスト:9HP:18攻撃力:5効果:自分の場の「タイプ:村人」のエンティティを2体墓地に送ることで発動できる。このカードの攻撃力が+30。解説:「タイプ:村人」デッキにおいて活躍し、攻撃力でどんなものも叩きのめせる力になる。
司書 エンティティコスト:6HP:17攻撃力:0タイプ:村人効果:このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①進化-村人(このカードは既定のコストを払った後、自分の場の村人を1体持ち主の手札に戻すことでスポーンできる。)②エメラルドを1枚手札から捨てることで発動でき
農民 エンティティコスト:2HP:10攻撃力:0タイプ:村人効果:このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①進化-村人(このカードは既定のコストを払った後、自分の場の村人を1体持ち主の手札に戻すことでスポーンできる。)②エメラルドを1枚手札から捨てることで発動でき
武器鍛冶 エンティティコスト:4HP:15攻撃力:1タイプ:村人効果:このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①進化-村人(このカードは既定のコストを払った後、自分の場の村人を1体持ち主の手札に戻すことでスポーンできる。)②エメラルドを1枚手札から捨てることで発動
行商人 エンティティコスト:4HP:8攻撃力:0タイプ:村人効果:このカードを手札から捨てて発動できる。デッキの上からカードを3枚確認し、その中から1枚好きなカードを手札に加え、残りをデッキに戻す。解説:単純に広範囲で好きなカードを持ってこれる万能カード。
聖職者 エンティティコスト:3HP:7攻撃力:0タイプ:村人効果:このカード名の②③の効果は1ターンに1度しか使用できない。①進化-村人(このカードは既定のコストを払った後、自分の場の村人を1体持ち主の手札に戻すことでスポーンできる。)②エメラルドを1枚手札から捨てることで発動で
村人 エンティティコスト:1HP:5攻撃力:0タイプ:村人効果:このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。手札を1枚デッキに戻し、デッキから「エメラルド」を1枚手札に加える。解説:村人デッキの基礎
村人ゾンビ エンティティコスト:5HP:20攻撃力:6効果:このカードは既定のコストを払った後、墓地にある「タイプ:村人」のエンティティを2体除外することでスポーンできる。解説:スポーンに条件がるものの、高い耐久性を持つ。