「ゼクトマイザー」を含むwiki一覧 - 1ページ

仮面ライダーカブト - 仮面ライダー非公式wiki

形態。刀身からイオンビーム刃を展開し、10m圏内のあらゆる物を切り刻む「アバランチスラッシュ」を放つ[4]。主にライダーフォームで使用する。ゼクトマイザー各マスクドライダー共通の支援武器(カブトとドレイク以外は未使用)。中央のマザーアクシスを基点に4基の射出砲・マイザーロードを展

ライダーフィギュアシリーズ一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

仮面ライダーザビー仮面ライダードレイク仮面ライダーサソード仮面ライダーガタック仮面ライダーキックホッパー&仮面ライダーパンチホッパーセット+ゼクトマイザー仮面ライダーダークカブト(EX)仮面ライダーコーカサス&仮面ライダーヘラクス&仮面ライダーケタロス(劇場版仮面ライダー3体セッ

仮面ライダーザビー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ツバチを指す単語。MFの複眼は蜂の巣を思わせるハニカム構造である。武器が一切ないのでパンチ、キックを主体にした格闘戦を行う。(設定上は専用のゼクトマイザーを持つが本編未使用。マイザーボマーはハチ型のザビーボマーで、食品玩具バンダイキャンディートイにて登場。) キャストオフ時の音声

仮面ライダーサソード - 仮面ライダー非公式wiki

より、「Rider Slash」という発声とともに発動する。斬りつけるだけでなく光刃を衝撃波状に発射することも可能。ツール[]設定上は専用のゼクトマイザーやマシンゼクトロンを持つが本編未使用。マシンゼクトロンはPS2版のOPにのみ登場。マイザーボマーはサソリ型のサソードボマーで、

仮面ライダードレイク - 仮面ライダー非公式wiki

ドではポインター・ミラージュサイトによるレーザーを伸ばすことにより、敵を捕捉することも可能。ドレイクグリップドレイクのグリップ型変身ツール。ゼクトマイザーライダー共通の支援武器。マイザーボマーはトンボ型のドレイクボマー。マシンゼクトロンドレイク仕様のマシンゼクトロン。フロントカウ

仮面ライダーザビー - 仮面ライダー非公式wiki

g」という電子音声の発声とともに発動する。資格者により攻撃方法が異なり、複数の相手を1度に連続で突き刺すことも可能。ツール[]設定上は専用のゼクトマイザーを持つが本編未使用。マイザーボマーはハチ型のザビーボマーで、食品玩具バンダイキャンディートイにて登場。ザビーゼクタースズメバチ

仮面ライダーホッパーシリーズ - 仮面ライダー非公式wiki

とはなかった)など、他のライダーシステムとは異なる。劇中でクロックアップを使うことはないが設定上は使用可能とされる。ツール[]設定上は専用のゼクトマイザーを持つが本編未使用。ホッパーゼクターバッタ型昆虫コア。イオンエンジンを噴射して跳躍移動し、ジョウントも可能。電子音声はガタック

KAMEN RIDER memory of heroez - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1-01-31 15:23:18) ↑10カブトはまだライダーフォームとマスクドフォームあるだけまだね、後はクロックアップを上手く使えれば、ゼクトマイザーとかも使えたら良いね。龍騎は素手、ソード、ストライク、ガードをフォームチェンジ枠で何とかできるんじゃないかな? -- 名無し

仮面ライダーカブト(登場キャラクター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。〈アバランチスラッシュ〉クナイモードで発動。刀身をからビーム刃を展開し、すれ違いざまに相手を両断する。主にライダーフォーム時に使用する。《ゼクトマイザー》カブト型自立飛行爆弾マイザーボマーを発射する。使用回数が極少ない超空気武装。たぶん言われないと思い出さない。そんな有り様なの

神代剣/仮面ライダーサソード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いて資格者に選定したのではないかと言われている。作中では基本的に剣が使用し続けているが、一度だけ別の人物が変身したことがある。設定上は専用のゼクトマイザーやマシンゼクトロンを持つが本編未使用。一応、マシンゼクトロンはPS2版のOPにのみ登場し、マイザーボマーはサソリ型のサソードボ

風間大介/仮面ライダードレイク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イクの「マシンゼクトロン」はドレイク仕様になっている。フロントカウルにドレイクの紋章が、コンテナにトンボ型ミサイルがある。ライダー共通武器「ゼクトマイザー」には、トンボ型のマイザーボマーが搭載。この装備はただでさえ出番が少なく、カブト以外は誰も使おうとしなかったが、ドレイクが一度

仮面ライダーガタック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ターに変身音声が搭載、『ガンバライジング』『バトルラッシュ』『シティウォーズ』に参戦など、かなり良い扱いを受けている。【装備】設定上は専用のゼクトマイザーを持つが本編未使用。◇ガタックゼクターCV:遊佐浩二青いクワガタムシ型ゼクター。ライダーベルトに装填し、資格者を変身させる。「

クロックアップ(仮面ライダーカブト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しない。その代わりに高速移動能力の弱点として設定されることのある自爆のリスクというものは存在しない。また、マスクドライダーが使用する影が薄いゼクトマイザーといった、単なる高速で追いかける兵器であっても捉えられない訳ではない模様。【余談】◆モチーフクロックアップの元ネタは初代『仮面

仮面ライダーカブト_(戦士) - 仮面ライダー非公式wiki

た。ライダーベルトカブトの変身ツール。ZECTにより開発されたものだが、天道も同型のものを所有する。カブトクナイガンゼクトクナイガンを参照。ゼクトマイザー各マスクドライダー共通の支援武器(カブトとドレイク以外は未使用)。中央のマザーアクシスを基点に4基の射出砲・マイザーロードを展

  • 1