「サイコブラスター」を含むwiki一覧 - 1ページ

マメモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を果たす。◆メタルマメモン格闘、破壊力ともに増強された機械化スマイリーボマー!世代完全体タイプサイボーグ型属性データ種必殺技・エネルギーボムサイコブラスターから発射される必殺技。・エネルギーレーザーボム(X抗体のみ)さらに改造されたサイコブラスターから、爆発する特殊なレーザーを発

ヴァルシオーネ/ヴァルシオーネR - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で得たノウハウの発展等も含んでいる。武装はヴァルシオンと同等の物をダウンサイジングしており、サイバスターの兵器「サイフラッシュ」を研究した「サイコブラスター」を搭載している。最大の特徴は人間の少女がそのまま人型機動兵器用の装甲を纏っているかのような姿。各部の動力伝達に人工筋肉が使

ビアン・ゾルダーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

系統の技術を習得している。一応シュウからの技術提供があったようなのだが*1、これにより見た事があるのかも怪しい*2サイフラッシュを研究して、サイコブラスターとして完コピしてヴァルシオーネに搭載したりする。*3そもそもサイフラッシュは開発者のウェンディもかなり調整に苦心した代物でた

デジモン一覧 - デジタルモンスター 非公式wiki

クロー、マグネビーム『デジタルモンスターシリーズVer.2』で登場。マメモンの体の90%を機械化したサイボーグ。右腕には3本の鉤爪、左腕にはサイコブラスターと言うキャノン砲を装備し、戦闘力を飛躍的に高めている。しかし、機動力は下がってしまったため、総合的には改造前とほぼ互角となっ

ムゲンドラモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

グレイモンのギガデストロイヤー発射部腹部:メタルティラノモンのチューブ類膝 :アンドロモンの頭部プロテクタームゲンキャノン:メタルマメモンのサイコブラスターが転用されている。この外観からすると、ギガデストロイヤー*1、ジェノサイドアタック、トライデントアームなども使用可能な可能性

ヴァルシオン - サンライズ Wiki

トスーツが用意されている(『DW』や『OGs』のOG2シナリオ以降、搭乗時に着用)。本機はDGGの基本技術を確立した機体ともなっている。武装サイコブラスタービアン博士がサイバスターのサイフラッシュを参考にして開発したマップ兵器。サイフラッシュ同様、敵味方を識別して広範囲に攻撃可能

ゲシュタルト_(バンプレストオリジナル) - サンライズ Wiki

物状態の人間(生体コア)と緑色の液体が詰められている。戦う度にデータが収集されていくため、一度使った戦法が通用しない。しかしサイフラッシュ、サイコブラスターのような広域MAPWは回避が困難な上、同時に複数が撃墜されるため、ODEシステムの最大の売りである攻撃パターンの学習と共有が

魂斗羅ザ・ハードコア - コナミ Wiki

e)いわゆる火炎放射器。『スピリッツ』とほぼ同様の性能で、射程は短いが高威力と貫通性を持つ。振り回すことが出来るため雑魚戦でも重宝する。D=サイコブラスター (Psycho Blaster)ファミコン版『スーパー魂斗羅』のファイヤーガン以来となる溜め武器。最大チャージ時は全武器中

MAP兵器 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かったため、反撃されないこれで大量に削る→各自のペースで対処するのがデフォになってたほど。最近では威力が削られ気味。類似品にヴァルシオーネのサイコブラスターがある。グラビトロンカノン(グランゾン/ネオ・グランゾン)そんなサイバスターのライバルも同様に移動後使用可能な自機中心型MA

ムゲンドラモン - デジタルモンスター 非公式wiki

度のエネルギー弾を無限に発射する『∞キャノン』。亜種・関連種・その他[]メタルグレイモン胸部パーツとトライデントアームを転用。メタルマメモンサイコブラスターをムゲンキャノンに転用。アンドロモン頭パーツを転用。メガドラモン(ギガドラモン)頭パーツとメガハンドを転用。メタルティラノモ

  • 1