「コンボギミック」を含むwiki一覧 - 1ページ

精神隷属器/Mindslaver(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、こんなもんを通していい加減なプレイをされてしまったらそれだけで敗色が濃厚になる。温存しておきたい手札を浪費されてアドバンテージを失ったり、コンボギミックを途中まで中途半端に行うだけで、数ターン分の損失を与えることができるのだ。そうでなくともたいてい「土地をフルタップしてターン終

アーキタイプ(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り続けるのも、除去効果併用して小型中型並べて殴るのも。あと大型出すにしても展開するにしてもグッドスタッフでもない限り、大抵のデッキはある程度コンボギミックがあるし(カテゴリデッキなんか顕著)、この項目の分類の仕方とは大分違う気がする -- 名無しさん (2016-07-17

ヘイラバズのドルイド/Harabaz Druid(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ズリ将軍》デッキはスタンダードの8円神話レアという投げ売り価格からは考えられないほどに非常に強力であり、特に《食物連鎖》を利用したチェイン・コンボギミックが強烈とされている。そういうデッキにはこんな召喚酔いする除去の的なんて入るわけもない。つまりこのドルイド、デッキの戦術をブラッ

触れられざる者フェイジ/Phage the Untouchable(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れるまで繰り返す。このカードは要は「すべてのパーマネントを一度追放し、1枚ずつドラフトしていく」というカード。独特の効果を持つことから様々なコンボギミックが考案される。フェイジ1枚を含むパーマネントの数が偶数の状態でこのカードを打つ。すると対戦相手は最後に絶対にフェイジを選ばなけ

  • 1