「コスト踏み倒し」を含むwiki一覧 - 1ページ

デュエル・マスターズのコラボカード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ても過言ではない。コスト4でパワー4000で種族はヒューマノイドとダークロード。場に自分の他のクリーチャーがいれば攻撃されない能力と、相手がコスト踏み倒ししたクリーチャーを破壊する能力を持つ。コロコロの付録カードでありながら、非常に強力且つ優秀な一枚。超BBPの再録版でのイラスト

リアニメイト(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てシャッフルさせる。相手が墓地肥やしをしなくても最悪マナブースト呪文として運用出来るので腐りにくい。《百発人形マグナム》《早撃人形マグナム》コスト踏み倒しに対するメタの代表選手。マナをタップせずに出すと百発人形は場のクリーチャー1体を道連れにし、早撃人形は出たクリーチャーそのもの

緑神龍バグナボーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ート》、《ミラクルとミステリーの扉》、[[《エンペラー・キリコ》>エンペラー・キリコ]]そして[[《母なる大地》>母なる系呪文(DM)]]。コスト踏み倒しによるクリーチャー展開はデッキコンセプトになりえるほどの強力な効果であり、時には環境をぶっ壊しかねないほどの絶大な能力を持つ。

ハンデス/手札破壊(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。というか、大抵の場合は全ハンデスとなる。極め付けにアタックトリガーで確定除去まで放ち、ジリ貧の相手をさらに追い詰める。ドラゴンということでコスト踏み倒しの手段は豊富。ポロっと出てきてそのままゲームセットということもザラにある。捨てる手札を選ぶのは相手だが、いかんせん枚数が多すぎ

カスレア(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るのだが、それを利用すると構築難易度はさらに上がる。能力起動させる適用範囲が狭く、素直にドロー呪文を使う方が安定する。多色でもクリーチャーのコスト踏み倒しや相手側のプレイではNG。軽い訳でもなく、W・ブレイカーも持たない。総じて悲惨なスペックであり、《アクア・マスター》程の知名度

暴走龍 5000GT - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

能力を最大限に生かせる墓地肥やしを主軸にしたデッキに組み込めば、それこそ早期に1マナで出すことも可能。またコスト削減に手札場の制限はないためコスト踏み倒し系の能力と組み込みやすい。墓地を増やすカードはふと忘れた頃にタガが外れたかのようなデザインのものが登場することもあり、その度に

パーフェクト呪文(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に対しては焼け石に水だったため、5コスト使ってパワー4000以下のクリーチャー2体かパワー8000以下のクリーチャー1体しか処理できない*1コスト踏み倒しも事前に準備が必要な墓地からな上コスト4以下限定、文明制限もあるのでGR召喚を連鎖できないセルフハンデスなんかした所で《天啓

龍素記号Sr スペルサイクリカ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンに、水のクリーチャーと呪文を1枚ずつタダでプレイできる能力を持つ。言わずもがな、スペルサイクリカとの相性は良好。Q.E.Dの能力で、呪文をコスト踏み倒して唱える処理解決後、呪文は墓地に置かれるQ.E.Dの能力で、スペルサイクリカをコスト踏み倒しで召喚墓地の呪文をもう1回唱えつつ

母なる系呪文(DM) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

場合、自分の最大マナ以下のコストを持つオリジン進化クリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出す。デュエプレ版の《母なる星域》。コスト踏み倒しの対象が進化オリジンに限定され、TCG版で猛威を振るった【星域キリコドラゴン】や【キングロックキリコ】のように多彩な進化クリー

ディープ・パープルドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

二の能力はバウンスを利用した能力。このクリーチャーまたは自分の他のクリーチャーがバウンスされた時に山札の上を見る。それが火のクリーチャーならコスト踏み倒しでバトルゾーンに出せる。 バウンス能力は水文明の専売特許。水文明以外でバウンス能力を持つクリーチャーもいるにはいるが相当少ない

ビートジョッキー(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダイナマイト』と読む。自力でコストを軽減する代わりに、ターン終了時に自壊してしまう能力。「でも、どっちにしろコスト支払う必要があるんだったらコスト踏み倒し能力で良かったんじゃ…」と思った人もいるかも知れない。だが、この能力の魅力は「条件が緩い…というかほとんど無い」事にある。グラ

特殊勝利(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

7体以上あれば、自分はゲームに勝つ。ケモナー歓喜な見た目のクリーチャー。コストはなんと、たったの1。同一クリーチャーであり、ドリームメイトのコスト踏み倒しができる《眠りの森のメイ様》との相性は抜群。ケロヨン・カルテット自ターン開始時に、バトルゾーンに自分の《ケロヨン・カルテット》

ヒラメキ・プログラム(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

分で読めます▽タグ一覧《ヒラメキ・プログラム》とは、デュエル・マスターズのカードである。概要デュエマで「プログラム」と聞くと、かつて様々なコスト踏み倒しデッキを生み出し、現在はプレミアム殿堂入りしてしまっている《転生プログラム》を思い浮かべるだろう。転生プログラム R 水文明 

水文明(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

体水文明に配置される傾向がある。出たと同時にターンを即終了させるという前代未聞の効果でデュエマに革命を起こした《終末の時計 ザ・クロック》、コスト踏み倒しの元祖で現在はプレミアム殿堂の《転生プログラム》とその亜種、自分の手札がそのままシールドの枚数になる《蒼神龍チェンジ・ザ・ワー

禁断竜王 Vol-Val-8 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

られる。問題はコスト9と高いコストを持つこのカードをいかにして出すかという点。ドキンダンテの項目でも触れられているが、9というコストは大体のコスト踏み倒し呪文の対象外となっている。ドキンダンテはその文明・種族に対応した踏み倒し手段があったものの、Vol-Val-8の場合は踏み倒し

ヘブンズ・フォース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

体でコスト∞を踏み倒せるポテンシャルがあるのがおかしいんだがな!! -- 名無しさん (2021-03-22 20:09:25) やっぱコスト踏み倒しはどんだけ調整しても悪さしかしないのがはっきりわかるね…特にカードプール広いと -- 名無しさん (2021-03-22

デッキ破壊(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のシールドが2枚以下の時に相手は勝利する事が出来なくなる《燃える革命 ドギラゴン》が場にいる状態で、cipで手札から好きなだけクリーチャーをコスト踏み倒しする代わりに、相手にエクストラターンを提供するクリーチャー《正体不明》の能力を組み合わせる。「正体不明召喚⇒手札からクリーチャ

デッキ破壊(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロ持つ。もちろんこんなコストを正直に払うようなプレイヤーがいるはずもなく、ウルザランドなどを用いた高速マナ稼ぎや《実物提示教育》などを使ったコスト踏み倒しによって戦場を荒らしまわっている。が、LOデッキにとって一番問題なのは墓地に落ちたら墓地のカード全てをデッキに戻すというとって

百発人形マグナム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

忘れられがち。というのもこの手の踏み倒しメタはクリーチャーのみ、あるいは呪文のみと範囲を限定されることが多いからである。ややこしい話いわゆるコスト踏み倒しメタとされがちなこいつだが、意外と裁定がややこしい。①《龍覇 ザ=デッドマン》効果に対して龍覇 ザ=デッドマン R 自然文明 

両面カード/Double-Faced Card(MTG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

説のパーマネントの弱点である複数枚手札に来ると腐る問題も解決している。しかし、表と裏とで別々のマナコストを持っていることから、「単色カードをコスト踏み倒しで唱える《出現の根本原理/Emergent Ultimatum》で表が単色、裏が多色のカードの裏面を唱える」「特定値以下のマナ

ミステリー・キューブ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

- 名無しさん (2015-02-09 03:34:30) ミラミスの時にタカラトミーは反省したと思ったんだがなぁ、次のコスト5デッキからコスト踏み倒しトリガーはベリーレアかな?スーパーレアかな?何ヶ月持つのかな?タカラトミーは糞 -- 名無しさん (2015-02-09

閃光の神官 ヴェルベット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

9とオラクルの中では重量級で出しにくいことが欠点だが、ヴェルベットは『進化ではない光文明のブロッカー』。つまりあの《ヘブンズ・ゲート》によるコスト踏み倒しが可能。6ターン目にヴェルベットが出てきたのならば、終盤に向けての相手の動きを大きく阻害できる。よって、【ヘブンズ・ゲート】で

ヘヴィ・デス・メタル(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

時としては全クリーチャー最高の39000という値を叩き出している。現在?トップどころか10位以内にすら入りませんが?ただし、召喚以外の一切のコスト踏み倒しができないという、非常に大きなデメリットも持つ。痛い欠点ではあるが、召喚であれば良いので、《超神星ビッグバン・アナスタシス》や

蒼狼の始祖アマテラス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

分の山札を見る。その中からコストが4以下のクロスギアを1枚選び、山札をシャッフルしてからそのクロスギアをコストを支払わずにジェネレートする。コスト踏み倒しが明言された代わりになんと先に呪文かクロスギアのどちらか宣言しなければ山札を見れなくなってしまった。これにより、クロスギアを宣

偽りの名 シャーロック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いる。まず、10マナとコストが高いこと。普通に召喚していたら対策対象であるはずのサイキック・クリーチャーに間に合わないため、使うには必然的にコスト踏み倒しに頼る必要がある。しかし、コスト踏み倒しの多くは強力であるが故に殿堂入りもしくはプレミアム殿堂となっており、探すのは一苦労。か

ボルメテウス・サファイア・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーザーに再び地獄を見せ付け、ボルバルザークがいなくなったトップメタを蹂躙したのだった。なぜサファイアがトップメタを蹂躙できたのか?その答えはコスト踏み倒し呪文にある。聖拳編第1弾のレアに呪文の《母なる大地》と《転生プログラム》が収録された。(大地はマナがあれば場とマナのクリーチャ

グラビティ・ゼロ(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のゴッドが合体(ゴッド・リンク)するどこぞの不動明王のようなゴッド《起源神》の中核となるゴッドで、「アトム以外の《起源神》がリンクしていればコスト踏み倒し可能」になっている6体もの神をリンクさせるのでその難易度は尋常ではないが、その分完成したときの効果は強力攻撃したときに相手のコ

ソリティア(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

され、ループコンボが組まれるようになった。神化編環境ではキリコで出たアマテラスからの星域、紋章でループするのが一般的なループ方法。この当時のコスト踏み倒しでは間違いなく破格の性能だったため、登場から間もなくトップメタにのし上がった。また、キリコ殿堂が確定した後に開発されたため知名

聖拳編(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

することが多く、デュエマのコロコロでの立ち位置を決定づけたともいえるだろう。ちなみに、デュエル・マスターズというゲームにおいて「カードによるコスト踏み倒し」という概念が追加されたのもこのシリーズである。転生プログラムや母なる大地とか。どっちも先述の通りプレ殿しているが、そういう意

光臨(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルに対応した光臨能力を持つ。 従来の光臨持ちとは違い、自身がアタッカーとして十分なスペックを持ち、呼び出せる種族が2つになっている。しかし、コスト踏み倒しできる範囲が自身のコスト+1となっているために重い。メカ・デル・ソルでは《勝利の女神ジャンヌ・ダルク》や《真実の名 リアーナ・

ティラノ・リンク・ノヴァ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

変化であり、軽くなった実感は無い。つまり行ってしまえば、シンパシーを備えていること自体を基本的に考えない方が良い。シンパシーなどには頼らずにコスト踏み倒しを利用するのがベストな使い道と言える。というか、この呪文はほぼ踏み倒しで使われる。呪文踏み倒しクリーチャーは重いクリーチャーが

アクア・メディアクリエイター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きな枚数のカードを選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。無作為に手札を増やすだけでなく、山札に残してコスト踏み倒しで活用せよということだろうか。ゼロからモノを生み出すんじゃない。モノの見せ方を一番うまく変えられるヤツがクリエイティブなんだぜ

葬英雄_ゲンセトライセ - なんでもある Wiki

に言えば《サイバー・N・ワールド》などの墓地を埋めるカードとは非常に相性が悪いということなので、それらには警戒しておくべきか。また、どちらもコスト踏み倒しのため、《早撃人形マグナム》や《ウソと盗みのエンターテイナー》のようなコスト踏み倒しメタで簡単に無力化されてしまう。マナ武装5

暗黒の騎士ザガーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しろただのコマンドよりデーモン・コマンドの方が上なのでこっちが不利なのでは?」とレジェンドカードのくせに発売前はやけに評価が低かった。実際はコスト踏み倒しなんかどのデッキも平然とやってくるし、本人の能力不足もデッドゾーンにでも侵略すれば補える。D2フィールドも同じく侵略ZEROを

神託のメシア 鑑真 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しては、無色クリーチャーを広い範囲で踏み倒せる。どういう能力かというと、自分のターンのはじめにタップされていれば、山札から無色クリーチャーをコスト踏み倒しできるのである。後のエピソード3で登場した、オラクルの新能力である光臨 の先駆けともいえる。コスト踏み倒しの対象は「コストの合

ジャイアント(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

調の超人》cipでGJ。勝てばマナに送れる。マナー。《剛撃無双カンクロウ》リベンジ・チャンス持ちQB《真実の名 ジャイアント・マック》除去とコスト踏み倒しを同時に行うクリーチャー。他にサーチクリーチャー。《土隠雲の超人》シノビサーチ。手札にシノビを抱え込んでおけば相手にもにらみが

Volzeos-Balamord - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

時王秘伝エンドオブランド》は盤面クリーチャーの除去と呪文ロックを併せ持つため、《ヴォルゼオス》のフィニッシュ力をさらに底上げすることが可能。コスト踏み倒しメタへの耐性実は《ヴォルゼオス》は従来のコスト踏み倒しメタのほとんどをスルーできるポテンシャルを秘めている。というのもバトルゾ

Vida(フリーゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ではあるのだが、場のマスが左端に近くなるにつれその評価は反転してくる。まずどれだけ重いコストのカードを使っても必ず左端で止まるので、事実上のコスト踏み倒しが可能であるのは当然として、敵味方の位置が左端に来てからが特に重要。左端にいる状態でカードを使うと、手番のプレイヤーはコスト値

イエスマン(DM) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

《腐敗電脳メルニア》でダイレクトアタックしたのであった。簡潔にまとめると後にプレミアム殿堂及び殿堂入りとなる強力なカードを巧みに使いこなす。コスト踏み倒しを利用して重量級の切り札を出す。相手プレイヤーの行動を封じる。汎用性の低いカードを銀の弾丸として使う。このように実戦さながらの

ティラノ・ドレイク(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

王篇に入り登場したティラノ・ドレイク期待の新星。バニラ並みのパワーを持ちながら相手が手札以外の場所からクリーチャーを出した時に山札破壊を行うコスト踏み倒しメタ効果と自分のデッキを相手の山札破壊から守る対照的な効果を持つ。単純にティラノ・ドレイクデッキにつっこんでも良い働きができる

聖鎧亜キング・アルカディアス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

歌」に収録された、闇に堕ちたキング。元から闇持ってるじゃんとか言うな能力の形質は大きく変わり、単色クリーチャーも一応出せるようになった一方、コスト踏み倒しを縛るようになった。但し場に出す行為自体は制限しないため、cip、pigの発動を許すという弱点がある。総じて元のカードからは大

超神星ペテルギウス・ファイナルキャノン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

狼の王妃 イザナミテラス》cipで手札orマナゾーンの進化クリーチャーを呼び出せる。自身がポセイディア・ドラゴンでもあるので即進化可能。もしコスト踏み倒しメタがいるならもう一つの効果で3000以下を一掃してしまえば良い。ポセイディア・ドラゴンの存在価値が復活した…!関連カードザ・

威牙の幻ハンゾウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だし、近年[[《悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス》>悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス]]が登場。ハンゾウ単体では破壊できず、コスト踏み倒しに対する能力や山札回復能力を持っているので相性は最悪である。勿論、ハンゾウ自身の置換効果でもパワー低下による破壊は防げないので

エッグ(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

枚カードを墓地に落とすそのカードがエッグの指定するカードならバトルゾーンに出すこのときエッグは破壊される攻撃不可という能力を持つ。いわゆる「コスト踏み倒し」系のカードである。また自身はかなり軽量。そのため序盤から普通に出せる。じゃあ使いやすいのか?難点答えはノーである。理由をひと

チルドレン(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

通じゃないけど。なんとこの子達、あのアイラとモルトの子供で、双子ちゃんなのだ!あの二人の子供だけあってドラグハート呼び出しが出来る*1ほか、コスト踏み倒しに対するメタとしても機能する。ちなみに右で飛び跳ねてる女の子がグラッサちゃん、左でそれを見てる男の子がタレット君。情報を見るま

エンペラー・キリコ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/11/17 Thu 01:44:08更新日:2023/12/08 Fri 13:35:47NEW!所要時間:約 18 分で読めます▽タグ一覧※推奨BGM:炎のさだめ突然ですが、ここで問題。只今相手のターン。相手は7マナあります。場には何もいません。…これからどう

火文明(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

版ウルザの激怒。当然ながらコストは13もあり、唱えるのは楽ではない。そのため、《ボルフェウス・ヘヴン》や《ボルシャック・ウルフェウス《などのコスト踏み倒しがよく利用される。似たようなカードに《ティラノ・リンク・ノヴァ》がある。“魔神轟怒”万軍投GR召喚を3回も行うシンプルながら強