「グーイストーン」を含むwiki一覧 - 1ページ

グーイ - 星のカービィ 非公式wiki

ーイのカラーに依存する。技中にAボタンを押せばファイアのバーニングバーンのように技をキャンセルできる。SA_gooey_move8.jpegグーイストーン↓+B岩に変身して無敵になる。空中で出せば押しつぶしも可能。「さか道でズリズリすべる」「ズリズリまわる」に相当する行動もできる

ストーン(コピー能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で発動。風を纏っており、若干浮く。ヌリクルオブジェアーティストの能力で発動。巨大なカービィのオブジェになって押し潰す。また、リックストーンやグーイストーンで行うとそれぞれの石像になる。ポルターガオブジェエスパーの能力で発動。念力で巨大なオブジェを動かす。操作権はエスパー側。本編で

星の○○○○ スターフレンズでGO!/ドリームフレンズ - 星のカービィ 非公式wiki

ッキーに、スパーキーがコンセに、バブットがコモになっている。原作同様ストーンで一気に滑り降りることができる。その次は「グーイバーニング」と「グーイストーン」を使ってトゲを通り抜けていくオリジナルマップ。レベル5まずはアイスバーグ・ステージ5(シロのステージ)。多くの小部屋からなる

グーイ(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

する。グーイバーニング(ダッシュ+B)昨今のカービィのファイアと同じく突進中に上下に軌道を変えることができ、Aで爆発によるキャンセルが可能。グーイストーン(↓+B)カービィと異なり変身バリエーションはひとつのみ。かくさんダークレーザー(↓↑+B)マターもどき(空中でA)ダークレー

ポルターガオブジェ - 星のカービィ 非公式wiki

、フレンズ能力のひとつ。概要[]エスパー能力のキャラクターが上を入力しているときにストーン能力の仲間やリックの「リックストーン」、グーイの「グーイストーン」を当てると発動。エスパー能力のキャラクターが「サイコムーブ」で岩になった仲間を巨大化させながら動かし、電撃を纏わせて落下させ

  • 1