「カチュアシュート」を含むwiki一覧 - 1ページ

緑神龍ディルガベジーダ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に埋められたりしない限り置換効果でサイヤ人の如く山札に復活してくるベジーダ様の破壊耐性を最大限に利用するのが、幻想妖精カチュアを使った通称:カチュアシュート。毎ターン23000のクリーチャーが殴ってくるのだから相手にしてはたまらない。ブロックすれば確実にクリーチャーが破壊され、通

神滅竜騎ガルザーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まったが、全体的に強化され別物となっている。そのせいで一部からは魔改造されたなどといわれることも。登場以降はドラゴン軸のコントロールデッキやカチュアシュートでその実力を発揮している。効果発動時には、対象クリーチャーに自身を封じている三叉剣が突き刺さる演出が挿入される。また、互いに

キング・コマンド・ドラゴン(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にして、エピソードシリーズ唯一のコマンド・ドラゴン系単。ドラゴンがいるとトリガーという連ドラに入れてくださいと言わざるをえないスペックだが、カチュアシュートなどでも使えなくはない。エザワカンタービレは微妙。ガードマンという使いにくい能力だが、《黒神龍オドル・ニードル》と組み合わせ

界王類絶対目 ワルド・ブラッキオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カードに比べてもなかなかないワイルドなカードであるといえよう。現在では上に書いたデッキで時々積まれる他、鈍重さとコストの重さをカバーできる【カチュアシュート】や【退化】のフィニッシャーとして活躍している。マナをためるデッキや踏み倒しを行うデッキならばある程度降臨を狙えるため、自然

黒神龍ベルザローグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

してもなかなか厳しい。現在では、そのベジーダさんですらパワーインフレの波に苦しんでいるというのに。しかもベルザローグにはベジーダさんにおけるカチュアシュートの様な一定の立場を築けるような専用デッキもないという。そんな状況なので、現在ベルザローグを有効に使えるとしたら踏み倒しくらい

雪渓妖精マルル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トが一層輝くかもしれない。効果の対象範囲が広がった理由は《幻想妖精カチュア》とのコンボを想定していると考えられる。実際にデュエプレにおける【カチュアシュート】では見かけやすいコンボとなっている。DMPP-03で《ダイヤモンド・ブリザード》が登場すると、単純な軽量スノーフェアリーと

  • 1