エネルゴン(トランスフォーマーシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
え!超ロボット生命体トランスフォーマーエネルゴンと聞いて殆どのファンが本作のものを思い浮かべると思われる。雑多なエネルギーを凝縮・充填した「エネルゴンキューブ」が登場。主にデストロンの情報参謀サウンドウェーブが精製した立方体型の型枠にエネルギーを注入、それをエネルゴンに変換する事
え!超ロボット生命体トランスフォーマーエネルゴンと聞いて殆どのファンが本作のものを思い浮かべると思われる。雑多なエネルギーを凝縮・充填した「エネルゴンキューブ」が登場。主にデストロンの情報参謀サウンドウェーブが精製した立方体型の型枠にエネルギーを注入、それをエネルゴンに変換する事
ルゴンのみを摂取する他のトランスフォーマーと異なり、雑食であり、植物や金属からエネルギーを抽出することが可能である。これらのエネルギーを基にエネルゴンキューブの自力生成も可能であり、デストロンはそのことを利用して地球の食物から大量のエネルゴンを作り出したこともある。さらに、機械の
)12:GNコンデンサー(30)13:GN粒子(30)14:ゲッター線(∞)15:木炭(2)16:石炭(3)17:プルトニウム(19)18:エネルゴンキューブ(20)19:地核熱永燃炭(20)20:トロニウム(21)> 21:テトラニトロメタン(15)22:レギュラーガソリン(8
ビーからの連絡を受け、部下のジャズ、アイアンハイド、ラチェットと共に地球に降り立つ。地球で眠りについていたメガトロン率いるディセプティコンとエネルゴンキューブを巡って死闘を繰り広げた。キューブが奪われたら自分のスパークもろとも破壊する覚悟も決めていた。戦いの後は地球に残ることを決
スタースクリームの戴冠式でラッパを吹いていたが、下手くそだった。◆『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー2010』惑星ジャールでは僅かなエネルゴンキューブを巡って仲間同士で争うなど他のデストロン同様荒みきっていたが、ガルバトロン帰還後はダイナザウラー(ダイノベース)を誰にも気
いるのに対して原作を知る層からはすこぶる不評。さらに死にゲーなのにスタミナ(しかも上限はたった8個)を導入したり、コンティニュー用アイテムのエネルゴンキューブが基本的に課金でしか手に入らない心折設計も不満点としてあげられる。さすがにこたえたか、その後難易度を下げた(ホイルジャック