「イービル・ソーン」を含むwiki一覧 - 1ページ

森羅(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

地蘇生が一番良いだろう。本命は固有効果で、デッキからレベル1の植物をリクルートできる。もちろん同名カードをリクルートしても良いが、イチオシはイービル・ソーンかコピー・プラント。前者ならば効果を使うことでダメージを与えつつ姫芽宮のオーバーレイに繋げられ、後者なら他に植物がいればさま

植物リンク(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の王者。カードアドの枚数こそ変わらないものの、ダンディライオンのような墓地に置きたいカードを送れる上にランク4エクシーズ召喚の準備もできる。イービル・ソーン自身をリリースすることで同名カード二枚をリクルートする、植物族の黒子。単純に1枚が2枚に増えるのは優秀で、リンク素材の水増し

植物族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

備力1000以下の植物族モンスター1体を手札に加えることができる。発動しやすいがロンファはサーチ出来ず任意効果故タイミングを逃すのに注意。◆イービル・ソーン自身をリリースし、相手に300ポイント与えた後、イービルソーンを2体までデッキから攻撃表示で特殊召喚できる。シンクロ素材や、

六花(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いが深々で蘇生は出来るので、隙があれば墓地から釣り上げられる。コピー・プラントエクシーズ召喚のサポートの他、シンクロ召喚も視野に入れられる。イービル・ソーン大量展開&リリースによる六花サポートを担える。また、ひとひらとレベル1サポートを共有できるのもポイント。レクンガ六花は水属性

絶望神アンチホープ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」はコストとして使うより極力手札に温存したいカードなので結局他のエクストラモンスターの方が(ry【ローレベル】同名カードをリクルートできる「イービル・ソーン」、「クリボルト」、「マシュマカロン」などのレベル1モンスターや、複数のレベル1通常モンスターを特殊召喚できる「トレジャー・

シャイニート・マジシャン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うが、前述のガチガチとは違いランクアップ後に対しても強い。召喚するための場に並べやすい星1候補にはレベル・スティーラー、金華猫、黄泉ガエル、イービル・ソーン、ジェスター・コンフィ、悪魔族ゴーストリックなど様々だが、中でもバトルフェーダーと虹クリボーのコンボは強力である。虹クリの自

  • 1