「アプトム」を含むwiki一覧 - 1ページ

アプトム(強殖装甲ガイバー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2023/11/20 Mon 13:16:40NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧「どうやら俺は簡単には死ねぬ身体らしい……!」アプトムとは強殖装甲ガイバーの登場人物である。CV:稲田徹(WOWOW版)●概要獣化兵への調整に失敗し、生殖能力を失った(生殖による遺伝子の

超獣化兵五人衆(強殖装甲ガイバー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て調整された選りすぐりのエリート部隊。隊長のゼクトールを筆頭に、エレゲン、ダーゼルブ、ガスター、ザンクルスの5人が所属していたが、ガイバーやアプトムとの戦闘で数を減らしていき、最後にゼクトールが消滅したことで五人衆は事実上壊滅した。【メンバー】ゼクトール (ZX-TOLE)CV:

強殖装甲ガイバー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルポライター。その正体は獣神将試作体プロト・ゾアロード。打倒ギュオーに執念を燃やす。ギュオーとの凄絶な死闘の末、死亡したかに思われたが……。アプトム損種実験体ロストナンバーズの一人。損種実験体部隊としてガイバー捕獲のために駆り出されるが敗北し仲間を失う。その後、再調製で新たな能力

クロノス十二神将 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イ。飄々とした雰囲気の裏には他者の命を弄ぶ残忍性が隠れている。クルメグニクと同じく、反アルカンフェル派。作中では触れた物体を石化させる能力でアプトムを捕らえ、さらに自身の分身たる擬似脳を仕込んでアプトム救出にやって来た晶と速水を迎え撃った。多数の獣化兵を吸収させたイヴィル・アプト

ドレイン技 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

同等以上に厄介な効果も備えているため、現在もなお相手にすると面倒なモンスターとして認識されている。・融合捕食(強殖装甲ガイバー)損種実験体・アプトムの持つ能力。元々は姿や能力を再現する擬態能力*5であった。が、もともとアプトムはその場であらゆる獣化兵(秘密結社クロノスが運用してい

合体 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

そうしたいという意思がない)慶とアモンが各々の意識を保っているリメイク作品の『闘神デビルマン』では一度分離している。『強殖装甲ガイバー』ではアプトムや獣神将カブラール・ハーンが用いている。彼らは『ジョジョの奇妙な冒険』で言う柱の男のように、相手に細胞レベルで融合浸食をかけて自らの

小野健一_(声優) - プリキュア Wiki

ダニャ)1987年エルフ・17(側近)JUNK BOY1988年ドラゴンズヘブン(兵士1)レイナ剣狼伝説(デビ)1989年強殖装甲ガイバー(アプトム)風魔の小次郎(亜沙悪)1990年押忍!!空手部(三浦)新カラテ地獄変(チンピラ)フリテンくん(飯友達)1991年一本包丁満太郎2

氷炎属性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

的余談として、『強殖装甲ガイバー』のゼクトールは「周囲から吸収した熱を収束して強力な熱光線を放つ」必殺技を持っており、劇中初使用の時は相手のアプトム(強殖装甲ガイバー)が吸熱過程を「微弱な冷凍攻撃」と誤解して技の全貌に気付くのが遅れるという思わぬ副産物を得ている

アーロニーロ・アルルエリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

- 名無しさん (2014-05-28 17:44:20) 冷静に考えりゃ「他者の能力を無制限に吸収」って最強クラスの能力の筈なんだがな(アプトム然り兵部然り)。それをあそこまで清々しい噛ませに出来る師匠はやっぱ凄い -- 名無しさん (2014-05-28 18:08:1

不死 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シドニアの騎士)▼カレルレン(ゼノギアス)▼カンケル(ベターマン)▼ダークブレイン(コンパチヒーローシリーズ)▼殖装者(強殖装甲ガイバー)▼アプトム(強殖装甲ガイバー)▼ディスティ・ノヴァ(銃夢)▼BYDO(バイド)(R-TYPE)▼スターゲイザー(ニンジャスレイヤー)▼ゾンビマ

ペルニダ・パルンカジャス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

腕攻撃されてもそのあと元に戻すことができてる夜一さんすげーよな -- 名無しさん (2016-08-25 21:08:59) 能力的にはアプトムに近いかも。一片でも残ってれば他者に寄生→再生増殖するほどのしつこさは。 -- 名無しさん (2016-08-28 13:04:

飛行能力 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登場する獣化兵の内大半の飛行タイプは翼の部分が地磁気と反発する上記ゾイドのマグネッサー相当の原理で飛行できる様になっている。特にゼクトールやアプトム、エンザイムⅢの様な「翅」持ちがこれに該当する。なお獣神将は基本的に重力操作で飛行(恐らくゾアクリスタルの基本能力)する。舞空術ドラ

戸愚呂(兄) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルまで木っ端微塵というか塵にしないとダメか? -- 名無しさん (2018-08-04 18:15:34) ↑強植装甲ガイバーで不死身のアプトムに行った方法として、脳を破壊した上で脳の代替器官を植え付け、本人が絶対に望まない行動を強要し続ける事で利用するやり方もある。 --

稲田徹 - ゲーム情報ウィキ

ンR)2005年あかほり外道アワーらぶげ(金城有益)AIR(兵)かみちゅ!(デイブ)ガンパレード・オーケストラ(谷口竜馬)強殖装甲ガイバー(アプトム)ケロロ軍曹(ロボピョン)Xenosaga THE ANIMATION(ヘルマー)ツバサ・クロニクル(黒鋼)新釈 戦国英雄伝説 眞田

  • 1