「とりでをまもるよ」を含むwiki一覧 - 1ページ

砦を守る翼竜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

終盤アイシスが召喚したりと若干優遇されている。【その他・余談】初期のGB版では、カナ名の頭から8字が一覧に表示される仕様から、このカードは《とりでをまもるよ》と表示され、プレイヤーを大いに和ませた。翼「とりでをまもるよ!(・∀・)」「回避してんじゃねーか」翼「うぅ…(´;ω;`)

遊戯王のコンピューターゲーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ねて融合も今作から。一部カード取得条件が鬼畜。チェンジスライムが足りない……あとデータリセットさせてくれ……。また、シモン・ムーラン初登場。とりでをまもるよ遊☆戯☆王デュエルモンスターズII 闇界決闘記(GB/GBC)今作も王国編。デッキ構成に制限を設けるデッキキャパシティや、属

種族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラゴンの姿や名を持つモンスターが属する種族。スパイラルドラゴンなどの例外も多いが。有名どころはやはりブルーアイズとレッドアイズだろうか。あととりでをまもるよとか。マッチキルモンスターの開祖であるヴィクトリー・ドラゴンもこの種族。召喚獣の1体であり、デュエルリンクスでは禁止カードに

風属性(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たち☆●《[[砦を守る翼竜>砦を守る翼竜]]》原作主人公の遊戯が使用したモンスターの1体で、原作漫画において初めて登場した風属性モンスター。とりでをまもるよ。原作では飛行能力により35%の確率で攻撃を回避できる特殊能力を持ち、その際のやり取りや何ともいえない数値を度々ネタにされる

青眼の銀ゾンビ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:40:14) 真紅眼の金ゾンビも出せばいいんじゃないかな -- 名無しさん (2018-11-03 06:45:26) 初代GBの場合とりでをまもるよのネタで分かる通り途中で名前が切れるので一番ぱっと見でわかるゾンビ・ドラゴンの部分が見えないのが勘違いに拍車をかける --

  • 1