セイバー(EXTRA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
の残念さからアルトリアからは「私の円卓の騎士がこんなに残念な筈がない!」、製作者からは「円卓の良心はベディヴィエールだけ!」とコメントされ、すっかりネタキャラ扱いされてしまっている。終いには「騎士は王とは違い、聖剣をぶっぱするだけの仕事じゃない」とアーサー王をさらりとdisっちゃ
の残念さからアルトリアからは「私の円卓の騎士がこんなに残念な筈がない!」、製作者からは「円卓の良心はベディヴィエールだけ!」とコメントされ、すっかりネタキャラ扱いされてしまっている。終いには「騎士は王とは違い、聖剣をぶっぱするだけの仕事じゃない」とアーサー王をさらりとdisっちゃ
出来たか・・・・と思ったけど今のゴースト作中ってほとんどのキャラがコメディリリーフになってたw(真面目に悪役してるはずの兄上も公式クソコラですっかりネタキャラ化) -- 名無しさん (2016-07-13 16:45:45) クソコラつっても兄上は人間やめてヤバいことに -
登録日:2011/09/20(火) 22:21:21更新日:2023/08/12 Sat 18:58:21NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧まず一万、いってみようか前田・利家とは川上稔著〈GENESISシリーズ〉『境界線上のホライゾン』の登場人物である。所属:P.A
トーマスや『IV』の主人公と凄く気が会いそうな気がする。(後者は二次設定だが)初登場のときはあんなに渋くてかっこよかったが、この設定ひとつですっかりネタキャラ(いい意味で)だが、そんなギャップこそが、彼が愛される要素のひとつ…なのかもしれない。追記、修正は料理対決でチーズケーキを
うニーサン。……と文章にすればする程に残念と言う素敵なスペックのキャラクターな事が発覚。 同作主人公の一鷹が非常にしっかりしている事もあり、すっかりネタキャラの仲間入り、むしろめんどくさくて残念なイケメンのポンコツニーサン『長いこと素直になれなくて自軍入りが大幅に遅れた不器用な兄
わ、殺し方はえげつないわ、不死身というチート能力持ちで敵役としては申し分ない筈なのに、「伊賀の精」だの「『また』死んでおられるぞ!」の所為ですっかりネタキャラに… -- 名無しさん (2013-09-10 13:42:17) ネタキャラとして某くのいちゲームに似たような設定の
行機の中で今後の悪事について企む中、偶然テコンドー協会の用事で二人の後ろの席に座っていた。そして、一生をかけて二人の更生に取り組もうとする。すっかりネタキャラクターが定着してしまったが、オロチ戦後の会話はカッコいい。「わからぬものだ……1800年前もそうだった。何をあがく?お前達
まけにマイソロ3では「ウッドロウの存在が消える」というバグがあり、「ついに真の意味で空気と同化したかw」と言われたりすることも…とここまでですっかりネタキャラとして説明してきたが空気王は戦闘でも使えるキャラである。オリジナル版は前述のとおり、全キャラ中唯一「剣」と「弓」の技を習得
るだろ、学生時代より -- 名無しさん (2015-12-29 00:23:49) 主人公の両親の仇で全て(でもないか?)の黒幕なのに、すっかりネタキャラ扱いな闇の帝王…まあ確かに自分が殺されないよう幾つもの仕込みをするのは「本質的には臆病」の表れかもしれないが -- 名無