「こだいかっせい」を含むwiki一覧 - 1ページ

アラブルタケ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

英語名: Brute Bonnet高さ:1.2m重さ:21.0㎏タマゴグループ:タマゴみはっけん性別比率:ふめいタイプ: くさ/ あく特性:こだいかっせい(ブーストエナジーを持たせるか天気が晴れのときのときいちばん高い能力が上がる。)種族値HP:111攻撃:127防御:99特攻:

晴れパ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンが「たいようのすがた」になる特性「フラワーギフト」のチェリムが「ポジフォルム」になる。さらに、自身と味方の攻撃と特防が1.5倍になる特性「こだいかっせい」のポケモンは一番高いステータスが素早さなら1.5倍、それ以外は1.3倍になる*1■特徴まず特筆すべきはほのお強化とみず半減。

スナノケガワ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン英語名:Sandy Shocks高さ:2.3m重さ:60.0kgタマゴグループ:タマゴ未発見性別比率:性別不明タイプ:でんき/じめん特性:こだいかっせい(ブーストエナジーを持っているか、場がにほんばれ状態のとき、自分の最も高い能力が上がる)種族値HP:85攻撃:81防御:97特

ボディプレス(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

動は防御の実数値とランク補正を攻撃にコピーする以外の処理が、他の物理技と変わらないために起こる。SVにて防御を上げる手段にゆき(氷限定)や『こだいかっせい/クォークチャージ』が登場したが、前記の『ファーコート』等と同様に威力は上昇しない。『こだいかっせい/クォークチャージ』で威力

ウネルミナモ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モン英語名:Walking Wake高さ:3.5m重さ:280.0㎏タマゴグループ:タマゴ未発見性別比率:不明タイプ:みず/ ドラゴン特性:こだいかっせい(ブーストエナジーを持たせるか天気が晴れのときのときいちばん高い能力が上がる。)種族値HP:99攻撃:83防御:91特攻:12

特性(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

サーフテール''場が「エレキフィールド」のとき、すばやさが2倍になる''ぎたい''場が「○○フィールド」のとき、対応したタイプに変化する''こだいかっせい''天候が「にほんばれ」のとき、または「ブーストエナジー」を所持しているとき、自分の最も高い能力が上がる能力上昇はステータスの

コータス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

作でも優秀なサポート技と現時点では専用特性ひでりという強みがあるが、なによりシーズン3から解禁されるパラドックスポケモンの古代組の専用特性「こだいかっせい」発動要員として需要が見込まれる。テラスタルほのおで、「ふんか」などのほのお技の威力底上げができ、Zワザやダイマックスだと単体

専用わざ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ばれ状態の場合に炎技と同じ補正を受け、威力が下がらず1.5倍になる。また、自分や相手のこおり状態を治す効果も有する。晴れ時に効果を発揮する「こだいかっせい」との兼ね合いの意味が強いが、雨時も普通に威力は上がる。何より幸いなのはゲンシグラードンがいないことだろう。いたらどうなるか気

バフ/デバフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のけん」や敵を倒すたびにバフが発動する「ビーストブースト」など、目玉となっているものも多い。第9世代で登場したパラドックスポケモン達の持つ「こだいかっせい」「クォークチャージ」は場に出た際にそれぞれ天候が晴れ、フィールドがエレキフィールドの時か持ち物「ブーストエナジー」を消費して

性格(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の仕様上デメリットもない。一部ではポリゴン2対策に普通のポケモンでも防御を下げる性格を選ぶことがあるとか…。また特性「ビーストブースト」、「こだいかっせい」、「クォークチャージ」持ちは条件を満たした時、そのポケモンの最も高い能力を上げられる為、両刀型でなくとも狙った能力を上げる為

専用アイテム(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

世代よりブーストエナジー対象者:パラドックスポケモン全般持たせて戦闘に出すと、所持者のステータスのうち最も実数値が高い能力が上がる*3特性「こだいかっせい」「クォークチャージ」が発動する。前者は場の状態が「にほんばれ」、後者は「エレキフィールド」である必要があるのだが、この道具を

専用特性(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ている間、シャリタツは行動できないし、相手から狙われることもない。その性質上ダブルバトル専用。マルチバトルやテラレイドバトルでは発動しない。こだいかっせい所有者:古代系パラドックスポケモン持ち物のブーストエナジーを消費するか、天候がにほんばれ状態の時に1番高い能力が上昇する。ブー

天候変化技(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

用した木の実を収穫する。リーフガード:状態異常にならない。かんそうはだ:毎ターン1/8のダメージ。ひひいろのこどう:攻撃力が4/3倍される。こだいかっせい:ランク補正込みで自分の一番高い能力が上がる。攻撃・防御・特攻・特防の場合は1.3倍、素早さは1.5倍。あめ技かみなり/ぼうふ

  • 1