「がんじょうあご」を含むwiki一覧 - 1ページ

ウオノラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゴグループ:未発見(性別不明)タイプ:みず/ドラゴン特性:ちょすい(みずタイプの技を無効化し、さらにHPを最大HPの25%だけ回復する。)、がんじょうあご(かみつきわざの威力が1.5倍になる。)隠れ特性:すなかき(天候がすなあらしのとき、すばやさが2倍になり、すなあらしのダメージ

サメハダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り闘争本能が爆発。黄色い模様は過去の歴戦の傷跡。種族値HP:70攻撃:140防御:70特攻:110特防:65素早さ:105合計:560特性:がんじょうあご(牙を使った技の威力が1.5倍になる)能力上昇は攻撃に+20・防御に+30・特攻に+15・特防に+25・素早さに+10。全能力

ハギギシリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0kgタマゴグループ:水中2性別比率:♂50♀50タイプ:みず/エスパー特性:ビビッドボディ(自分や味方は相手からの先制技を受けない)  /がんじょうあご(牙技の威力が1.5倍になる)隠れ特性:ミラクルスキン(相手の変化技の命中率が50%を超える場合、命中率を50%にする)種族値

カジリガメ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モン英語名:Drednaw高さ:1.0m重さ:115.5㎏タマゴグループ:怪獣/水中1性別比率:♂:50%♀:50%タイプ:みず/いわ特性:がんじょうあご(かみつきわざの威力が1.5倍になる)   シェルアーマー(相手の攻撃が急所に当たらない)隠れ特性:すいすい(天候が雨の時に素

ガチゴラス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

yrantrum高さ:2.5m 重さ:270.0kgタマゴグループ:ドラゴン/怪獣性別比率:♂87.5♀12.5タイプ:いわ/ドラゴン特性:がんじょうあご(キバを使った技の威力が1.5倍になる)隠れ特性:いしあたま(反動を受ける技を使った際の反動ダメージがなくなる)種族値HP:8

パルスワン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

類:いぬポケモン英語名:Boltound高さ:1.0m重さ:34.0kgタマゴグループ:陸上性別比率:♂50% ♀50%タイプ:でんき特性:がんじょうあご(キバを使う技の威力が1.5倍)隠れ特性:かちき(相手に能力を下げられると特攻が2段階上がる)種族値HP:69攻撃:90防御:

ガラル地方の化石ポケモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ループ:未発見(性別不明)タイプ:みず/ドラゴン特性:ちょすい(みずタイプの技を受けるとそれを無効化し、HPを最大値の1/4回復する)   がんじょうあご(キバを使った技の威力が1.5倍になる)隠れ特性:すなかき(天候が砂嵐の時、自分の素早さを2倍にする。また、砂嵐によるダメージ

序盤ポケモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で話題になった。攻撃種族値が110と序盤ポケモンにしては高い部類なので、旅パで最後まで連れて行っても十分に戦える。通常特性は『はりこみ』と『がんじょうあご』。『はりこみ』は交代してきた相手に与えるダメージが倍加する。しかも「あくび」を覚えるため、交代を強いることは難しくない。隠れ

噛み付き - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いる。ポケモンの技ポケモンでは噛みつき系の技が多数存在する。いずれも範囲は単体の物理接触技で対戦での主要な技に比べると威力は低め。また特性「がんじょうあご」のポケモンが使った場合は威力が1.5倍になる。その他の特徴や差異としては以下の通り。技名タイプ威力命中特殊効果(確率)初登場

デカグース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マゴグループ:陸上性別比率:♂50♀50タイプ:ノーマル特性:はりこみ(交代して出てきたポケモンに攻撃した時、2倍のダメージを与える)  /がんじょうあご(牙技の威力が1.5倍になる)隠れ特性:てきおうりょく(タイプ一致による技の威力の上昇率が1.5倍から2倍になる)種族値HP:

オリポケ 設定 - ポケットモンスター天/地 まとめwiki

ポン┗ドカンキツ(太陽の石)ドカンキツくさあくオコポン┗ドカンキツ(太陽の石)ミミー→バククイガメミミー(画像右上)こがめポケモンみず(1)がんじょうあご(2)くいしんぼう(隠)ぼうじんミミー┗バククイガメ(Lv.24)元々はオーエドの外から連れてこられたポケモン。高い適応力でオ

リトルバトル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んきタイプでは珍しい技を覚える。特性も他のでんきタイプとは一線を画すものばかり。チゴラスH58 A89 B77 C45 D45 S48 特:がんじょうあご 隠:がんじょう「がんじょう」+「ステルスロック」組の中でも火力と攻撃範囲が優秀。また、「がんじょう」+「りゅうのまい」で90

ドラゴンタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

龍。ぱるぱるぅ!!亜空切断。「アクアテール」でハピ突破。No.882 ウオノラゴン2種類の化石を組み合わせることで現代に復活する鰓竜。特性『がんじょうあご』と専用技「エラがみ」で凄まじい火力を出せる。隠れ特性『すなかき』で火力を落とす代わりに爆速にもなれる。No.978 シャリタ

クレベース(ヒスイのすがた) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ケモン英語名: Avaluggタイプ:こおり/いわ種族値HP:95攻撃:127防御:184特攻:34特防:36素早さ:38合計:514特性:がんじょうあご(キバを使った技の威力が1.5倍になる)/アイスボディ(天気があられの時、毎ターンHPを1/16回復する)隠れ特性:がんじょう

ちからずく(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

性だよね。所有者がそろいも揃って微妙だからあまり強特性のイメージないけど -- 名無しさん (2018-04-02 07:18:39) がんじょうあごなんてデメリットもなしに1.5倍!でも鉄の拳は1.2倍にしかならないんだよなあ。拳も強くしてくれよ -- 名無しさん (2

サトシの手持ち(新無印編) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

TODAY』が名付けたあだ名は『不屈のねぎ剣士』■ウオノラゴンCV:堀内賢雄技:みずでっぽう、エラがみ、こおりのキバ、ドラゴンダイブ特性:がんじょうあごサトシが初めてゲットした化石ポケモンであり、リージョンフォームではない純粋なガラルのポケモン。蘇った当初からサトシの事を気に入

せんせいのツメ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦闘で非常に有利。特にカビゴンやバンギラス、ドサイドン、ローブシンといった攻撃範囲の広いポケモンなら、相手の弱点を突いて一撃で倒しやすい。「がんじょうあご」+「エラがみ」を武器とするウオノラゴンに持たせるのも手。「ちょすい」や「かんそうはだ」持ちのいるパーティ相手にも柔軟に対処で

隠れ特性(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

になり、物理アタッカーを「りゅうのまい」の起点にしやすくなる。ただ逆に反動技がその「もろはのずつき」しかなく、サブウェポンの牙技を強化する『がんじょうあご』も、ドラゴン技の補完に悩むガチゴラスには有用(特に「こおりのキバ」)なので悩みどころ。なお、チゴラス時代は『がんじょう』とな

どく/もうどく(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。どくどくのキバ50%の確率で相手をもうどく状態にするが、威力は僅か50で攻撃範囲も狭いため、サブウェポンとしても使いづらい。しかし、特性「がんじょうあご」のメガサメハダーにとっては対フェアリータイプ、特に水複合・草複合組に有効。特性の補正込みでも「どくづき」よりも威力は5劣るが

コモドオオトカゲ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

名無しさん (2014-05-09 14:37:28) ↑特性は? -- 名無しさん (2014-05-09 14:55:18) ↑がんじょうあご・かたいツメあたりかね。めんえきもいいと思ったけど毒タイプなら死に特性になるし -- 名無しさん (2014-05-09

威力(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2020-11-03 20:27:24) 先制エラがみと先制でんげきくちばしは威力170、反動や行動不能は無し。(なんだこれ)(はりきりやがんじょうあごで強化可能) -- 名無しさん (2022-05-27 02:14:53) 威力三桁になると下一桁0以外が途端に減るんだよ

チャレンジャー(ポケモンSM) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シス10まんボルトほっぺすりすりでんこうせっかフーディン♂61シンクロサイコキネシスサイコショックマジカルシャインかなしばりハギギシリ♂61がんじょうあごサイコファングかみくだくアクアジェットいやなおとスリーパー♂61ふみんサイコキネシスゆめくいきあいだまさいみんじゅつ【ウルトラ

専用わざ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

接触:○ 範囲:単体ウオノラゴン、ウオチルドン専用。これも相手より先に行動すると威力が2倍になる。ウオノラゴンはそこそこのすばやさと特性「がんじょうあご」で高火力が出しやすい。ウオチルドンは「ゆきかき」を活用したい。こちらは特性「よびみず」に吸われる。○ドラゴンアロー威力:50

マスカーニャ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ではないので、あまり気にするほどではない。参考までに、シェルアーマー・カブトアーマー持ちポケモンの一覧を列挙。カジリガメ草4倍で中速。特性もがんじょうあごかすいすいが来るとみて間違いない。コータス炎単なのでこちらが弱点を突かれる。が、十中八九ひでり。あってもしろいけむりなので、と

かそく(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「かみくだく」「じしん」「こおりのキバ」「しねんのずつき」などがあるため、物理攻撃範囲には余り困らない。バシャーモと違い、メガシンカすると「がんじょうあご」になる。その為メガシンカ前にある程度加速しておくのが基本戦術。「まもる」で凌ぐのも手だがバレやすい為、思い切って弱った相手を

特性(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の技の威力が1.5倍になる「いやしのはどう」の回復量が最大HPの1/2から3/4になるかたいツメ自分の使う直接攻撃の技の威力が1.3倍になるがんじょうあご自分の使う噛みつき系の技の威力が1.5倍になる対象となる技は「○○のキバ」という技のほかに「かみつく」「かみくだく」「ひっさつ

マックスレイドバトル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

減無効自体は多いので、受ける技のランダム要素が強いレイドではその耐性がプラスに働きやすい。ガチゴラス♀(ポケモントレーナーのシャクヤ)特性:がんじょうあごもちもの:なし技:ストーンエッジ/ドラゴンクロー/かみくだく/10まんばりきカンムリせつげんに降り立った直後に出会うピオニーの

フォクスライ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だが、周りを見渡してみるとレパルダスやタチフサグマといった高種族値のライバルが多く、攻撃面ならイヌヌヌワンことワンパチが進化したパルスワンががんじょうあごによってかみくだくをタイプ一致に等しい1.5倍の威力で放てるために単純な能力だけで勝負するのは厳しい。しかしフォクスライはそこ

パッチラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い。また「はりきり」の攻撃上昇はそのままに技の命中率が下がるという欠点をカバーできるため、ダイマックスとの相性はピカイチ。ダイマックス中は「がんじょうあご」が効かなくなるため相性の悪いウオノラゴンとは正反対であると言えよう。先述したとおり耐性の多さとHPと防御もそれなりなので、ま

元専用わざ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

じ序盤ノーマル枠のビーダルに解禁され、後にミルホッグやデカグースにも与えられた。基本的には「おんがえし」等が優先されるが、デカグースは特性「がんじょうあご」ならば威力120の一致技として使える。第8世代で廃止。BDSPでも復活は叶わず、ラッタとパチリスとビーダルは他の技を習得する

不遇特性(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ポケモンとの戦闘で有利になるが、それでも回避率は5割なのでやはり安定性に欠ける。また上記のポケモン達は他に『いろめがね』『マジックガード』『がんじょうあご』『ビビッドボディ』などの優れた特性を持つため使用率は低い。エネコロロもゴーストタイプに極端に弱くなるものの、専用特性『ノーマ

レインボーロケット団 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

技構成備考ネンドール-63ふゆうじんつうりきだいちのちからくさむすびげんしのちから1ターン目に『ディフェンダー』を使用する。ハギギシリ♂63がんじょうあごサイコファングたきのぼりかみくだくアクアジェットスリーパー♂63ふみんサイコキネシスゆめくいきあいだまさいみんじゅつ■使用ポケ

  • 1