「うしおのおこう」を含むwiki一覧 - 1ページ

マリルリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はうってつけ。言い換えると攻略用にスペックを見直した形での強化なのかもしれない。前述の後付け進化であるルリリは、卵を産ませる際に親の片方に「うしおのおこう」を持たせることで卵から誕生する。この条件を知らずに普通にマリルが産まれて首をかしげた人は多いだろう。第9世代では「うしおのお

進化アイテム(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ヤード・バリコオルからマネネが生まれるようになる。戦闘ではエスパータイプの技の威力アップ。「まがったスプーン」「ふしぎのプレート」と同効果。うしおのおこうマリル・マリルリからルリリが生まれるようになる。みずタイプの技の威力アップ。「しんぴのしずく」「しずくプレート」「さざなみのお

ベイビィポケモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

積み型がメジャー、素早さがトップクラスに高いなど進化後と大きく異なる。◇第3世代初出ルリリ(→マリル→マリルリ)ルリリはマリルかマリルリに『うしおのおこう』を持たせてタマゴを作ると生まれる。十分になつかせてレベルアップさせるとマリルに進化、マリルがLv.18でマリルリに進化する。

マンタイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かなり低く、モンスターボール喰いとして有名。タマンタを生まれさせる場合はマンタインに「さざなみのおこう」を持たせる必要がある。当時はたまに「うしおのおこう」と間違えて首をかしげる人の姿が見られたものである。BW2ではセイガイハシティジムリーダー・シズイ(チャレンジモード)の手持ち

  • 1