「v4攻略」を含むwiki一覧 - 1ページ

公式アナウンス - V4 JP Wiki (V4 NEXON 攻略Wiki)

2020年10月8日付で、V4公式より、ユーザーBANを行ったとの発表がありました。当Wikiでも下記リンクにBANユーザーを掲載しています。良ければご確認ください。https://wiki3.jp/V4wiki/page/33

リセマラについて - V4 JP Wiki (V4 NEXON 攻略Wiki)

一言でいえば・・・不要!以上!解散!・・・もう少し詳しく書きますね。<詳細>・そもそもリセマラゲーとして作られてない・アイテムドロップによるガチャとかはあるけど、ガチャシステムはあんまり目立たない・リセマラする時間あるなら効率いい狩場で自動狩り&他職種試すほうが有意義・むしろリセ

ギルドの加入について(チュートリアル) - V4 JP Wiki (V4 NEXON 攻略Wiki)

こちらは、Lv.10になると開放されるギルドシステムにおける、「ギルド加入」にのみ焦点を置いています。また、記事タイトルにも記載の通り、ゲーム内チュートリアルに出てきたものと内容は変わりません。ギルドシステム自体に関しては別記事をご覧いただければ幸いです。・ギルド設立:ギルドの設

クラス詳細 - V4 JP Wiki (V4 NEXON 攻略Wiki)

一、マジシャン遠距離の敵に有利主な武器:杖サブ武器:魔力を込められた水晶球華麗かつ強力に敵の隊列を破壊します。戦闘の特徴:「チャージ」攻撃成功時に獲得する「集中力」と魔力を消費して、スキルを更に強化することができます。強化スキル使用を通じて「解放」スキルを活性化し、更に強力な力で

魔力が宿った古書 - V4 JP Wiki (V4 NEXON 攻略Wiki)

旧タイトル:魔法エンチャントブック魔力が宿った古書(以下"古書")の効果として、装備工房の魔力付与で装備品に新しいステータスを付与することが可能です。(逆に言うと、現在の仕様では、本書以外での魔力付与は不可能です。)古書は夢幻の隙間で入手することができます。ま

装備の強化 - V4 JP Wiki (V4 NEXON 攻略Wiki)

旧タイトル:ギアの強化強化スクロールを使用して装備の強化値を上げ、追加効果を得ることができます。装備の種類ごとに、対応する強化スクロールが用意されています。武器、防具、アクセサリー、マント、アーティファクト専用の強化スクロールが存在。対応する強化スクロールを使って、装備を強化する

潜在能力について(ゲーム内チュートリアル有) - V4 JP Wiki (V4 NEXON 攻略Wiki)

潜在能力に関しての説明兼チュートリアルSSの掲載です。盗賊討伐クエストを完了すると、チュートリアルの進行が可能になります。基本的にはチュートリアルの通りですが、忘れた方向けに要点だけ。・メニュー画面から潜在能力を選択可能・潜在能力は既存の装備を素材に強化が可能・強化するといろんな

プレイヤー間取引 - V4 JP Wiki (V4 NEXON 攻略Wiki)

プレイヤー間取引は、「レッドジェム」という通貨を使って行います。通常の「ゴールド」では取引できませんのでご注意ください。また、取引可能なアイテムと取引不可なアイテムが決まっています。※判別方法は、装備の左下に交易マークがついているかどうかです。

才能-Talents - V4 JP Wiki (V4 NEXON 攻略Wiki)

1. 才能「メニュー(Menu)」内に存在する、「才能(Talents)」タブから才能を強化します。1)才能(Talents)才能でキャラクターのステータスを増やしましょう。ステータスを増やしたり、条件付き効果を発動させたり、アクティブ/パッシブスキルや効果をアンロックしたりする

ギルドシステムについて - V4 JP Wiki (V4 NEXON 攻略Wiki)

とりあえず概要だけ急ぎで書いたので、後で書き直す可能性大です。ギルドに加入することで様々なメリットの享受が可能です。例:戦闘における各種ボーナスギルドへの加入方法はギルドの加入について をご覧ください。ギルドレベルについてギルドレベルを上げることにより、加入時のボーナスや、ギルド

仲間システム(ゲーム内チュートリアル有) - V4 JP Wiki (V4 NEXON 攻略Wiki)

V4にはNPCを採集や討伐に駆り出すことのできる「仲間」制度が存在します。理論上は24時間労働が可能です。・一つ目の島のクエストをすべてクリアすると開放されます。・仲間に行わせることのできる仕事内容は、仲間によって異なります。例:イブリン:採取ミリア:討伐以下SSを交えつつの説明

レッドジェムについて - V4 JP Wiki (V4 NEXON 攻略Wiki)

概要V4内で使用する通貨には多くの種類がありますが、レッドジェムという存在は、いわゆる「課金要素」となっています。ゲーム内でも入手可能となっていますが、リアルマネーを投下し、購入したほうがはるかに効率的です。レッドジェムの使用方法V4ショップにて使用取引所にて使用レッドジェムの入

高級装備について - V4 JP Wiki (V4 NEXON 攻略Wiki)

下から二番目のランク。色は緑色。ストーリーミッションをこなしていくと入手することができるので、知らずのうちに持っている人も多いだろう。このランクの装備には冒頭に「熟練の」がついている。熟練装備には大別して以下の種類が存在する。・無印(何もなし)・闘志系・聡明系・決意系それぞれ戦闘

2020年ハロウィンイベント - V4 JP Wiki (V4 NEXON 攻略Wiki)

10月28日のメンテナンス後から、11月11日のメンテナンスまで、ハロウィンイベントが開催されています。以下公式アナウンスの引用吟遊詩人ヴィヴァーナからハロウィンイベントダンジョンの招待状が届きました。イベントダンジョンでハロウィンアイテムを獲得しましょう。【開催期間】2020年

装備概要 - V4 JP Wiki (V4 NEXON 攻略Wiki)

概要レアリティについて各職種ごとにレアリティが存在。一般(無色)< 高級(緑色)< 希少(青色) < 英雄(紫色)< 伝説(橙色)となっている。・伝説装備は現段階では入手方法が不明・英雄(紫)は手に入りにくくなっているが、リリースイベント等により、大量に配布されているため、ある程

一般装備について - V4 JP Wiki (V4 NEXON 攻略Wiki)

一般装備(無色)には基本的にすべて「初心者」が冒頭についている。一般装備には大別して以下の種類が存在する。(ネックレス等、一部種類が存在しない装備も存在)・勇猛系・決意系・闘志系それぞれ若干効果が異なるが、一般装備段階ではあまり大差はないため、問題はない。

ギルドダンジョン - V4 JP Wiki (V4 NEXON 攻略Wiki)

ギルドレベル3以上になると、ギルドダンジョンが利用可能となる。基本は週1回攻略可能だが、ショップにて購入可能となる「ギルドダンジョン初期化スクロール」を使用することにより、最大週三回まで挑戦が可能。狡猾なツオーカギルドレベル3より利用可能 1段階 pic

育成システム - V4 JP Wiki (V4 NEXON 攻略Wiki)

育成システム※基本的に公式HPの紹介の順番スキルについて戦闘スキルは、レベルアップ時などに貰えるスキルブックを使用して習得。戦闘時に発動するアクティブスキルと常時効果のパッシブスキル2種。詳細はコチラ↓https://wiki3.jp/V4wiki/page/15特化選

  • 1