「ds9」を含むwiki一覧 - 9ページ

USSラコタ - Memory Alpha wiki

USSラコタクラス:エクセルシオ級艦種:重巡洋艦登録番号:NCC-42768所属:惑星連邦宇宙艦隊武装:フェイザー、光子魚雷、量子魚雷防御:ディフレクター・シールド艦長:エリカ・ベンティーン大佐状態:現役 (2372年) USSラコタ(USS Lakota NCC-42768)は

USSボーンステル - Memory Alpha wiki

USSボーンステルクラス:オーベルト級登録番号:NCC-31600所属:惑星連邦宇宙艦隊状態:ウォルフ359の戦いで戦没 (2367年) USSボーンステル(USS Bonestell NCC-31600)は、惑星連邦宇宙艦隊が保有するオーベルト級宇宙艦である。 同艦は宇宙暦44

アルタイル - Memory Alpha wiki

 アルタイル[1](Altair)もしくはわし座アルファ星(Alpha Aquila)はアルタイル星系の主星である。(TOS:バルカン星人の秘密、Star Trek: Star Charts) 2280年代、輸送船がアルタイルからガンマ・ハイドラ・セクターのセクション10へ19ピ

USSサラエヴォ - Memory Alpha wiki

 USSサラエヴォ(USS Sarajevo NCC-38529)は惑星連邦宇宙艦隊が保有するイスタンブール級宇宙艦で、24世紀後半に活動した。(Star Trek Encyclopedia) 2373年までにサラエヴォはガンマ宇宙域で消息を絶ち、ドミニオンに破壊されたと推測され

USSサザーランド - Memory Alpha wiki

USSサザーランドクラス:ネビュラ級登録番号:NCC-72015所属:惑星連邦宇宙艦隊建造場所:サンフランシスコ造船所就役:宇宙暦44820.5(2367年)艦長:シェルビー大佐(2374年)状態:現役 (2374年) USSサザーランド(USS Sutherland NCC-7

USSテカムセ - Memory Alpha wiki

USSテカムセクラス:エクセルシオ級艦種:重巡洋艦登録番号:NCC-14934所属:惑星連邦宇宙艦隊艦長:レイモンド大佐状態:現役 (2375年) USSテカムセ(USS Tecumseh NCC-14934)は惑星連邦宇宙艦隊が保有するエクセルシオ級宇宙艦である。(Star T

USSホライゾン - Memory Alpha wiki

USSホライゾンクラス:ダイダロス級艦種:探査艦登録番号:NCC-176所属:惑星連邦宇宙艦隊就役:22世紀状態:退役 (2160年代) USSホライゾン(USS Horizon NCC-176)は惑星連邦宇宙艦隊が22世紀中頃に運用していたダイダロス級宇宙艦である。 この艦のモ

USSフレドリクソン - Memory Alpha wiki

USSフレドリクソンクラス:エクセルシオ級艦種:重巡洋艦登録番号:NCC-42111所属:惑星連邦宇宙艦隊状態:現役 (2374年) USSフレドリクソン(USS Fredrickson NCC-42111)は惑星連邦宇宙艦隊が保有するエクセルシオ級宇宙艦である。24世紀に就役中

アラバザン - Memory Alpha wiki

アラバザンのタクスコ大使 アラバザン(Arbazan)はMクラス環境の惑星を故郷に持つヒューマノイド種族で24世紀半ばまでには惑星連邦に加盟している。2369年、アラバザンのタクスコ大使は宇宙ステーションディープ・スペース・9をベタゾイドのラクサナ・トロイ大使達と共に訪れた。ボリ

アルデバラン3号星 - Memory Alpha wiki

 アルデバラン3号星(Aldebaran III)はアルデバラン恒星系に存在する惑星連邦加盟惑星。アルデバラン3号星にはアルデバラン音楽アカデミーが存在する。(DS9: 幻影の村) 2267年、ジャネット・ウォレンスとセオドア・ウォレンスはアルデバラン3号星で炭水化物混合物を用い

Lクラス - Memory Alpha wiki

氷のLクラス惑星の軌道を周回するデルタ・フライヤー。アルファ宇宙域のLクラス惑星の地表。 Lクラス(Class L)はマージナル(Marginal)とも呼ばれる惑星クラス分類の一つ。Lクラス惑星は誕生から40から100億年程経っており、直径は1万から1万5000km程のものが多い

カーデシア5号星 - Memory Alpha wiki

 カーデシア5号星(Cardassia V)はカーデシア星系の第五惑星。カーデシア連合に所属している。 2370年、フェレンギのコノはカーデシア5号星の博物館から骨の彫刻を盗み出したことで指名手配された。(DS9: 幻影の村) 2375年、カーデシア5号星を含むカーデシア星系につ

カーデシア防衛軍 - Memory Alpha wiki

 カーデシア防衛軍(Cardassian Guard)は宇宙艦隊がディープ・スペース・9に駐留を開始した際にガル・ジャサッドが指揮する第7オーダーが所属していた。(DS9: 聖なる神殿の謎)背景[] 『DS9: 聖なる神殿の謎』ではカーデシア防衛軍と呼称されたが、以降はすべてカー

カーデシアの恒星 - Memory Alpha wiki

 カーデシアの恒星(Cardassian sun)とはカーデシア星系の恒星で少なくとも5つの惑星が軌道を周回している。 カーデシアの恒星は暖かくカーデシア4号星のフテット労働キャンプは特に暖かかった。(DS9: 帰って来た英雄・パート1) 2373年、テケニー・ゲモールはデュカッ

ガブリエル・ベル - Memory Alpha wiki

複数の時間軸(複数の異なる時間軸からの情報) 本来の時間軸におけるガブリエル・ベル(2024年)性別:男性種族:人類状態:死亡出生:1987年4月24日死亡:2024年8月31日(実際のベル)2024年9月3日(歴史上のベル)俳優:ジョン・レンデル・ベネット (実際のベル)エイ

USSアカギ - Memory Alpha wiki

USSアカギクラス:ライジェル級登録番号:NCC-62158所属:惑星連邦宇宙艦隊状態:現役 (2374年) USSアカギ(USS Akagi NCC-62158)は惑星連邦宇宙艦隊が保有するライジェル級宇宙艦であり、24世紀に運用されている。 アカギを含むピカード艦隊の陣形図

QPID(エピソード) - Memory Alpha wiki

現実世界(制作視点での記事)QPID "Qpid"TNG シーズン 4制作順No.40274-194本国初放映1991年4月22日、第93話Merry Men.jpg脚本アイラ・スティーブン・ベアーストーリーランディー・ラッセルアイラ・スティーヴン・ベアー監督クリフ・ボール宇宙暦

オライアス3号星 - Memory Alpha wiki

オライアス3号星クラス:M位置:アルファ宇宙域所属:カーデシア連合 オライアス3号星(Orias III)はオライアス星系の第3惑星で、アルファ宇宙域のカーデシア領域に位置していた。星系内唯一のMクラスだが無人惑星とされていた。 2371年には、オブシディアン・オーダーがオライア

イントレピッド級 - Memory Alpha wiki

イントレピッド級艦種:軽巡洋艦所属:惑星連邦宇宙艦隊建造拠点:ユートピア・プラニシア造船所(火星)サンフランシスコ造船所(地球)アトラス5造船所(デネブ5号星)開発開始:2361年7月4日就役:2371年全長:342.5m全幅:55.42m全高:144.84m重量:700,000

アルデバラン・ウィスキー - Memory Alpha wiki

「ん…、これは…、これはグリーンです。」データ (2369年) スコット大佐にアルデバラン・ウィスキーのボトルを薦めるデータ少佐。 アルデバラン・ウィスキー(Aldebaran whiskey)は緑色をした強い酒。ガイナンは友人のジャン=リュック・ピカードから贈られたアルデバラ

アンドリア - Memory Alpha wiki

アンドリア Andoria.jpgクラス:衛星(Mクラス)原住種族:アンドリアンイーナー位置:アルファ宇宙域アンドリア星系所属:惑星連邦/アンドリア帝国 アンドリア(Andoria)[1]とは、アルファ宇宙域に位置するアンドリア星系[2]のガス惑星[3]の衛星である。 アンドリ

アルファ宇宙域 - Memory Alpha wiki

銀河系象限Galactic quadrants.jpg アルファ宇宙域は図の左上に位置する。(クリックで移動) アルファ宇宙域(The Alpha Quadrant)[1]とは銀河系を四分円に分割した宇宙域の一つで、太陽系を南としたときの南西側を指す。アルフ

アーゴリス星団 - Memory Alpha wiki

アーゴリス星団内の恒星。アーゴリス星系の星図。 アーゴリス星団(Argolis Cluster)は原始星団であり、六つの無人恒星系とタグラ人の母星のタグラ4号星を含む宇宙領域。(TNG: TRUE Q) 2368年、USSエンタープライズ(NCC-1701-D)はアーゴリス星団内

イドラン星系 - Memory Alpha wiki

イドラン星系のスキャンの詳細。 イドラン星系(Idran system)はベイジョー・ワームホールガンマ宇宙域側出口から約4.7234光年の距離に位置する恒星系で、ベイジョーからは70,000光年の距離がある。イドラン星系は超巨星FGC 1215と二つのOタイプ恒星で構成される3

イギリス - Memory Alpha wiki

イギリス設立年:1801年領土:地球のアイルランド島及びブリテン島他同盟国:地球連合(24世紀現在)首都:ロンドン国家元首:君主政府首班:首相構成種族:人類軍備:英国海軍、英国空軍他情報機関:MI6及びMI5公用語:英語通貨:ポンド イギリスは19世紀から21世紀にかけて地球上に

2020年 - Memory Alpha wiki

2020年は2020年代の1年目。出来事[]アメリカ合衆国は増加する失業と貧困を軽減する努力として保護区域を設けた。(DS9: 2024年暴動の夜・前編)バック・ボカイはゴッサム・シティ・バッツとクレンショー・モナークス間の12人トレードの主要選手だった。ボカイはこの年ゴッサム・

パヴェル・チェコフ - Memory Alpha wiki

パヴェル・チェコフ少尉(2267年)種族:人類性別:男性身長:182cm所属:惑星連邦宇宙艦隊階級:少佐職業:航海士(main position)武器士官(航海士・操舵士官の任務に付随)科学士官(交替要員)保安部長/戦術部長USSリライアント監理官操舵手認識番号:656-58

戦艦 - Memory Alpha wiki

ジェムハダー戦艦 戦艦(battleship)とはかつては大砲を主要兵器とする軍艦のうち、最大最強のものを指し、最も強大な砲力と堅牢な防御力を備え第二次世界大戦までは海軍兵力の主力とされ、主力艦とも呼ばれた。 宇宙艦の時代になっても、強力な武装を施し、強力な戦闘能力を持った艦を戦

可変種 - Memory Alpha wiki

 可変種(Changeling)とは、創設者が自分達を指す言葉として用いている単語。かつて固形種による迫害を受けていた当時、固形種は創設者に当たる流動体生物のことを可変種と呼んでいた。それから月日が経ち、創設者自身もこの語を使うようになった。(DS9:ドミニオンの野望・後編)ラー

名称不明連邦宇宙ステーション - Memory Alpha wiki

 名称不明の連邦宇宙基地及び宇宙ステーションの一覧。目次1 コムネット・データベースの画像2 クアラ2号星の廃船デポ3 エディングトンの服役する刑務ステーション4 ゲイラが服役する刑務基地5 付録5.1 注釈コムネット・データベースの画像[]ファイル:Space station,

合金 - Memory Alpha wiki

 合金(alloy)は少なくとも1つは金属の2つ以上の元素の組み合わせから成る化合物の事で金属的特性のある材料と物質から生じた物質。結果として生じる金属的な物質である合金は一般的に元の構成要素の特性とは異なる特性を示す。 2370年、幾つかの新しいテニスラケットはニリマイト合金で

名称不明連邦宇宙艦 - Memory Alpha wiki

 名称不明連邦艦の一覧。関連項目:名称不明連邦宇宙ステーション目次1 レジストリ別2 クラス別3 指揮官別3.1 ガースの艦3.2 ヘイズの旗艦4 名称不明クラス4.1 初期偵察任務4.2 23世紀偵察艦4.3 トラナ4号星の失敗したファースト・コンタクト4.4 クラヴディア3号

士官候補生 - Memory Alpha wiki

「質問は許されない、候補生!」ブランド少将 (TNG:悲しみのアカデミー卒業式) 士官候補生(Cadet)は、士官になるために訓練を受ける学生の階級である。少尉候補生も同義である。宇宙艦隊[] 宇宙艦隊士官候補生とは、宇宙艦隊士官になるために宇宙艦隊アカデミーで教育を受けている学

反重力担架 - Memory Alpha wiki

反重力担架 反重力担架(anti-grav lift)は24世紀で用いられる担架。反重力担架はホバークラフトや反重力そりと同様の技術で重力を無効化している。 反重力担架は未来から来たジャン・リュック・ピカードをシャトル格納庫から医療室へ運ぶために用いられた。(TNG: 戦慄の未来

危険なコンタクト(エピソード) - Memory Alpha wiki

現実世界(制作視点での記事)危険なコンタクト"The Communicator"ENT シーズン 2制作順No.034本国初放映2002年11月13日、第33話Suliban cell ship open.jpg脚本アンドレ・ボーマニスストーリーリック・バーマンブラノン・ブラガ監

奪われたディファイアント(エピソード) - Memory Alpha wiki

現実世界(制作視点での記事)奪われたディファイアント"Defiant"DS9 シーズン 3制作順No.40513-455本国初放映1994年11月21日、第54話Thomas Riker on defiant bridge.jpg脚本ロナルド・D・ムーア監督クリフ・ボール宇宙暦/

再生する魂(エピソード) - Memory Alpha wiki

現実世界(制作視点での記事)再生する魂"Afterimage"DS9 シーズン 7制作順No.40510-553本国初放映1998年10月14日、第151話Ezri and Garak.jpg脚本レネ・エチェヴァリア監督レス・ランドウ西暦2375年エズリ・ダックスは「旧知」のDS

全地球管理局 - Memory Alpha wiki

全地球管理局(Division of Planetary Operations,DPO)とは地球のリスボンにある宇宙艦隊の一部門で、グローバル・パワー・グリッドをはじめとする地球上の機能・作戦を統括する。 2372年、宇宙艦隊アカデミーのエリートであるレッド・スクワッドが、レイト

前哨基地 - Memory Alpha wiki

前哨基地(Outpost)は、防衛・研究を含むあらゆる目的のために最小限度の規模で設置される前線の基地である。 ロミュラン戦争の結果、地球連合はロミュラン中立地帯の小惑星上に、中立地帯監視のための前哨基地を設置した。(TOS: 宇宙基地SOS) 2266年、惑星連邦はセスタス3号

勇気のクリストファー・パイク勲章 - Memory Alpha wiki

勇気のクリストファー・パイク勲章 勇気のクリストファー・パイク勲章(Christopher Pike Medal of Valor)は宇宙艦隊の士官に授与される賞で、注目に値するリーダー・シップと賞賛に値する行い、個人の勇敢な行為に対して表彰される。 勇気のクリストファー・パイク

創設者 - Memory Alpha wiki

女性可変種 創設者(Founder)とは、ガンマ宇宙域出身の可変種である。そして、彼らはドミニオンの支配者でもあった。(DS9:新たなる脅威、DS9: ドミニオンの野望・前編、後編) 大昔、創設者達は銀河系を探検する平和的で好奇心の強い種族であった。しかし、残念なことに彼らは平和

天体物理学 - Memory Alpha wiki

 天体物理学(Astrophysics)は宇宙に存在する天体を物理学的に研究する天文学の一分野で、この分野の研究者は天体物理学者として知られている。 ジャッジア・ダックスは天体物理学で最優秀成績だった。(DS9: 共生結合体生物"トリル族") 天体物理学はアージンが良い評価だった

宇宙ステーション - Memory Alpha wiki

ディープ・スペース・9、カーデシアが建造した、宇宙艦隊/ベイジョーの宇宙ステーション第375宇宙基地、カーデシアとの境界付近にある惑星連邦の宇宙ステーション 宇宙ステーション(Space station)とは地球の軌道上などの宇宙空間にあり、生命体がそこで生活し続けられるように設

恋の感謝祭(エピソード) - Memory Alpha wiki

現実世界(制作視点での記事)恋の感謝祭"Fascination"DS9 シーズン 3制作順No.40513-456本国初放映1994年11月28日、第55話Quark and Keiko.jpg脚本フィリップ・ラゼブニクストーリーアイラ・スティーヴン・ベアージェイムズ・クロッカー

愛に目覚める者(エピソード) - Memory Alpha wiki

現実世界(制作視点での記事)愛に目覚める者"Chrysalis"DS9 シーズン 7制作順No.40510-555本国初放映1998年10月28日、第153話Mutants (starfleet uniforms).jpg脚本レネ・エチェヴァリア監督ジョナサン・ウェスト西暦237

惑星連邦賛歌 - Memory Alpha wiki

 惑星連邦賛美歌(Anthem of the United Federation of Planets)は、2375年にディープ・スペース・9で行われたナイナーズとロジシャンズの野球の試合の開会式で演奏された。(DS9:がんばれ、ナイナーズ!)惑星連邦賛歌を聴くファイル情報付録[

慣性ダンパー - Memory Alpha wiki

 慣性ダンパー(Inertial dampers)は慣性制動機とも呼ばれる。殆どの宇宙船で使われるシステムであり、宇宙船の急激な加減速の影響に対抗するために機能し、空間を移動する宇宙船の自然な慣性や他船から攻撃を受けた時の衝撃を吸収し維持する。 宇宙船は慣性ダンパー無しにワープ速

平行世界に消えたゼク(エピソード) - Memory Alpha wiki

現実世界(制作視点での記事)平行世界に消えたゼク"The Emperor's New Cloak"DS9 シーズン 7制作順No.40510-562本国初放映1999年2月3日、第160話Vic Fontaine (mirror).jpg脚本アイラ・スティーヴン・ベアー & ハン

戦士の宿命(エピソード) - Memory Alpha wiki

現実世界(制作視点での記事)戦士の宿命"To the Death"DS9 シーズン 4制作順No.40510-496本国初放映1996年5月13日、第93話Iconian gateway on Vandros IV.jpg脚本アイラ・スティーヴン・ベアーロバート・ヒューイット・ウ