超三色 - 麻雀ローカルルール Wiki
超三色読みちょうさんしょく和了り飜3飜(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]1234や6789などを三色でつくるアタマはなんでもよい下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニテ
超三色読みちょうさんしょく和了り飜3飜(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]1234や6789などを三色でつくるアタマはなんでもよい下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニテ
超三暗刻読みちょうサンアンコー和了り飜ダブル役満(副露)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]暗槓を3つ、明槓1つと雀頭。必ず単騎待ちになる。下位役[]三暗刻四槓子上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、
超三隻転覆読みちょうさんせきてんぷく和了り飜6飜(副露)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]他家3人が立直しているときに裸単騎ツモ。下位役[]三隻転覆上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク
超三風読みチョウサンプウ和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]風牌の槓子を3つ作って和了すると成立。下位役[]三風刻上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY
超四季和読みちょうしきホー和了り飜トリプル役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]花牌の春を晒す→梅→筒子の副露(暗槓でもよい。以下同じ)→夏→蘭→索子の副露→秋→菊→萬子の副露→冬→竹→風牌の副露→三元牌裸単騎上がり。下位役
超大混乱読みちょうだいこんらん和了り飜10倍役満 (門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]5回以上連続で十三不塔または十三無靠または一塔子を上がる。下位役[]大混乱上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載の
超白一発読みちょうはくいっぱつ和了り飜3飜(門前)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]立直した直後、下家が捨てた白で和了。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC
超清老頭読みちょうチンろうとう和了り飜トリプル役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]一筒 ツモ カン裏MJm1plane.png カンMJs1yoko.pngMJs1plane.png カンMJs9plane.pngMJs9plan
超清一色読みちょうチンイーソー和了り飜ダブル役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]四筒 ツモ カン裏MJp1plane.png カンMJuraplane.pngMJp3plane.png カンMJp7plane.pngMJp7pla
超漢字読みちょうかんじ和了り飜役満(門前)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]一萬三萬MJm7plane.pngMJf1plane.pngMJf3plane.pngMJd1plane.pngMJd3plane.png ロン解説[]東南
超橙元読みちょうチェンげん和了り飜トリプル役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]三元牌の中を橙牌にしての超三元。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-
超混老頭読みちょうホンろうとう和了り飜ダブル役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]一萬 ツモ カン裏MJs9plane.png カンMJp1plane.pngMJp1yokoDouble.png カンMJf3plane.pngMJf
超支離滅裂読みちょうしりめつれつ和了り飜役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]以下の2種類があり、いずれも役満。3面待ち以上で、立直後、一発圏内で一番高目の牌をツモったにもかかわらず、ツモ切りし、その次のツモでも
超字一色(余分に牌をツモる)読みちょうツーイーソー和了り飜ダブル役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]字一色の和了を宣言した際、1枚余分に牌を自摸り、その牌が雀頭と一致した場合。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]
超小四喜読みちょうしょうスーシー和了り飜ダブル役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]風牌を3つ槓し、さらに他の牌も1つ槓した小四喜・四槓子。下位役[]小四喜四槓子上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り
超字一色(四槓子)読みちょうツーイーソー和了り飜トリプル役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]南 ロン カン西MJf3plane.png カンMJf4yoko.pngMJf4plane.png カンMJd2plane.pngMJur
超平和読みちょうピンフ和了り飜2飜(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]断幺九+平和+一盃口+絶一門の複合役。結果6飜。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテン
超持栄読みちょうもちろん和了り飜3飜(喰い下がり有り)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]持栄で、放銃者が捨てていないもう1種類の待ち牌も放銃者が対子で持っていたとき。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に
親魏倭王・卑弥呼読みしんぎわおう・ひみこ和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]135筒刻子、「2・3」シャボ待ち。「卑弥呼に文来る(239年)親魏倭王」の語呂合わせからきている。下位役[]上位役
覇王鞭読みパーワンペン別名覇王の鞭和了り飜6飜目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]一萬三萬MJs8plane.pngMJp7plane.png ロン ポンMJs5plane.pngMJs5plane.png カンMJs2plane.p
萬八啖五番街読みマンハッタンごばんがい和了り飜役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]萬子「2345567・888」と6索刻子、58萬待ちの8萬ツモあがり。下位役[]上位役[]複合の制限[]採
虞や虞や若を奈何せん読みぐやぐやなんじをいかんせん別名虞兮虞兮奈若何和了り飜役満(門前のみ)ダブル役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]9の牌2種・南・4の牌で3刻子と雀頭を作り、1の牌を暗
虚無僧読みこむそう別名虚無葬和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]索子混一、5・6・白の刻子、456の順子、6あがり。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注[]
虞や虞や若を奈何せん(8入り)読みぐやぐやなんじをいかんせん別名虞兮虞兮奈若何和了り飜役満ダブル役満(門前のみ)(リーチ和了)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]8と南の刻子、1の槓子、9同士のシャボ待ち
虚数和読みきょすうホー和了り飜役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]門前清一色で、iのi乗(iは虚数単位)=0.207879576350761→001235566777789→1235566777789X。Xの部
虚無主義読みニヒリズム別名二非離数無和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]3色で「2・1・4」の刻子、6の刻子、頭白。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注[]
虎龍落児読みこりゅうらくご和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]萬子一通、9筒槓子、5索単騎ロンあがり。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注[]特に記載のない
虫殺し読みむしごろし和了り飜役満(副露)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]色Aで「6・4」、色Bで「5・6」の順にポンして4単騎あがり。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[
蘇東坡詠詩・赤壁賦読みそとうばしをよむせきへきのぶ和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]二萬三萬MJf1plane.pngMJf1plane.png ロン ポンMJd3plane.pngMJd3yoko
蘇堤春暁読みそていしゅんぎょうスーティチュンシャオ和了り飜2飜(喰い下がりあり)[1]目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]二萬二萬MJp2plane.pngMJp4plane.pngMJp6plane.pngMJ
虎無双読みコムソウ和了り飜役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]5萬5索5筒・白発中・風牌の七対子。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注[]特に記載のない
虎舞清龍読みコブチンロン別名虎舞竜和了り飜役満(副露)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]索子混一、一通、5ポン、頭発あがり。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注[]特
虞美人草読みぐびじんそう別名ヒナゲシ和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]「1・4・7」萬・9索刻子、頭は中。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注[]特に記載
蟠読みばん和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]一萬一萬MJm9plane.pngMJm2plane.pngMJm4plane.pngMJm6plane.pngMJm6plane.png解説[]清一色で1と9の刻子+258の
藤子スペシャル読みふじこスペシャル和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]ドラ・白・八萬の刻子がある上がり。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY
裸タンヤオのみ読みハダカタンヤオのみ和了り飜2飜(副露)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]裸タンキでタンヤオのみ(30符)を上がる。普通ならタンヤオのみで1飜だが2飜になる。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注
裸の王様読みはだかのおうさま和了り飜役満(副露)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]和了り役なしの裸単騎の状態で、嶺上開花で和了り、かつ槓ドラを一枚以上載せる。(裸=裸単騎、役無し王=王牌)下位役[]上位役[]複合の制限[]採
裸単騎待開読みハダカタンキまちオープン和了り飜2飜(副露)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]裸単騎でオープン宣言して単騎待ちの牌を全員に晒し、和了すると成立。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のな
裏車輪・風車読みうらしゃりんふうしゃ和了り飜役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]159筒と風牌からなる七対子。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注[]特
補助読みほじょ和了り飜1飜(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]立直をかけた後に他家が鳴いてツモ順が変わり、そのためにツモ和了をした場合に成立。ロンでは付かない。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]
裏紅一点読みうらこういってん和了り飜ダブル役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]緑一色をリーチして上がる。積み棒や供託、ドラがある場合は無効。下位役[]緑一色上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載の
血管読みけっかん和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]索子2345679と字牌、赤含み面子・対子を用いた和了 更に、捨牌の数牌には、筋牌の組み合わせが必ず出来てなければならない。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用
行司読みぎょうじ和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]7索(軍配)・1筒(土俵)・8筒(烏帽子)の刻子、東と西のシャボ待ち。相撲の行司からきている。下位役[]上位役[]式守伊之助木村庄之助複合の
血風録読みけっぷうろく和了り飜役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]萬子以外の赤を含む牌(135679筒、1579索、中)と自・場風の13枚。もう1枚は中。下位役[]上位役[]複合の制限[]
裏ドラ表示牌嶺上開花読みうらドラひょうじはいリンシャンカイホー和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]槓の回数に制限のないルールでは、5回目以降の槓の場合は裏ドラ表示牌を無理やり嶺上牌としてツモるが(四開槓参照)、その
裏伏せ立直読みうらぶせリーチ和了り飜1飜(門前)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]立直した牌を伏せる。しかもその牌で誰にも上がられない。供託として場に2000点。アガリ後フリテン確認。下位役[]上位役[]複合の制限[]立直と
藤子不二雄スペシャル読みふじこふじおスペシャル和了り飜不明目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]ドラ牌、8萬、白の刻子を含んだ和了。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテン
藤原四子読みトウゲンスーツー別名藤原四兄弟和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]筒子混一、2・4の刻子、5カン、白・発シャボ待ち。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク
裸順子読みはだかじゅんこ和了り飜満貫(副露)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]4回チーして上がる。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンス
萬餐閑読みヴァンサンカン和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]1の三色同刻、3萬カン、頭は2萬。数の合計が25となる。フランス語の「vingt-cinq ans」(「25歳」「25年」の意味)か