「廿九日」を含むwiki一覧 - 3ページ

寛平六年正月 - いにしえwiki

月6日*25)廿六日(ユリウス暦894年3月7日*26)廿七日(ユリウス暦894年3月8日*27)廿八日(ユリウス暦894年3月9日*28)廿九日(ユリウス暦894年3月10日*29)外部リンク 史料綜覧 巻1(寛平六年正月)タグ一覧: カウンターページ全体:今日:昨日:脚注*1

寛平五年十一月 - いにしえwiki

月5日*25)廿六日(ユリウス暦894年1月6日*26)廿七日(ユリウス暦894年1月7日*27)廿八日(ユリウス暦894年1月8日*28)廿九日(ユリウス暦894年1月9日*29)三十日(ユリウス暦894年1月10日*30)外部リンク 史料綜覧 巻1(寛平五年十一月)タグ一覧:

延喜元年九月 - いにしえwiki

5)廿六日(ユリウス暦901年11月9日*26)廿七日(ユリウス暦901年11月10日*27)廿八日(ユリウス暦901年11月11日*28)廿九日(ユリウス暦901年11月12日*29)三十日(ユリウス暦901年11月13日*30)外部リンク 史料綜覧 巻1(延喜元年九月)タグ一

仁和四年十月 - いにしえwiki

*25)廿六日(ユリウス暦888年12月3日*26)廿七日(ユリウス暦888年12月4日*27)廿八日(ユリウス暦888年12月5日*28)廿九日(ユリウス暦888年12月6日*29)外部リンク 史料綜覧 巻1(仁和四年十月)タグ一覧: カウンターページ全体:今日:昨日:脚注*1

仁和四年十一月 - いにしえwiki

31日*25)廿六日(ユリウス暦889年1月1日*26)廿七日(ユリウス暦889年1月2日*27)廿八日(ユリウス暦889年1月3日*28)廿九日(ユリウス暦889年1月4日*29)三十日(ユリウス暦889年1月5日*30)外部リンク 史料綜覧 巻1(仁和四年十一月)タグ一覧:

仁和四年八月 - いにしえwiki

*25)廿六日(ユリウス暦888年10月5日*26)廿七日(ユリウス暦888年10月6日*27)廿八日(ユリウス暦888年10月7日*28)廿九日(ユリウス暦888年10月8日*29)外部リンク 史料綜覧 巻1(仁和四年八月)タグ一覧: カウンターページ全体:今日:昨日:脚注*1

仁和四年九月 - いにしえwiki

*25)廿六日(ユリウス暦888年11月3日*26)廿七日(ユリウス暦888年11月4日*27)廿八日(ユリウス暦888年11月5日*28)廿九日(ユリウス暦888年11月6日*29)三十日(ユリウス暦888年11月7日*30)外部リンク 史料綜覧 巻1(仁和四年九月)タグ一覧:

仁和四年七月 - いにしえwiki

月4日*25)廿六日(ユリウス暦888年9月5日*26)廿七日(ユリウス暦888年9月6日*27)廿八日(ユリウス暦888年9月7日*28)廿九日(ユリウス暦888年9月8日*29)三十日(ユリウス暦888年9月9日*30)外部リンク 史料綜覧 巻1(仁和四年七月)タグ一覧: カ

寛平元年正月 - いにしえwiki

28日*25)廿六日(ユリウス暦889年3月1日*26)廿七日(ユリウス暦889年3月2日*27)廿八日(ユリウス暦889年3月3日*28)廿九日(ユリウス暦889年3月4日*29)三十日(ユリウス暦889年3月5日*30)外部リンク 史料綜覧 巻1(寛平元年正月)タグ一覧: カ

仁和四年四月 - いにしえwiki

日*25)廿六日(ユリウス暦888年6月9日*26)廿七日(ユリウス暦888年6月10日*27)廿八日(ユリウス暦888年6月11日*28)廿九日(ユリウス暦888年6月12日*29)外部リンク 史料綜覧 巻1(仁和四年四月)タグ一覧: カウンターページ全体:今日:昨日:脚注*1

仁和四年五月 - いにしえwiki

7日*25)廿六日(ユリウス暦888年7月8日*26)廿七日(ユリウス暦888年7月9日*27)廿八日(ユリウス暦888年7月10日*28)廿九日(ユリウス暦888年7月11日*29)三十日(ユリウス暦888年7月12日*30)外部リンク 史料綜覧 巻1(仁和四年五月)タグ一覧:

仁和四年六月 - いにしえwiki

月6日*25)廿六日(ユリウス暦888年8月7日*26)廿七日(ユリウス暦888年8月8日*27)廿八日(ユリウス暦888年8月9日*28)廿九日(ユリウス暦888年8月10日*29)外部リンク 史料綜覧 巻1(仁和四年六月)タグ一覧: カウンターページ全体:今日:昨日:脚注*1

仁和四年十二月 - いにしえwiki

0日*25)廿六日(ユリウス暦889年1月31日*26)廿七日(ユリウス暦889年2月1日*27)廿八日(ユリウス暦889年2月2日*28)廿九日(ユリウス暦889年2月3日*29)外部リンク 史料綜覧 巻1(仁和四年十二月)タグ一覧: カウンターページ全体:今日:昨日:脚注*1

寛平元年二月 - いにしえwiki

0日*25)廿六日(ユリウス暦889年3月31日*26)廿七日(ユリウス暦889年4月1日*27)廿八日(ユリウス暦889年4月2日*28)廿九日(ユリウス暦889年4月3日*29)外部リンク 史料綜覧 巻1(寛平元年二月)タグ一覧: カウンターページ全体:今日:昨日:脚注*1

仁和四年二月 - いにしえwiki

*25)廿六日(ユリウス暦888年4月11日*26)廿七日(ユリウス暦888年4月12日*27)廿八日(ユリウス暦888年4月13日*28)廿九日(ユリウス暦888年4月14日*29)外部リンク 史料綜覧 巻1(仁和四年二月)タグ一覧: カウンターページ全体:今日:昨日:脚注*1

寛平元年十月 - いにしえwiki

)廿六日(ユリウス暦889年11月22日*26)廿七日(ユリウス暦889年11月23日*27)廿八日(ユリウス暦889年11月24日*28)廿九日(ユリウス暦889年11月25日*29)三十日(ユリウス暦889年11月26日*30)外部リンク 史料綜覧 巻1(寛平元年十月)タグ一

寛平元年十一月 - いにしえwiki

)廿六日(ユリウス暦889年12月22日*26)廿七日(ユリウス暦889年12月23日*27)廿八日(ユリウス暦889年12月24日*28)廿九日(ユリウス暦889年12月25日*29)外部リンク 史料綜覧 巻1(寛平元年十一月)タグ一覧: カウンターページ全体:今日:昨日:脚注

寛平元年八月 - いにしえwiki

*25)廿六日(ユリウス暦889年9月24日*26)廿七日(ユリウス暦889年9月25日*27)廿八日(ユリウス暦889年9月26日*28)廿九日(ユリウス暦889年9月27日*29)三十日(ユリウス暦889年9月28日*30)外部リンク 史料綜覧 巻1(寛平元年八月)タグ一覧:

寛平元年九月 - いにしえwiki

)廿六日(ユリウス暦889年10月24日*26)廿七日(ユリウス暦889年10月25日*27)廿八日(ユリウス暦889年10月26日*28)廿九日(ユリウス暦889年10月27日*29)外部リンク 史料綜覧 巻1(寛平元年九月)タグ一覧: カウンターページ全体:今日:昨日:脚注*

寛平元年七月 - いにしえwiki

*25)廿六日(ユリウス暦889年8月26日*26)廿七日(ユリウス暦889年8月27日*27)廿八日(ユリウス暦889年8月28日*28)廿九日(ユリウス暦889年8月29日*29)外部リンク 史料綜覧 巻1(寛平元年七月)タグ一覧: カウンターページ全体:今日:昨日:脚注*1

寛平元年三月 - いにしえwiki

日*25)廿六日(ユリウス暦889年4月29日*26)廿七日(ユリウス暦889年4月30日*27)廿八日(ユリウス暦889年5月1日*28)廿九日(ユリウス暦889年5月2日*29)三十日(ユリウス暦889年5月3日*30)外部リンク 史料綜覧 巻1(寛平元年三月)タグ一覧: カ

寛平元年四月 - いにしえwiki

*25)廿六日(ユリウス暦889年5月29日*26)廿七日(ユリウス暦889年5月30日*27)廿八日(ユリウス暦889年5月31日*28)廿九日(ユリウス暦889年6月1日*29)外部リンク 史料綜覧 巻1(寛平元年四月)タグ一覧: カウンターページ全体:今日:昨日:脚注*1

寛平元年五月 - いにしえwiki

*25)廿六日(ユリウス暦889年6月27日*26)廿七日(ユリウス暦889年6月28日*27)廿八日(ユリウス暦889年6月29日*28)廿九日(ユリウス暦889年6月30日*29)三十日(ユリウス暦889年7月1日*30)外部リンク 史料綜覧 巻1(寛平元年五月)タグ一覧:

寛平元年六月 - いにしえwiki

*25)廿六日(ユリウス暦889年7月27日*26)廿七日(ユリウス暦889年7月28日*27)廿八日(ユリウス暦889年7月29日*28)廿九日(ユリウス暦889年7月30日*29)三十日(ユリウス暦889年7月31日*30)外部リンク 史料綜覧 巻1(寛平元年六月)タグ一覧:

仁和四年三月 - いにしえwiki

*25)廿六日(ユリウス暦888年5月10日*26)廿七日(ユリウス暦888年5月11日*27)廿八日(ユリウス暦888年5月12日*28)廿九日(ユリウス暦888年5月13日*29)三十日(ユリウス暦888年5月14日*30)外部リンク 史料綜覧 巻1(仁和四年三月)タグ一覧:

仁和四年正月 - いにしえwiki

*25)廿六日(ユリウス暦888年3月12日*26)廿七日(ユリウス暦888年3月13日*27)廿八日(ユリウス暦888年3月14日*28)廿九日(ユリウス暦888年3月15日*29)三十日(ユリウス暦888年3月16日*30)外部リンク 史料綜覧 巻1(仁和四年正月)タグ一覧:

寛平二年正月 - いにしえwiki

*25)廿六日(ユリウス暦890年2月19日*26)廿七日(ユリウス暦890年2月20日*27)廿八日(ユリウス暦890年2月21日*28)廿九日(ユリウス暦890年2月22日*29)外部リンク 史料綜覧 巻1(寛平二年正月)タグ一覧: カウンターページ全体:今日:昨日:脚注*1

承元元年四月 - いにしえwiki

年5月25日*45)上皇、新日吉社に御幸あらせらる。*46廿八日(ユリウス暦1207年5月26日*47)上皇、神泉苑に御幸あらせらる。*48廿九日(ユリウス暦1207年5月27日*49)是より先、伊予の天竺冠者、淫̪祠を建て、人民を妖惑す。国司、捕へて京に致す。是日、上皇、神泉苑

承元元年五月 - いにしえwiki

43)廿七日(ユリウス暦1207年6月24日*44)廿八日(ユリウス暦1207年6月25日*45)昇子内親王、八条殿に還御あらせらる。*46廿九日(ユリウス暦1207年6月26日*47)道法法親王をして、高陽院に於て、仁王経法を修せしめらる。*48外部リンク 史料綜覧 巻4(承元

承元元年二月 - いにしえwiki

)高陽院殿御読経所に於て、釈迦四天王の画像を供養す。*42中宮、坊城殿に行啓あらせらる。*43廿八日(ユリウス暦1207年3月28日*44)廿九日(ユリウス暦1207年3月29日*45)外部リンク 史料綜覧 巻4(承元元年二月)タグ一覧: カウンターページ全体:今日:昨日:脚注*

承元元年三月 - いにしえwiki

当法印権大僧都信宗、職を辞す。尋で、寂す。*45廿七日(ユリウス暦1207年4月25日*46)廿八日(ユリウス暦1207年4月26日*47)廿九日(ユリウス暦1207年4月27日*48)三十日(ユリウス暦1207年4月28日*49)不明是月、周防国衙、別納地同国与田保に先使の給田

承元元年正月 - いにしえwiki

55)七瀬御祓。*56廿八日(ユリウス暦1207年2月26日*57)上皇、少壮の殿上人十八人に勅して、特に結番して殿上に候せしめ給ふ。*58廿九日(ユリウス暦1207年2月27日*59)石清水八幡宮別当祐清を罷め、幸清を別当に、秀清を権別当に補す。*60三十日(ユリウス暦1207

承元元年七月 - いにしえwiki

る。*54宜秋門院御悩。*55上皇の皇女(御名欠く)、薨ず。是日、兵部卿正三位仲資王出家す。*56不明是月、宣陽門院、封戸を辞し給ふ。*57廿九日(ユリウス暦1207年8月24日*58)外部リンク 史料綜覧 巻4(承元元年七月)タグ一覧: カウンターページ全体:今日:昨日:脚注*

真蹟遺文で使われている漢字の名詞ランキング(仮) - あなごクンのうぃき

日1
十月二十三日1
十月二十一日1
十二月廿七日1
十二月廿一日1
十二月十八日1
十二月十三日1
十二月二十日1
十一月廿五日1
十一月廿九日1
十一月十五日1
別教五十二位1
兵衛志殿女房1
六月二十六日1
六月二十五日1
六月二十二日1
八月二十三日1
八月二十一日1
八

真筆遺文を漢字のみで(S区切り) - あなごクンのうぃき

小法師S我S身計S御経S存S候SゝS事候S又S候S存S候SゝS事候S又々申S候S大夫志S御事SゝS御中S申S上S申S面S申S恐々謹言S十一月廿九日S日S蓮S花押S兵衛志殿S御返事S#S出雲尼御前御書S弘安元年S五S逆縁SおS道間S候S御返事S給S心S内S候S恐々謹言S十二月一日S

真蹟遺文で使われている漢字の名詞ランキング_2文字以上編 - あなごクンのうぃき

日1
十月二十一日1
十壇大威徳法1
十二月廿七日1
十二月廿一日1
十二月十八日1
十二月十三日1
十二月二十日1
十一月廿五日1
十一月廿九日1
十一月十五日1
別教五十二位1
兵衛志殿女房1
六月二十六日1
六月二十五日1
六月二十二日1
八月二十三日1
八月二十一日1
八

承元元年六月 - いにしえwiki

祓。*40廿七日(ユリウス暦1207年7月23日*41)上皇、河崎泉亭に御幸あらせらる。*42廿八日(ユリウス暦1207年7月24日*43)廿九日(ユリウス暦1207年7月25日*44)道法法親王御悩。*45幕府、陰陽師安倍維範を招きて祈祷せしむ。*46三十日(ユリウス暦1207

承元元年八月 - いにしえwiki

0日*53)廿八日(ユリウス暦1207年9月21日*54)幕府、上妻家宗をして、元の如く、筑後今弘地、久志部、光友、北田を知行せしむ。*55廿九日(ユリウス暦1207年9月22日*56)三十日(ユリウス暦1207年9月23日*57)定考。*58慈円、高陽院に於て、不動法を修す。*

仁和三年十二月 - いにしえwiki

*25)廿六日(ユリウス暦888年2月11日*26)廿七日(ユリウス暦888年2月12日*27)廿八日(ユリウス暦888年2月13日*28)廿九日(ユリウス暦888年2月14日*29)三十日(ユリウス暦888年2月15日*30)外部リンク 史料綜覧 巻1(仁和三年十二月)タグ一覧

仁和三年十一月 - いにしえwiki

)廿六日(ユリウス暦887年12月14日*26)廿七日(ユリウス暦887年12月15日*27)廿八日(ユリウス暦887年12月16日*28)廿九日(ユリウス暦887年12月17日*29)三十日(ユリウス暦887年12月18日*30)外部リンク 史料綜覧 巻1(仁和三年十一月)タグ

仁和三年閏十一月 - いにしえwiki

*25)廿六日(ユリウス暦888年1月13日*26)廿七日(ユリウス暦888年1月14日*27)廿八日(ユリウス暦888年1月15日*28)廿九日(ユリウス暦888年1月16日*29)外部リンク 史料綜覧 巻1(仁和三年閏十一月)タグ一覧: カウンターページ全体:今日:昨日:脚注

仁和三年九月 - いにしえwiki

)廿六日(ユリウス暦887年10月16日*26)廿七日(ユリウス暦887年10月17日*27)廿八日(ユリウス暦887年10月18日*28)廿九日(ユリウス暦887年10月19日*29)三十日(ユリウス暦887年10月20日*30)外部リンク 史料綜覧 巻1(仁和三年九月)タグ一

仁和三年十月 - いにしえwiki

)廿六日(ユリウス暦887年11月15日*26)廿七日(ユリウス暦887年11月16日*27)廿八日(ユリウス暦887年11月17日*28)廿九日(ユリウス暦887年11月18日*29)外部リンク 史料綜覧 巻1(仁和三年十月)タグ一覧: カウンターページ全体:今日:昨日:脚注*

仁和三年八月 - いにしえwiki

*25)廿六日(ユリウス暦887年9月17日*26)廿七日(ユリウス暦887年9月18日*27)廿八日(ユリウス暦887年9月19日*28)廿九日(ユリウス暦887年9月20日*29)外部リンク 史料綜覧 巻1(仁和三年八月)タグ一覧: カウンターページ全体:今日:昨日:脚注*1

承元元年九月 - いにしえwiki

日(ユリウス暦1207年10月19日*39)廿七日(ユリウス暦1207年10月20日*40)廿八日(ユリウス暦1207年10月21日*41)廿九日(ユリウス暦1207年10月22日*42)京都火あり。宜秋門院小御所、及び承明門院御所焼く。*43外部リンク 史料綜覧 巻4(承元元年

承元元年十月 - いにしえwiki

1月19日*38)上皇、園城寺長吏実慶の住房に臨幸し、特に同寺所司に赤袈裟を著用することを許し給ふ。尋で、延暦寺の訴に因りて之を停む。*39廿九日(ユリウス暦1207年11月20日*40)京官除目。*41不明是月、関白家実、下総香取社領相根郷の地頭平胤通の濫妨を停止す。*42外部

承元元年十一月 - いにしえwiki

日(ユリウス暦1207年12月16日*31)廿七日(ユリウス暦1207年12月17日*32)廿八日(ユリウス暦1207年12月18日*33)廿九日(ユリウス暦1207年12月19日*34)三十日(ユリウス暦1207年12月20日*35)外部リンク 史料綜覧 巻4(承元元年十一月)

承元元年十二月 - いにしえwiki

年1月17日*37)院宣を下して、東大寺延暦寺戒壇勝劣の争を停む。*38院宣を以て、熊野三山検校、及び臨幸先達を永く円城寺に付せしむ。*39廿九日(ユリウス暦1208年1月18日*40)院御所御作文。*41不明是月、幕府、若狭国富荘地頭の新儀非法を停止す。*42是歳、上皇の皇子、

寛平元年十二月 - いにしえwiki

*25)廿六日(ユリウス暦890年1月20日*26)廿七日(ユリウス暦890年1月21日*27)廿八日(ユリウス暦890年1月22日*28)廿九日(ユリウス暦890年1月23日*29)三十日(ユリウス暦890年1月24日*30)外部リンク 史料綜覧 巻1(寛平元年十二月)タグ一覧

寛平二年二月 - いにしえwiki

*25)廿六日(ユリウス暦890年3月20日*26)廿七日(ユリウス暦890年3月21日*27)廿八日(ユリウス暦890年3月22日*28)廿九日(ユリウス暦890年3月23日*29)三十日(ユリウス暦890年3月24日*30)外部リンク 史料綜覧 巻1(寛平二年二月)タグ一覧: