麻雀における最高打点 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
」必要があったため最初のカンが大明槓となっている上、「牌を白に変える」と言う技の性質上、ドラ表示牌を増やしたりは出来ないのである。あと何故か対々和が複合していない、複合していれば107翻になるため3634溝まで行っていたはずである。それを踏まえ、ここまで挙げた全てのローカルルール
」必要があったため最初のカンが大明槓となっている上、「牌を白に変える」と言う技の性質上、ドラ表示牌を増やしたりは出来ないのである。あと何故か対々和が複合していない、複合していれば107翻になるため3634溝まで行っていたはずである。それを踏まえ、ここまで挙げた全てのローカルルール
4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]色Aと色Bの3、色Cの7(373→みなみ)、南、中からなる対々和。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY
.png ロン ポンMJp8plane.pngMJp8plane.png ポンMJp9plane.png解説[]8と9での二同刻。下位役[]対々和上位役[]複合の制限[]二同刻が複合し5飜になる。採用状況[]参照[]一級-二級-三級-四級-五級-六級-七級-八級九級十級脚注[]特
[]解説[]二萬・三萬・六筒・八筒・六索・九索のみで作る。役の由来は二萬と三萬、六筒と八筒、六索と九索はそれぞれ似ているかららしい。必然的に対々和になる。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンス
.png ロン ポンMJp6plane.pngMJp6plane.png ポンMJp9plane.png解説[]6と9での二同刻。下位役[]対々和上位役[]複合の制限[]二同刻が複合し5飜になる。採用状況[]参照[]一級-二級-三級-四級-五級-六級-七級-八級九級十級脚注[]特
5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]白色(白)、黒色(東西南北)、紅色(中)、緑色(23468索or發)、青色(8筒)の五色で対々和を作ると成立。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライ
4plane.pngMJs4yoko.png ポンMJp3yoko.png解説[]2、8、4、3の刻子がある。一色でなくてもよい。下位役[]対々和上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]夏休み(4刻子役)脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAラ
.png ロン ポンMJp5plane.pngMJp5plane.png ポンMJp9plane.png解説[]5と9での二同刻。下位役[]対々和上位役[]複合の制限[]二同刻が複合し5飜になる。採用状況[]参照[]一級-二級-三級-四級-五級-六級-七級-八級九級十級脚注[]特
飜あれば和了れる偶然役以外で2飜ないと和了れない単体で(喰い下がりの場合は喰い下がり結果が)2飜以上の役がないと和了れない(例:純全帯幺九、対々和、門前三色同順、七対子など)採用する場合、4本場や5本場以降に採用する場合が多い。立直一発だけで和了れるのかという問題に関しては、和了
lane.pngMJp4yoko.png ポンMJp3plane.png解説[]北・2・4(色は問わない)・3索(山のイメージ)を刻子にした対々和。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAラ
oko.png ポンMJd1yoko.pngMJd1plane.png ポンMJd3plane.png解説[]白・中・5索・7索・9索のみの対々和。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で
e.pngMJm4plane.pngMJp4plane.pngMJs7plane.pngMJm9plane.png解説[]三種の組で作る変則対々和。雀頭は二種でよい。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-S
4plane.png ロン ポンMJd1plane.pngMJd1yoko.png ポンMJd3yoko.png解説[]九筒、一索、白、中の対々和。頭はなんでも可。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SA
plane.pngMJp3plane.png ロン解説[]二種類の数牌のみ使って上がる。三元牌と四風牌はそれぞれが一つの数牌として扱う。必ず対々和が付く。下位役[]三数和上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライ
.png ロン ポンMJp2plane.pngMJp2plane.png ポンMJp9plane.png解説[]2と9での二同刻。下位役[]対々和上位役[]複合の制限[]二同刻が複合し5飜になる。採用状況[]参照[]一級-二級-三級-四級-五級-六級-七級-八級九級十級脚注[]特
トン別名ツービート和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]1・2筒、2索、北の対々和。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で
けい和了り飜役満4倍役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]一索、四萬、九筒、東、發の対々和。主にエクストリーム麻雀で使われる役。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテン
合わせで三索、九索、八索。索子なのはナイフだから。さらに紅魔館のメイドなので中(ただしこれは雀頭にすること)。瀟洒な従者だから混一色。これで対々和を作ると役満。ただし、瀟洒な従者なので双ポン待ちに限る。ちなみに雀頭を二筒にするとチョンボで役満払いになります。理由はわかる人にだけわ
り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]中・四萬の刻子のある対々和。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY
目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]老頭牌・字牌の刻子の4面子を含んだアガリ。必然的に対々和が付くため実質3飜以上。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY
四連刻読みスーレンコー別名四連ポン一色四節高青四節四節刻和了り飜役満6飜(対々和と複合して実質8飜)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]二萬二萬MJm4plane.pngMJd3plane.png ロン ポンMJm3plane.png
下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]同じ人から4回ポンして和了る。下位役[]十二落抬上位役[]複合の制限[]対々和が必ず成立する。採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。
るらしい。ミハイルが偶然Pixivで発見した絵に描かれていたもの(C80のコピー誌のサンプルらしい。関連画像を参照)。下位役[]混老頭混一色対々和三暗刻上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可
。どう見ても字一色を作りそこなった場合の救済手段です。本当にありがとうございました。下位役[]上位役[]字一色(役満)複合の制限[]混一色、対々和が必ず複合する。採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。
4plane.pngMJs4yoko.png ポンMJp3yoko.png解説[]7、8、4、3の刻子がある。一色でなくてもよい。下位役[]対々和上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]冬休み(4刻子役)脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAラ
.png ロン ポンMJp4plane.pngMJp4plane.png ポンMJp9plane.png解説[]4と9での二同刻。下位役[]対々和上位役[]複合の制限[]二同刻が複合し5飜になる。採用状況[]参照[]一級-二級-三級-四級-五級-六級-七級-八級九級十級脚注[]特
ポンMJd3plane.pngMJd3plane.png ポンMJp9plane.png解説[]4・5・9(色は問わない)・中を刻子にした対々和。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAラ
e.pngMJp5plane.png ポンMJs9plane.png解説[]5の二色同刻と9の三色小同刻がある。下位役[]二色同刻三色小同刻対々和上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]一級-二級-三級-四級-五級-六級-七級-八級九級脚注[]特に記載のない限り、コミュニティ
2^3\times 5^3$$であるので、これは2と5の刻子一つずつと1の三色小同刻に限られる。1は槓してもよいが、2や5はだめ。下位役[]対々和三色小同刻上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利
lane.pngMJp4yoko.png ポンMJp3plane.png解説[]南・2・4(色は問わない)・3索(山のイメージ)を刻子にした対々和。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAラ
例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]三色小同刻と小三連刻の複合で、いずれも真ん中が雀頭下位役[]対々和上位役[]真サザンクロス複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下
アニメでの名称)和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]東・南・5・9の刻子の対々和をロン和了すると成立。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-
対子7個+暗刻1個四暗刻40五歩高35一色五歩高全大35789のみ全中35456のみ全小35123のみ全雙35偶数牌のみ小三元30對對糊30対々和混一色30四連刻30花幺30混老頭小花糊30花牌7枚鶏糊30荘/連荘以外に1点しかないあがり全帯幺25純全帯幺四帰四254面子で4枚使
i管理人が同人STGに登場する巫女にちなんで考えた役。「はくれい」なので八萬、九萬、白東方なので東、頭が春なので東陰陽玉にちなんで一筒これで対々和を作ると役満。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]霧雨魔理沙脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはC
lane.pngMJp4yoko.png ポンMJp3plane.png解説[]中・2・4(色は問わない)・3索(山のイメージ)を刻子にした対々和。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAラ
牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]小三元だが他の面子に字牌があってなおかつ混一色・混老頭・対々和だった場合、この役が付く下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY
飜目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]2色で111or999を二組揃えて和了。必然的に対々和がつくので結果5飜以上。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY
プル役満(下記条件を満たした場合)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]8193の刻子の対々和を作ると成立する役。毎月19日または土曜日の夜に上がるとダブル役満。さらに19日の土曜日の夜に上がるとトリプル役満。※ちなみに夜とはP
ンコー別名四筒刻和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]筒子の刻子4つを揃えた対々和。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で
了り飜2飜(実質4飜)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]数牌の4と8だけで構成された対々和。下位役[]上位役[]複合の制限[]2飜だが、トイトイと複合で4飜。採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツは
ロンコー読みスーロンコー和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]ロンズの清一色対々和。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で
牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]八索であがったトイトイ下位役[]上位役[]複合の制限[]対々和の付加役と思われる。採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。
みセキスイハイム和了り飜2飜目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]7・4・1・8索だけで対々和を作ると成立する役。結果4飜以上下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはC
リオン和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]1・2・3・4の刻子と白の雀頭の対々和混一色。四連刻も付いて結果ダブル役満。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテン
飜満貫目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]数牌の3,8,4のみで対々和を構成。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]雀狼会コミュで採用されている。参照[]外部リンク[]脚注[]特に記載のない限り、
次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]7索(バット)、1筒(ボール)、5筒(ミット)刻子の対々和下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利
私の悪運で勝ってしまいましたか……」01:39:衣笠@2-763:「やられた…また青葉に笑われるぅ」01:40:青葉@832:「和了、清一色対々和三暗刻三カンツ赤1嶺上開花です……」01:40:天津風@2-870:「風牌だけじゃ、ダメなのね…」01:41:提督@2-55:おう風牌
役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 脚注牌例[]解説[]色Aの2と4、色Bの3と6と5を使った対々和。閏年でない年のみ。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]24時間366日脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコ
滅亡和了り飜役満ダブル役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]2・字牌・1・2の刻子の対々和。本当に滅亡するとダブル役満になるらしい。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコン
次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 脚注牌例[]解説[]色Aの2と4、色Bの3と6、色Cの6を使った対々和。閏年のみ。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]24時間365日脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツ