「中継」を含むwiki一覧 - 11ページ

エフエム小国 - Electrical wave wiki

小国町宮原1567-1小国町役場1階設立日1997年11月7日開局日1998年7月6日演奏所本社と同じ送信所阿蘇郡小国町下城字栃木谷2327中継局なし可聴範囲小国町と近隣町村公式サイトhttp://www4.ocn.ne.jp./~fmoguni/エフエム小国(-おぐに)は、熊本

エフエム浦和 - Electrical wave wiki

浦和区高砂2-1-19設立日2005年11月14日開局日2005年12月1日演奏所所在地と同じ送信所埼玉県さいたま市浦和区高砂2-13-19中継局なし可聴範囲さいたま市浦和区およびさいたま市中央区・南区・緑区・桜区の一部公式サイトhttp://redswave.comエフエム浦和

エフエム新津 - Electrical wave wiki

津東町二丁目5-6新津地域学園1階設立日1994年4月1日開局日1994年7月15日演奏所所在地と同じ送信所新潟市秋葉区秋葉三丁目164-1中継局(副送信所)新潟県新潟市秋葉区新津東町2-5-6新津地域学園可聴範囲新潟市秋葉区(旧新津市)、阿賀野市、燕市、加茂市の一部、三条市、五

エフエム岡崎 - Electrical wave wiki

演奏所メイン:岡崎市羽根町字若宮30-1サテライトスタジオ:岡崎市菅生町一丁目3-1送信所愛知県岡崎市岡町原山12-5愛知産業大学2号館屋上中継局なし可聴範囲安城市・刈谷市・知立市全域と豊田市・西尾市高浜市・幸田町・岡崎市の各一部公式サイトhttp://www.okazaki.f

エフエム豊橋 - Electrical wave wiki

1-8543愛知県豊橋市藤沢町141設立日1992年8月18日開局日1993年11月27日演奏所本社と同じ送信所豊橋市藤沢町 ホリデイタワー中継局なし可聴範囲可聴人口:約820,000人可聴世帯:約270,000世帯愛知県東三河豊橋市・豊川市・蒲郡市新城市・田原市・小坂井町御津町

エフエム軽井沢 - Electrical wave wiki

設立日2001年(平成13年)3月24日開局日2001年(平成13年)8月1日演奏所本社と同じ送信所北佐久郡軽井沢町大字発地向平927-78中継局なし可聴範囲軽井沢町、御代田町全域と小諸市の一部公式サイトhttp://www.fm-karuizawa.co.jp/送信概要[]資本

エフエム周南 - Electrical wave wiki

8設立日2003年7月17日開局日2003年10月7日演奏所〒746-0016山口県下松市中央町21-3送信所周南市栗屋太華山(たいかざん)中継局なし可聴範囲下松市・周南市の全域と、光市・田布施町の各一部公式サイトhttp://www.fms784.co.jp/エフエム周南(エフ

フラワーコミュニティ放送 - Electrical wave wiki

地〒365-0039埼玉県鴻巣市東1-1-25設立日1998年2月26日開局日1998年4月25日演奏所本社と同じ送信所鴻巣市東1-1-25中継局なし可聴範囲鴻巣市・北本市・吉見町・桶川市・菖蒲町・騎西町・川島町・東松山市・行田市・羽生市・熊谷市公式サイトhttp://www.f

ラジオこまつ - Electrical wave wiki

園町ホ91-1北國新聞社小松支社5F設立日1996年7月30日開局日1996年11月1日演奏所本社と同じ送信所小松市小馬出91小松市役所屋上中継局なし可聴範囲小松市とその周辺公式サイトhttp://www.radiokomatsu.co.jp/ラジオこまつは、石川県小松市にあるコ

ラジオかなざわ - Electrical wave wiki

丁目5-1 北國新聞会館15F設立日平成7年12月25日開局日平成8年4月1日演奏所所在地と同じ送信所金沢市香林坊2-5-1北國新聞会館屋上中継局なし可聴範囲金沢市とその周辺の町村公式サイトhttp://www.radiokanazawa.co.jp/ラジオかなざわは石川県金沢市

ラジオたかおか - Electrical wave wiki

市広小路1番15号富山新聞高岡会館内設立日1996年10月24日開局日1996年12月1日演奏所所在地と同じ送信所富山県高岡市二上二上山山頂中継局なし可聴範囲高岡市、射水市、小矢部市氷見市、砺波市および富山市の一部公式サイトhttp://www.radiotakaoka.co.j

ドリームスエフエム放送 - Electrical wave wiki

ードアウトし放送開始のアナウンスが入る。通例、JAPAN FM LEAGUE所属の放送局のエリア内にあるコミュニティFM局ではJ-WAVEの中継が行われないが、ドリームスエフエムは数少ない例外となっている。終了したコーナーに「正しい久留米弁講座」がある。一日に数回放送され、講師役

ラジオふらの - Electrical wave wiki

道富良野市朝日町5-17設立日2004年7月15日開局日2004年11月6日演奏所所在地と同じ送信所北海道富良野市字下富良野1161-160中継局なし可聴範囲富良野市、中富良野町と上富良野町の各一部公式サイトhttp://radio.furano.ne.jp/ラジオふらのは北海道

ラジオななお - Electrical wave wiki

6-0804石川県七尾市生駒町2番地設立日平成8年7月25日開局日平成8年11月15日演奏所所在地と同じ送信所石川県七尾市矢田11号の1の7中継局なし可聴範囲七尾市、鹿島郡 及び周辺地域公式サイトhttp://www.radionanao.co.jp/ラジオななおは石川県七尾市に

ビーエフエム - Electrical wave wiki

86青森県八戸市八日町8番地八戸液化ガスビル1F設立日開局日平成11年1月1日演奏所本社と同じ送信所八戸市内丸一丁目1(八戸市庁舎別館屋上)中継局内丸送信所可聴範囲八戸市公式サイトhttp://www.befm.co.jp資本金:60,000千円自社番組[]平日7:00-9:00

テレプロ - Electrical wave wiki

桑江467-1(ちゃたんニライセンター内)設立日1985年7月開局日2004年5月28日演奏所所在地と同じ送信所中頭郡北谷町字桑江467-1中継局なし可聴範囲北谷町、嘉手納町、宜野湾市公式サイトhttp://www.fm-chatan.com株式会社テレプロは、沖縄県北谷町にある

エフエム那覇 - Electrical wave wiki

地〒903-0824沖縄県那覇市首里池端町34設立日2001年12月4日開局日2002年7月8日演奏所所在地と同じ送信所那覇市首里池端町34中継局なし可聴範囲那覇市中心とした市町村公式サイトhttp://www.fmnaha.jpエフエム那覇(-なは)とは沖縄県那覇市にあるコミュ

エフエム雪国 - Electrical wave wiki

新潟県南魚沼市六日町106-1設立日1997年10月1日開局日1998年2月1日演奏所所在地と同じ送信所新潟県十日町市大字八箇字壬3-167中継局湯沢局(2W)可聴範囲南魚沼市全域と湯沢町、魚沼市、津南町の各一部公式サイトhttp://www.fm762.jp/main.html

カシオペア市民情報ネットワーク - Electrical wave wiki

合68カシオペアメッセ・なにゃーと1階設立日2004年3月26日開局日2005年12月19日演奏所所在地と同じ送信所二戸市堀野字大平21-9中継局なし可聴範囲二戸市、九戸郡軽米町、同郡九戸村、二戸郡一戸町の計19,625世帯公式サイトhttp://www.779.jp特定非営利活

エフエム高松コミュニティ放送 - Electrical wave wiki

-8528香川県高松市藤塚町一丁目11番22号設立日1995年11月10日開局日1996年4月1日演奏所同上送信所高松市西宝町2-888-3中継局なし可聴範囲高松市、三木町、さぬき市志度町・綾川町、小豆島の各一部地域公式サイトhttp://www.fm815.com/テンプレート

コミュニティエフエムはまなす - Electrical wave wiki

町南1-20岩見沢市コミュニティプラザ内設立日1995年11月20日開局日1996年3月15日演奏所本社と同じ送信所岩見沢市鳩ヶ丘1-1-1中継局なし可聴範囲岩見沢市のほぼ全域公式サイトhttp://www4.ocn.ne.jp/~hamanasu/コミュニティエフエムはまなすは

シティエフエム静岡 - Electrical wave wiki

別館1F設立日1997年9月5日開局日1998年4月1日(全国90番目)演奏所所在地と同じ送信所静岡市葵区伝馬町8-6トップセンタービル屋上中継局なし可聴範囲静岡市・焼津市・藤枝市・大井川町の各一部可聴人口 約80万人(約28万世帯)公式サイトhttp://www.fmhi.co

シティエフエム都城 - Electrical wave wiki

上町17-24(都城ビル1階)設立日2001年3月16日開局日2001年4月17日演奏所本社に同じ送信所都城市上町17-24(都城ビル屋上)中継局なし可聴範囲都城市及び近郊市町公式サイトhttp://www.cityfm764.com/株式会社シティエフエム都城(かぶしきがいしゃ

コミュニティエフエム下関 - Electrical wave wiki

下関市上田中町2-5-2設立日1998年7月2日開局日1998年7月6日4時(JST)演奏所所在地と同じ送信所山口県下関市大字高畑龍司山54中継局なし可聴範囲山口県:下関市、山陽小野田市福岡県:北九州市門司区、小倉北区公式サイトhttp://www.c-fm.co.jp/コミュニ

エフエム和歌山 - Electrical wave wiki

ス内設立日2006年8月15日開局日2008年4月1日午前10時演奏所所在地と同じ送信所和歌山市七番丁26-1ダイワロイネットホテル和歌山内中継局なし可聴範囲和歌山市、岩出市、紀の川市の一部公式サイトhttp://877.fm/エフエム和歌山(エフエムわかやま)は、和歌山県和歌山

エフエム佐久平 - Electrical wave wiki

駅東1番地1 プラザ佐久内設立日1998年1月14日開局日1998年6月1日演奏所所在地と同じ送信所佐久市大字上平尾2672-1平尾山公園内中継局なし可聴範囲佐久市とその周辺公式サイトhttp://www.fmsakudaira.co.jp/エフエム佐久平(エフエムさくだいら)と

ラヂオもりおか - Electrical wave wiki

2日開局日1998年1月18日演奏所本社(盛岡市中ノ橋通一丁目1-21)大通りスタジオ(盛岡市大通二丁目6-8)送信所盛岡市新庄岩山50-6中継局なし可聴範囲盛岡市街および郊外居住区(放送区域人口:522,000)公式サイトhttp://radiomorioka.co.jp目次1

エフエムとよひら - Electrical wave wiki

階設立日1996年11月19日開局日1997年4月7日演奏所本社に同じ送信所札幌市豊平区平岸4条13丁目10番17号北海道テレビ放送社屋屋上中継局なし可聴範囲札幌市,石狩市・江別市・北広島市・当別町の一部放送エリア内人口-(144万人)公式サイトhttp://www.765fm.

エフエムなよろ - Electrical wave wiki

〒096-0014北海道名寄市西4条南9丁目14 大野ビル設立日2005年7月20日開局日2006年3月27日演奏所所在地に同じ送信所名寄市中継局名寄市智恵文(78.8)可聴範囲名寄市(旧名寄市および旧風連町)公式サイトhttp://www.nayoro.fm出資者:大野組、第一

エフエムなかそらち - Electrical wave wiki

7号ダイヤメルトビル1F設立日2001年9月14日開局日2001年11月25日演奏所所在地に同じ送信所滝川市大町1丁目2番15号 滝川市役所中継局なし可聴範囲滝川市の一部 砂川市の一部新十津川町の一部 雨竜町の一部公式サイトhttp://www.fmgsky.com/エフエムなか

エフエムぬまづ - Electrical wave wiki

魚町1番地サンフロントビル2F設立日1998年2月13日開局日1998年8月23日演奏所本社所在地と同じ送信所静岡県沼津市足高441-417中継局可聴範囲沼津市、三島市、富士市、裾野市、駿東郡清水町、駿東郡長泉町、田方郡函南町、伊豆の国市公式サイトhttp://www.coast

エフエムとおかまち - Electrical wave wiki

月4日演奏所新潟県十日町市宇都宮71番地2越後妻有交流館「キナーレ」 2F送信所新潟県十日町市宇都宮71-26道の駅クロス10とおかまち屋上中継局なし可聴範囲十日町市の一部公式サイトhttp://www.fm-tokamachi.com/エフエムとおかまちは、新潟県十日町市にある

エフエムびざん - Electrical wave wiki

-8585徳島県徳島市山城町東浜傍示1-1設立日1995年9月12日開局日1996年7月1日演奏所所在地と同じ送信所徳島市眉山町茂助が原12中継局なし可聴範囲徳島・阿南・阿波・小松島・鳴門各市及び板野・名西・名東各郡公式サイトhttp://www.bfm.jp/エフエムびざん(愛

エフエムひこねコミュニティ放送 - Electrical wave wiki

62滋賀県彦根市滋賀県彦根市立花町6-19OBPビル2階設立日2002年6月20日開局日2002年9月29日演奏所同上送信所清崎町荒神山山頂中継局なし可聴範囲彦根市・東近江市・犬上郡豊郷町・甲良町・多賀町・愛知郡愛荘町公式サイトhttp://www.fmhikone.jp/エフエ

エフエムとなみ - Electrical wave wiki

2丁目129番地北日本新聞砺波支社内設立日2000年12月20日開局日2001年4月25日演奏所本社と同じ送信所砺波市太郎丸2丁目129番地中継局なし可聴範囲砺波市、南砺市、小矢部市公式サイトhttp://www.fmtonami.jp/株式会社エフエムとなみは、富山県砺波市にあ

エフエムちゅうおう - Electrical wave wiki

区難波千日前12-7設立日1996年4月26日開局日1996年11月3日演奏所本社と同じ送信所大阪市中央区安土町2-3-13(大阪国際ビル)中継局なし可聴範囲大阪市及び隣接市域公式サイトhttp://www.yesfm.jp/エフエムちゅうおうは、大阪市中央区の難波に拠点を置くコ

エフエムむさしの - Electrical wave wiki

東京都武蔵野市吉祥寺本町1-10-7設立日平成6年10月19日開局日平成7年3月28日演奏所所在地と同じ送信所武蔵野市吉祥寺本町1-10-7中継局なし可聴範囲武蔵野市、三鷹市、西東京市、小金井市、国分寺市、小平市、東久留米市、杉並区、世田谷区公式サイトhttp://www.mus

エフエムさんだ - Electrical wave wiki

弥生が丘1-1-1フローラ88 3F設立日2002年11月5日開局日2003年1月19日演奏所本社と同じ送信所三田市貴志字農山2024-11中継局なし可聴範囲三田市、神戸市北区、西宮市北部篠山市、三木市などの一部公式サイトhttp://www.fm822.com/エフエムさんだは

エフエムしみず - Electrical wave wiki

HOCOLATE サンデー(日曜9:00~11:55)GO GO S-PULSE(日曜18:00~19:56)その他清水エスパルスの試合実況中継(随時)や、毎年8月初旬開催の「清水みなと祭り」関連の番組も多数放送している。外部参照リンク[]FMしみずマリンパル76.3特に記載のな

エフエムしばた - Electrical wave wiki

県新発田市中央町5-8-47設立日1997年5月29日開局日1997年10月1日演奏所所在地と同じ送信所新潟県新発田市五十公野4685番地4中継局なし可聴範囲新発田市、聖籠町と阿賀野市、胎内市、新潟市の一部可聴人口:約160,000人可聴世帯:60,000世帯(市外含む)公式サイ

エフエムたいはく - Electrical wave wiki

0011宮城県仙台市太白区長町3-9-10設立日2007年8月9日開局日2007年9月29日演奏所本社と同じ送信所仙台市太白区長町5-3-1中継局なし可聴範囲青葉区、宮城野区、泉区、太白区、若林区名取市、岩沼市の一部区域公式サイトhttp://www.fm-t.net/エフエムた

エフエムたまな - Electrical wave wiki

20W所在地〒865-0031熊本県玉名市田崎832設立日平成9年7月1日開局日平成10年2月22日演奏所所在地と同じ送信所玉名市田崎832中継局なし可聴範囲玉名市を中心に2市7町公式サイトhttp://www.sysken.or.jp/fmtamana/目次1 略歴2 開局・閉

エフエムたじみ - Electrical wave wiki

地多治見市産業文化センター1F設立日1998年3月16日開局日1998年10月1日演奏所所在地と同じ送信所多治見市大沢町1丁目10(高社山)中継局可聴範囲多治見市・土岐市・瑞浪市の全域春日井市・犬山市]]・各務原市]]美濃加茂市・川辺町・八百津町御嵩町の各一部など35万世帯公式サ

エフエムたじま - Electrical wave wiki

0031兵庫県豊岡市大手町4-5アイティ7階設立日1998年5月1日開局日1998年6月1日演奏所所在地と同じ送信所兵庫県豊岡市大手町4-5中継局なし可聴範囲豊岡市及び養父市、香美町、京丹後市の一部公式サイトhttp://www.764.fm/エフエムたじまとは、兵庫県豊岡市を放

エフエムみしま・かんなみ - Electrical wave wiki

996年9月11日開局日1997年6月1日演奏所三島市大社町1-10三島市役所 大社町別館(総合防災センター)3F送信所静岡県三島市山中新田中継局なし可聴範囲静岡県三島市、沼津市、伊豆の国市、裾野市、田方郡函南町、駿東郡清水町、長泉町、など公式サイトhttp://www.777f

エフエムもりぐち - Electrical wave wiki

993年7月20日演奏所大阪府守口市河原町8-22(守口文化センター会館B1F)送信所大阪府守口市八雲中町3丁目1-1(松下電器産業本社内)中継局なし可聴範囲守口市、門真市、大阪市鶴見区旭区・城東区のほぼ全域と大東市、寝屋川市、東大阪市、交野市、大阪市都島区、中央区北区、東淀川区

エフエム会津 - Electrical wave wiki

デンスクエア5階設立日平成8年7月10日開局日平成8年9月21日演奏所所在地と同じ送信所会津若松市栄町2-14レオクラブガーデンスクエア屋上中継局なし可聴範囲会津若松市と周辺6市町村の一部公式サイトhttp://www.fmaizu.com/エフエム会津とは福島県会津若松市を中心

エフエムムーブ - Electrical wave wiki

神戸元町ビル9F設立日1997年2月2日開局日1997年6月1日演奏所本社と同じ送信所神戸市中央区元町通3丁目17番8号TOWA神戸元町ビル中継局なし可聴範囲電波による可聴エリア神戸市中央区・東灘区・灘区・兵庫区・長田区・須磨区USEN440 I-3chによる再送信エリア神戸市北

エフエム三木 - Electrical wave wiki

3-0431兵庫県三木市本町2-1-18設立日1996年5月22日開局日1996年12月1日演奏所送信所と同じ送信所三木市上の丸町10-30中継局なし可聴範囲三木市、神戸市、小野市、加東市、加西市、三田市、稲美町、明石市、加古川市、高砂市、篠山市、西脇市、神河町の各一部公式サイト

エフエムラジオ立川 - Electrical wave wiki

-1 菊屋ビル設立日開局日2007年(平成19年)4月22日演奏所東京都立川市曙町2-9-1菊屋ビル送信所東京都立川市曙町2-9-1菊屋ビル中継局なし可聴範囲立川市・昭島市・東大和市国立市全域。武蔵村山市・国分寺市日野市・八王子市の一部。公式サイトhttp://www.fm844