「ワドル」を含むwiki一覧 - 3ページ

星のカービィ ディスカバリー/セリフ集 - 星のカービィ 非公式wiki

この記事では、『星のカービィ ディスカバリー』のムービーのセリフとエフィリン、バンダナワドルディのセリフを記載している。ワドルディの町の個別のワドルディのセリフはそれぞれの記事参照。目次1 ボクはエフィリン2 バンダナワドルディ合流3 ネイチェル草原クリア後4 ドキドキ発見ドリー

グリゾー - 星のカービィ 非公式wiki

スクイッシー | チャッキー | ツイジー | ディジー | トゥーフェイス | パフィ | パラソル | パラソルシャッツォ | パラソルワドルディ | パラソルワドルドゥ | ブーラー | フラッパー | ブリッパー | ブルームハッター | ブロントバート | ポピーブロス

星の○○○○ スターフレンズでGO!/ドリームフレンズ - 星のカービィ 非公式wiki

「星の○○○○ スターフレンズでGO!」でドリームフレンズを選んだ時の変化について記載する。目次1 概要2 デデデ大王、メタナイト、バンダナワドルディ3 リック&カイン&クー4 マルク5 グーイ6 アドレーヌ&リボン7 ダークメタナイト8 ドロッチェ9 マホロア10 タランザ11

ウォーキー - 星のカービィ 非公式wiki

るモーションが新しく追加された。フレンズハートを投げると、マイク能力の帽子に変わる。星のカービィ ディスカバリー本人は登場しないがじっきょうワドルディのマイクのデザインがウォーキーのもの。カービィのグルメフェスキャラおかしとして登場する。星のカービィ公式ツイッターでのウォーキー[

プププ放送局/2016〜2017年 - 星のカービィ 非公式wiki

2月12日[]“星のカービィ25周年、はじまるよー!”—公式ツイッターカービィが蝶を追って現れ、画面に寄ってきた後去っていく。その後を追ってワドルディレポート隊が初登場。ADワドルディが「星のカービィ25周年はじまるよー!」というカンペを掲げるGIF。2016年12月13日[]“

コモ - 星のカービィ 非公式wiki

ビィ Wii』以降のメイン作品に登場するコモ(異空間の巨大コモも含む)は、カービィがガード中に当たったら一発で倒せるほど体力が低い(ちなみにワドルディは三回当てないと倒せない)。スタアラのサントラのブックレットによれば、『スタアラ』でコモが登場する際、敵として出てくるそのままの姿

ガチャルポン - 星のカービィ 非公式wiki

読み:がちゃるぽん英名:Gotcha Capsule初登場:星のカービィ ディスカバリーガチャルポンとは、『星のカービィ ディスカバリー』のワドルディの町にある施設。ガチャルカプセルや同作のフィギュアに関連するその他の要素もこの記事で解説する。目次1 概要2 フィギュア一覧2.1

ツイスター - 星のカービィ 非公式wiki

ツイスター | ニードラス(リメイク) | ノディ | バウンダー(原作) | バブルス | パラソル | パラソルシャッツォ | パラソルワドルディ | パラソルワドルドゥ | ブリッパー | ブルームハッター | フレイマー | ブレイドナイト | ブロントバート | ペンギ

ワドルディの町 - 星のカービィ 非公式wiki

ワドルディの町<ステージ>KFL_Waddle_Dee_Town.jpg読み:わどるでぃのまち英名:Waddle Dee Town初登場:星のカービィ ディスカバリーBGM:ワドルディの町、にぎわいのピースタウン、町かどワドライブで流している曲ワドルディの町とは『星のカービィ デ

ブラブラワドルドゥ - 星のカービィ 非公式wiki

ブラブラワドルドゥ<敵キャラクター>Swinging Waddle Doo-wii-1.png 『星のカービィ Wii』のブラブラワドルドゥ読み:ぶらぶらわどるどぅ英名:Swinging Waddle Doo能力:ビーム初登場:星のカービィ Wii分類:ザコ敵ブラブラワドルドゥは

フォーリー - 星のカービィ 非公式wiki

チップ | ツイスター | デッシー | ドッコーン | ドロッピー | ノディ | パクリエル | バッティー | パラソル | パラソルワドルディ | ハリー | ビッグワドルディ | ビルゲ | フォーリー | プランク | ブリッパー | フレイマー | ブロックン |

クラッコJr. - 星のカービィ 非公式wiki

4「バブリークラウズ」の中ボス。体力は3。同ステージのボスエリアなどでのクラッコ戦では、クラッコへ成長する姿を見せる。体当たりを行なったり、ワドルドゥを出したり、砲弾を撒いて攻撃してくる。エクストラではワドルドゥを落とすことはなく、砲弾をばら撒き、地面を跳ねて体当たりをした後に爆

ソアラ - 星のカービィ 非公式wiki

チップ | ツイスター | デッシー | ドッコーン | ドロッピー | ノディ | パクリエル | バッティー | パラソル | パラソルワドルディ | ハリー | ビッグワドルディ | ビルゲ | フォーリー | プランク | ブリッパー | フレイマー | ブロックン |

星のカービィ ディスカバリー 新世界へ走り出せ!編 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ている。このお遊びは従来の小説版や『天駆ける船と虚言の魔術師』でも見られた。あらすじプププランドの空に、とつぜん、ナゾのうずがあらわれた! ワドルディ達やデデデ大王、そしてカービィも、うずに吸いこまれて、たどりついたのは、見たこともない新世界。ここでは、獣王レオンガルフひきいるビ

マンビーズ - 星のカービィ 非公式wiki

星のカービィ公式ツイッターでのマンビーズ[]2017年10月31日の投稿で、ハロウィンパーティに参加している。2019年8月13日の投稿ではワドルディレポート隊が肝試しに来た洞窟に潜んでいる。2020年10月31日の投稿では、デデデ城ケーキを食べるカービィたちの後ろに浮かんでいる

星のカービィ ディスカバリー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

設定の挿入歌も存在する。体験版も配信されており、オープニングのステージ、序盤のステージ、ボス「ゴルルムンバ」と戦えるステージの3つが遊べる。ワドルディの町は体験版では解放されない。製品版と違って特定のムービーが削除・省略されているという違いがある。挿入歌もこの時点では聴けなかった

星のカービィ ショートコミック劇場 - 星のカービィ 非公式wiki

ナイト名前の文字と戦艦ハルバードの影が出るだけ。子分なヘルパー (佩月なおこ)[]佩月なおこによるショートコミック。デデデの次に大食い自慢なワドルドゥが、グリゾーを捕食するカービィを見て子分になる。クラッコと戦う時は、クラッコ本体の出すワドルドゥと紛らわしくなったり、プラズマウィ

星のカービィ (高瀬美恵) - 星のカービィ 非公式wiki

師』がKADOKAWAから発売。当シリーズとは別物として展開された。あらすじ[]あくびが出るほど平和なプププランドで起こる事件を、カービィやワドルディ、デデデ大王、メタナイトたちが解決するよ。つばさ文庫でしか読めないオリジナルストーリーや、大人気ゲームの小説版、メタナイトが主人公

コックカワサキ - 星のカービィ 非公式wiki

』では偽物のコックオオサカが「汚いフライパン」と言った際に激昂していた。^ 第42話『メーベルの大予言! 後編』で本人が告白。^ 第92話『ワドルディの食文化大革命』では身を挺してカービィを手助けした。星のカービィ3の困っている人レベル1チュリップ | ムチムチ | ピッチャマン

ナックルジョー - 星のカービィ 非公式wiki

っず (SFC版)「おはなし」モードの4番目の相手として登場。ほしのかけらを格闘のトレーニングに使っていたが、負けたら怪我をして泣きながら、ワドルディにストレッチャーで運ばれていってしまう。星のカービィ ウルトラスーパーデラックス基本的に『星のカービィ スーパーデラックス』と同じ

チップ - 星のカービィ 非公式wiki

チップ | ツイスター | デッシー | ドッコーン | ドロッピー | ノディ | パクリエル | バッティー | パラソル | パラソルワドルディ | ハリー | ビッグワドルディ | ビルゲ | フォーリー | プランク | ブリッパー | フレイマー | ブロックン |

ギャラクティックナイト - 星のカービィ 非公式wiki

ー | ナックルジョー | ノディ | バードン | バーニンレオ | バイオスパーク | バウンダー (原作) | パラソル | パラソルワドルディ | パラソルワドルドゥ | プラズマウィスプ | ブリッパー | ブルームハッター | ブレイドナイト | ブロントバート |

パラソルシャッツォ - 星のカービィ 非公式wiki

スクイッシー | チャッキー | ツイジー | ディジー | トゥーフェイス | パフィ | パラソル | パラソルシャッツォ | パラソルワドルディ | パラソルワドルドゥ | ブーラー | フラッパー | ブリッパー | ブルームハッター | ブロントバート | ポピーブロス

ブロッキー - 星のカービィ 非公式wiki

ラー | ブロントバート | ポピーブロスJr. | マスターペンギー | マッシャー | マンビーズ | ロードキブル | ロッキー | ワドルディ中ボスイフリーティ | キャプテンステッチ | ジャンパーシュート | ブロッキー | マスターグリーン | ワイユー | Mr.

ロロロ&ラララ - 星のカービィ 非公式wiki

スクイッシー | チャッキー | ツイジー | ディジー | トゥーフェイス | パフィ | パラソル | パラソルシャッツォ | パラソルワドルディ | パラソルワドルドゥ | ブーラー | フラッパー | ブリッパー | ブルームハッター | ブロントバート | ポピーブロス

パクト - 星のカービィ 非公式wiki

| マグー | マドゥー | マリエル | マンビーズ | メトロイド | モニィ | モプー | ヤバン | ラウド | ロッキー | ワドルディ | ワポッド | ワンパアド戦:コクラッコ | ティンセル中ボスキャプテンステッチ | ジャンパーシュート | ハボキ | ブロ

ソードナイト - 星のカービィ 非公式wiki

| ソードナイト | タック | チリー | ナックルジョー | バードン | バーニンレオ | バイオスパーク | バグジー | パラソルワドルディ | プラズマウィスプ | ブレイドナイト | ポピーブロスJr. | ボンカース | ロッキー | ワドルドゥ夢の泉の物語 /

スターマン - 星のカービィ 非公式wiki

ツイスター | ニードラス(リメイク) | ノディ | バウンダー(原作) | バブルス | パラソル | パラソルシャッツォ | パラソルワドルディ | パラソルワドルドゥ | ブリッパー | ブルームハッター | フレイマー | ブレイドナイト | ブロントバート | ペンギ

バイオスパーク - 星のカービィ 非公式wiki

| ソードナイト | タック | チリー | ナックルジョー | バードン | バーニンレオ | バイオスパーク | バグジー | パラソルワドルディ | プラズマウィスプ | ブレイドナイト | ポピーブロスJr. | ボンカース | ロッキー | ワドルドゥフレンズヘルパーフ

敵キャラクター一覧 - 星のカービィ 非公式wiki

ラクターリスト [編集]No.名前(Japanese Name)画像英語名(English Name)分類(初登場時)初登場コピー能力001ワドルディワドルディ wii.jpgWaddle Deeザコ敵星のカービィスカ002ブロントバートBronto Burtザコ敵星のカービィス

関連商品一覧/KB16 - 星のカービィ 非公式wiki

77星のカービィ クッキーキーホルダー(カービィ)文具・雑貨類エンスカイ2016年1月KB16-1078星のカービィ クッキーキーホルダー(ワドルディ)文具・雑貨類エンスカイ2016年1月KB16-1079星のカービィ クッキーキーホルダー(メタナイト)文具・雑貨類エンスカイ20

星のカービィ 今日もまんまる日記! 5巻 - 星のカービィ 非公式wiki

年11月3日〜30日まで掲載されていた。主要キャラクター[]キャラクター紹介で紹介されているのはカービィとデデデ大王のみ。カービィデデデ大王ワドルディ、バンダナワドルディ - 別個体の出番が普段より多いワドルドゥメタナイトエフィリン登場するコピー能力など[]アーティストヒーローソ

カワサキ特製サンドイッチ(アニメカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いい!星のカービィシリーズでは食べ物系回復アイテムとしてのサンドイッチが登場するのだが、この項目ではテレビアニメ版『星のカービィ』第92話「ワドルディの食文化大革命」に登場した色んな意味で有名なサンドイッチについて説明する。概要デデデ大王開催、ワドルディ達の精進定食に代わる新弁当

ギガントエッジ - 星のカービィ 非公式wiki

星のカービィ Wii(Wii DX)、カビコレ:もっとチャレンジステージに登場する敵キャラクターザコ敵アーマーハルカンドルディ | アーマーワドルディ | アーマロイド (DX) | アイアンバルバル | ウィッピィ | ウォーキー | ウォーターガルボ | ウォルフ | ウォン

星のカービィ 決戦! バトルデラックス!! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

想いが毎度のごとくとんでもない方向に転がるのはご愛嬌。あらすじプププランド最強はだれかを決める武道大会・デデデグランプリが開幕!!カービィはワドルディとタッグを組んで、試合会場のバトルキャッスルへ向かう。そこで、二人を待ち受けていた対戦相手は、いろいろなコピー能力をもったコピーカ

ギガッツォ - 星のカービィ 非公式wiki

星のカービィ Wii(Wii DX)、カビコレ:もっとチャレンジステージに登場する敵キャラクターザコ敵アーマーハルカンドルディ | アーマーワドルディ | アーマロイド (DX) | アイアンバルバル | ウィッピィ | ウォーキー | ウォーターガルボ | ウォルフ | ウォン

シェルト - 星のカービィ 非公式wiki

の名称[]言語名前意味・由来英語Sheld関連項目[]ガボン - 『星のカービィ3』等に登場する似た特徴を持つ敵キャラクター。ヌラフに乗ったワドルディ - 『星のカービィ スターアライズ』の「星の〇〇〇〇」における過去作再現マップでシェルトの代理になっている。星のカービィ Wii

ヌラフ&ネリー - 星のカービィ 非公式wiki

、ヌラフのみ登場した作品。基本的にはザコ敵。星のカービィ3攻撃は突進のみとなっている。吸い込むことも可能。『3』『Wii』と『スタアラ』ではワドルディを乗せている事もある星のカービィ64カードナンバーは66番。星のカービィ Wii、 星のカービィ Wii デラックス『WiiDX』

ワドルディの食文化大革命 - 星のカービィ 非公式wiki

91話 | 第92話 | 第93話 → (カービィ感謝の日!)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアターの間で見られたアニメの表紙“ワドルディ達に愛のもう一皿を!”—ワドルドゥ隊長のセリフ 『ワドルディの食文化大革命』( - しょくぶんかだいかくめい)はアニメ『星のカービ

デカブー - 星のカービィ 非公式wiki

| マグー | マドゥー | マリエル | マンビーズ | メトロイド | モニィ | モプー | ヤバン | ラウド | ロッキー | ワドルディ | ワポッド | ワンパアド戦:コクラッコ | ティンセル中ボスキャプテンステッチ | ジャンパーシュート | ハボキ | ブロ

ウィッピィ - 星のカービィ 非公式wiki

星のカービィ Wii(Wii DX)、カビコレ:もっとチャレンジステージに登場する敵キャラクターザコ敵アーマーハルカンドルディ | アーマーワドルディ | アーマロイド (DX) | アイアンバルバル | ウィッピィ | ウォーキー | ウォーターガルボ | ウォルフ | ウォン

星のカービィ ディスカバリー - 星のカービィ 非公式wiki

キャラクター4.2.1 ザコ敵4.2.2 中ボス4.2.3 ボス4.3 その他5 コピー能力6 ほおばりヘンケイ7 ステージ8 アイテム9 ワドルディの町9.1 サブゲーム10 トレジャーロード11 難易度選択12 100%内訳13 ムービー14 セリフ15 プレゼントキーワード

デグト - 星のカービィ 非公式wiki

星のカービィ Wii(Wii DX)、カビコレ:もっとチャレンジステージに登場する敵キャラクターザコ敵アーマーハルカンドルディ | アーマーワドルディ | アーマロイド (DX) | アイアンバルバル | ウィッピィ | ウォーキー | ウォーターガルボ | ウォルフ | ウォン

バルバル - 星のカービィ 非公式wiki

星のカービィ Wii(Wii DX)、カビコレ:もっとチャレンジステージに登場する敵キャラクターザコ敵アーマーハルカンドルディ | アーマーワドルディ | アーマロイド (DX) | アイアンバルバル | ウィッピィ | ウォーキー | ウォーターガルボ | ウォルフ | ウォン

カービィのスイーツパーティー - 星のカービィ 非公式wiki

時点数必要材料(太字は重要材料)なかよしアイコン(左→右の順)備考夢の泉ドロップス1ティンクルシュガーx1ウィスピーハーブx1ブロントバートワドルディ夢の泉ウィスピーハーブとミックスベリーの紅茶2ウィスピーハーブx1ミックスベリーx1キャピィワドルディ唯一の2点スイーツカードコッ

リーファン - 星のカービィ 非公式wiki

星のカービィ Wii(Wii DX)、カビコレ:もっとチャレンジステージに登場する敵キャラクターザコ敵アーマーハルカンドルディ | アーマーワドルディ | アーマロイド (DX) | アイアンバルバル | ウィッピィ | ウォーキー | ウォーターガルボ | ウォルフ | ウォン

ツキカゲ - 星のカービィ 非公式wiki

星のカービィ Wii(Wii DX)、カビコレ:もっとチャレンジステージに登場する敵キャラクターザコ敵アーマーハルカンドルディ | アーマーワドルディ | アーマロイド (DX) | アイアンバルバル | ウィッピィ | ウォーキー | ウォーターガルボ | ウォルフ | ウォン

クラビィ - 星のカービィ 非公式wiki

星のカービィ Wii(Wii DX)、カビコレ:もっとチャレンジステージに登場する敵キャラクターザコ敵アーマーハルカンドルディ | アーマーワドルディ | アーマロイド (DX) | アイアンバルバル | ウィッピィ | ウォーキー | ウォーターガルボ | ウォルフ | ウォン

星のカービィ 決戦! バトルデラックス!! - 星のカービィ 非公式wiki

れている。デデデ城にやってきた自称さすらいの発明王トロンの助言により、デデデ大王はデデデグランプリを開催。優勝賞品がケーキと知ったカービィはワドルディと共にグランプリに向かうが、そこで待ちうけていたのは大勢のコピーカービィであった。前作『星のカービィ 結成! カービィハンターズZ

バードン - 星のカービィ 非公式wiki

め…いざ 空高く、飛べ!星のバードンよっ!星のカービィ公式ツイッターでのバードン[]2017年1月19日の投稿で、ハンググライダーで空を飛ぶワドルディレポート隊に驚いている。2017年10月19日の投稿で、ロボボアーマーに乗り込んだカービィとの綱引きで打ち上げられている。2018