No.44 白天馬スカイ・ペガサス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
ず、セットモンスターに対応しない事は無視するとしよう、これは別に問題にはならない。次に例えば自分が相手ライフポイントを1000以下まで削ったメイン2にこのカードを出してこのカードの効果を使用したとしよう。相手は余程の事でも無い限り躊躇無くその対象に取られたモンスターを捨てるだろう
ず、セットモンスターに対応しない事は無視するとしよう、これは別に問題にはならない。次に例えば自分が相手ライフポイントを1000以下まで削ったメイン2にこのカードを出してこのカードの効果を使用したとしよう。相手は余程の事でも無い限り躊躇無くその対象に取られたモンスターを捨てるだろう
外攻撃不能。また、相手によって破壊されて墓地に送られた場合に次のスタンバイフェイズに守備表示で復活できる。攻撃制限があるが、バハシャと同じくメイン2で使用可能と言う最低をもらっているのでさほど気にならない。紅貴士は「エーデルリッター」と読む。◆交血鬼-ヴァンパイア・シェリダンエク
サイズ)。メイン1はミサイル、斧を高速回転させながらぶっぱなす(故にハイパーショット状態だと『いつもより多く回しておりま~す』状態になる)。メイン2はチャージアックス、斧の形をしたエネルギー弾をぶん投げる(チャージすればするほど追撃ダメージがデカくなるが、ぶっちゃけこいつの射程内
げられるだろう。一度に使うカルートの数が2枚なら2800、3枚で4200の攻撃力上昇が可能になる。「エンドフェイズまで」という点もポイントでメイン2に攻撃力が2500どころか3000越えていくシュラなどをウィルスのエサになんて芸当も出来る。なお、発動条件はどちらも「墓地に送る」こ
ズを行えない。BKが居ると特殊召喚が出来る。ただしこの効果を使うとバトルフェイズを行えない……はずだが、バハムートシャーク裁定貰っているのでメイン2でも出せるよと言うデメリットがあるのかないのか微妙な不思議なカード。要は縛りのある真六武衆-キザンとかBF-黒槍のブラストとかゼンマ
のBFをリクルートする効果自体は魅力的であり、攻撃表示で呼べば追加で殴ってライフを削れる。効果は無効になるがチューナーも連れてこられるので、メイン2でそのままシンクロもできる。だが、戦闘破壊して墓地に送らなくてはならないので妨害されやすい。召喚直後を落とされてもダメだし、攻撃宣言
絆を再現するかのようなコンボが出来る。変わった所ではカオス・インフィニティでリバースしつつ、攻撃力を上げる→特殊召喚した機皇兵と一緒に攻撃→メイン2でエクシーズ と言ったコンボもある。激突!デュエルカーニバル!においてオービタル7に専用ボイスが用意されている。召喚時の台詞は「助け
登録日:2014/01/27 Mon 20:18:04更新日:2024/03/13 Tue 01:44:27NEW!所要時間:約 29 分で読めます▽タグ一覧我が名はドン・サウザンド………ドン・サウザンドとは遊戯王ZEXALⅡの登場人物。CV:壤晴彦概要遊馬への復讐に燃えるベクタ
H8-2-1.カラミヤの洞窟・祈りの路 Round 3/3 Round 2/3 Round 1/3 モンスターデータ カンヘルドラコ(耐性) カンヘルドラコ(技・術) 道化(