「タルキール」を含むwiki一覧 - 2ページ

人竜戦役 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はないだろうけどw -- 名無しさん (2018-06-08 13:30:21) 神将器もない時点で圧倒できる物量と戦闘力とかすごいな。タルキールもびっくりだな -- 名無しさん (2018-06-08 18:09:46) FEにはやっつけ負けという概念があるからね -

頂点捕食者、ガラク/Garruk, Apex Predator(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。さすがの7マナプレインズウォーカー。問題はやはりその重さだが、幸いにして登場時のスタンダード環境の後半戦、「テーロス+基本セット2015+タルキール覇王譚」環境においては黒緑は4~5マナに素早くアクセスし、豊富な除去で相手の妨害をしつつ強力なクリーチャー・プレインズウォーカーを

アグロ(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ができるはずだ」という人もいるわけだ。このへんは、その人がどんな文脈でどんな言葉を使っているかということも注視しないと誤読したりすることも。タルキール覇王譚期のアブザンなんか、主軸となるカードは完全に共通していながら、その他のカードの選択だけでアグロ-ミッドレンジ-コントロールに

竜王(将棋) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マチュアプレイヤーとしても活動しており、2010年の日本選手権でベスト16に入賞経験があるほど。また、竜王がフィーチャーされたセットである「タルキール龍紀伝」発売時にちょうど竜王を戴冠しており、しかもMtGのプレイヤーだったということで、厳しい予選を勝ち抜かないと参加できないプロ

時間のねじれ/Time Warp(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

理由のひとつになっている。これが開発側にはあまりよろしくないものと扱われているのか、時折追加ターン対策のカードが登場する。そのうちのひとつがタルキール覇王譚で登場したこちら。Ugin's Nexus / ウギンのきずな (5)伝説のアーティファクトプレイヤーが追加のターンを始める

  • 1
  • 2