悪魔城ドラキュラ(SFC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
ウンドする■犬系キャンドルハンター フラフラと走ってきて蝋燭を壊す老人と犬 ステージ6-2の隠し部屋のみに出現する。犬を倒すと老人も消滅するゾンビ犬 掛け声と共に突進してくる。倒しても復活する■蛇系メデューサヘッド 上下に放物線を描いて飛んで来るスネグス 蛇の塊。近づくと落ちてく
ウンドする■犬系キャンドルハンター フラフラと走ってきて蝋燭を壊す老人と犬 ステージ6-2の隠し部屋のみに出現する。犬を倒すと老人も消滅するゾンビ犬 掛け声と共に突進してくる。倒しても復活する■蛇系メデューサヘッド 上下に放物線を描いて飛んで来るスネグス 蛇の塊。近づくと落ちてく
とあっという間に袋叩きにされる上、振りほどきに失敗すると即死する。一撃で仕留めれば変異は防げる。もしくは敵を出血させて差し向けてしまおう。・ゾンビ犬ワンちゃん。たまに爆弾がくっついてるのがいる。・リッカー凶悪なまでのウザさを誇る難敵。舌を巻きつけて拘束してくるのだが、予備動作なし
ンビわんこ。今作もリメイク1と同じくハンドガン程度ではひっくり返らない。また今作では即死攻撃まで持つ。Tウイルスに限れば恐らくシリーズ最強のゾンビ犬。あくまでも犬なので雑魚だけど。●クロウいつものカラス。●プレイグクローラーTウイルスで昆虫を改造したB.O.W.ヤゴのような姿をし
ィルスやC-ウィルス感染者の成れの果て。・犬初代から登場する犬の素早さを持ったまま変貌したクリーチャー。初代ではケルベロス、『2』『3』ではゾンビ犬、『4』ではプラーガが寄生したコルミロスなど種類は多種多様。・ハンターアンブレラが作り出したB.O.W.の傑作。様々な改良種が存在す
プクラス。マヌエラが援護してくれるが、あまり頼りすぎると彼女がエンディングで死んでしまう。豆腐白い悪魔。銃砲店でゾンビに食べられたり裏路地でゾンビ犬に追われていたと思いきや逆に追い回したり、こちらにラッシュ仕掛けたり。焼き豆腐もいる(焼いたせいで普通の豆腐より頑丈)。ナイフと初期
ティへ訪れた設定に変更されている。原作同様にタイトなスカート姿な出で立ちのため、艶めかしい姿を拝見できる。だがパンツは見えない。地下駐車場でゾンビ犬に襲われていたレオンを救助し、すぐさまラクーンシティから去るよう何度も勧告する。しかし聞き入れて貰えず止む無く協力。ラクーン事件の首
。噛み付き攻撃のみ、デンジャー状態でも実行可能なタックルで回避できる。構える間中は発動タイミングなので構えが遅いロケランだと回避しやすい。●ゾンビ犬こちらは特に変化なし。●ドレインディモスノミのような虫が寄生していた生き物の血から感染したTウイルスで巨大化した。主に立ち上がって走
ると巻き込まれて事故死してしまう。普通より強く頭部破壊できない、転倒もしないドクターゾンビやファーザーゾンビ(ミニゲームのみ)などもいる。●ゾンビ犬いつもの犬コロ。●コウモリリストラされたカラスの代わりに登場。ライターを装備していると襲ってこない。●砂虫前作のグレイブディガーに似
MODでは新たに『ポーション』の素材を剝ぎ取るようにできますので、試してみてください。【動物型ゾンビ】 バニラ版より存在した『ゾンビ熊』、『ゾンビ犬』、『ゾンビハゲワシ』です。 『腐肉』を集めるには効率がいいです。【蜘蛛型ゾンビ】 『動物型』とあえて分けているのは、死骸からの剥ぎ