「スネ夫」を含むwiki一覧 - 8ページ

パリ - ドラえもん非公式wiki

巻第6話『行かない旅行の記念写真』(63頁)[説明]てんとう虫コミックス・短編第27巻第19話『しあわせトランプの恐怖』(185頁)[説明]スネ夫がひみつ道具の『幸せトランプ』をのび太にもらって、「パリにいきたいな。マロニエの並木をそぞろ歩きながら、詩を作るんだ」と言いながら、帰

バットの意外な使用法 - ドラえもん非公式wiki

虫コミックス・短編第1巻第5話『コベアベ』(62頁)[解説] ジャイアンは「買ったばかりのバットの、なぐりぐあいをためさせろ」と言いながら、スネ夫を追い掛けていた。のび太がひみつ道具である『コベアベ』を「ぺー」と吹くと、ジャイアンは「このバットをおまえにやる。おれをなぐってくれ」

テレビ局のレポーター - ドラえもん非公式wiki

てんとう虫コミックス・短編第19巻第14話『影とりプロジェクター』(126頁)[説明]ゴシップネタナンバーワンの保持者であるスネ夫は、絶えずパパのルートを通して、例えば、「テレビ局のレポーター」などから最新の情報を仕入れていた。星野スミレの情報もダントツに新鮮であり、しずちゃんた

ダブルプレイになったスネ夫とのび太 - ドラえもん非公式wiki

王をめざせ』(127頁)[解説]のび太が珍しく「フォアボール」で一塁に出た。「一塁にでるって、なんてすばらしい気分だろう」と思っていたので、スネ夫の打った時、リードを取っていなかったため、「ダブルプレイ」になってしまった。あとで、ジャイアンに厳しく説教された。 特に記載のない限り

スネ夫の無敵砲台 - ドラえもん非公式wiki

ドラえもん短編第38巻第19話『スネ夫の無敵砲台』(12頁、80コマ)小学六年生1985年10月号『無敵砲台』(10頁、65コマ)[要約]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

スネ夫の顔面にもメリコミパンチ炸裂 - ドラえもん非公式wiki

虫コミックス・短編第13巻第3話『いただき小ばん』(27頁)[解説]ジャイアンの強烈な右ストレートから繰り出す「メリコミパンチ」は、時には、スネ夫の顔面にも炸裂することがある。 特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

スネ夫の絵にはひらめきが感じられる - ドラえもん非公式wiki

イド』(収録、39頁)てんとう虫コミックス・短編第8巻第21話『ロボットがほめれば・・・』(174頁)[解説]しずちゃんのおじさんによれば、スネ夫の絵は必ずしもうまくはないが、「ひらめき」が感じられ、「きみにはそしつがあるよ。のばしかたしだいでは、かなりのものになるだろう」と極め

スネ夫は理想のお兄さん - ドラえもん非公式wiki

ドラえもん短編第40巻第14話『スネ夫は理想のお兄さん』(11頁、77コマ)小学四年生1984年9月号『イメージライト』(10頁、67コマ)[要約]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

スネ夫の飛行船 - ドラえもん非公式wiki

『ドラえもん深読みガイド』(収録、187頁)てんとう虫コミックス・短編第40巻第15話『ミニ熱気球』(142頁)[解説]のび太はスネ夫の「飛行船」を見てどうしても欲しくなった。ドラえもんから、「人のもちものをなんでもほしがる、きみのわるいくせだ!!」と非難され、さらに、きみの「ワ

スーちゃん - ドラえもん非公式wiki

虫コミックス・短編第29巻第15話『ペタンコアイロン』(154頁)[説明]のび太が「スーちゃん」という「ミニクジラ」を自宅で飼っているので、スネ夫は「イグアナ」をペットとして飼って、対抗している。スネ夫はそのイグアナに首輪を付けて、散歩しながら、野比家を訪れている。イグアナ:トカ

ダイロモン - ドラえもん非公式wiki

なる。マム(แหม่ม)しずか役の少女。髪はロングボブあるいはおさげ型三つ編みアン(แอ๊นท์)ジャイアン役の少年。チャオ(เจ้าโอ)スネ夫役の少年。ジャイアンから「鋭い口」とも呼ばれる。 三星出版社の30バーツ版『ダイロモン』第6巻 p.78-79より引用 サ

タネのない手品風呂敷 - ドラえもん非公式wiki

そうした物が風呂敷から出てくる。この風呂敷でしずちゃんを包むと、しずちゃんの希望するテレビに出ている宝塚風のお姫様と入れ代わることができた。スネ夫にかぶせて、のび太が「サルにでもなっちゃえ」と言うと、スネ夫は上野動物園のサルと入れ代わってしまった。使用方法:{{{使用方法}}}使

ズル木(木鳥高夫) - ドラえもん非公式wiki

で、ネッシー生存の有無について、論争している。ドラミちゃんもズル木の頭の良さに気付いていて、論争結果をとても心配している。なおこの作品では、スネ夫とドラえもんが登場していない。そのため、スネ夫に代わってズル木が登場しているものと想像できる。この一作品で、ズル木はとても存在感のある

ジャイアンシチューのお味 - ドラえもん非公式wiki

とう虫コミックス・短編第13巻第6話『ジャイアンシチュー』(45頁)[解説]ジャイアンに進められて「ジャイアンシチュー」を食べようとすると、スネ夫はあまりの凄さに「ウ・・・」と唸ってしまった。すると、「どう? うまいかおいしいかどっちだ」とジャイアンに尋ねられた。スネ夫は「・・・

ジャイアンのヘソ踊り - ドラえもん非公式wiki

44頁)てんとう虫コミックス・短編第7巻第14話『エスパーぼうし』(132頁)[解説] のび太は念力の透視によって、あらかじめ、ジャイアンとスネ夫のクリスマスパーティの余興をチェックしていた。のび太はスネ夫の手品のタネを演じる前に明らかにし、ジャイアンの「へそ踊り」も演じる前に暴

ビデオ会社の社長 - ドラえもん非公式wiki

メばこ』(64頁)[解説]大人気のマンガ『スーパーコアラッコ』がアニメ化され、来月ビデオで発売されることになった。しかし、土管のある広場で、スネ夫は「パパがビデオ会社の社長さんと友だちでね、できたての見本をもらってきたんだ」とみんなを羨ましがらせた。のび太は察知して、「あ、悪いけ

おしっこが空へ - ドラえもん非公式wiki

『ドラえもん深読みガイド』(未収録)藤子不二雄ランド・ドラえもん作品第1巻第12話『引力ねじ曲げ機』(155頁)[解説]スネ夫がひみつ道具である『引力ねじ曲げ機』を、体に付けておしっこをすると、空に向かっておしっこが上昇した。しばらくすると、おしっこが雨のようにスネ夫に降りかかっ

いやー、わるいなあ。この映画の撮影はもう終わったんだよね - ドラえもん非公式wiki

『ドラえもん深読みガイド』(未収録)てんとう虫コミックス・未収録作品第23巻第1話『ぬいぐるみカメラとクルーム』(5頁)[解説]ジャイアンとスネ夫が怪獣と戦っているスチール写真を、土管のある広場で友だちに見せた。みんなが合唱して、「とってみたい!!」と要望すると、スネ夫は「いやー

おまわりさん - ドラえもん非公式wiki

第8話『無題(手品風呂敷)』(59頁)[説明]単行本未収録作品・小学一年生1970年2月号『無題(必ず当たるピストル)』(133頁)[説明]スネ夫が隠れると、ひみつ道具である『アタールガン』の弾はスネ夫の映像を壁に映して、「おまわりさん」に居場所を教えてもらっている。単行本未収録

おまえほんとにいじわるの天才だな - ドラえもん非公式wiki

『ドラことば心に響くドラえもん名言集』(未収録)小学三年生1990年11月号『手作りおもちゃ』(198頁)[解説] スネ夫は長く使ったため、もう飽きてしまい、新しい物に買い換えようとしていたラジコン飛行機をのび太に貸した。のび太が飛ばすと、フラフラと飛んでいって、行方不明になって

おれをまかしたらしょうちしないぞ - ドラえもん非公式wiki

未収録)小学館BOOK1974年1月号『じゅん番入れかわりき』(89頁)[解説] 長い距離を走るのが苦手なジャイアンは、トップ争いをしているスネ夫に対して、「おれをまかしたらしょうちしないぞ」と脅しをかけている。しかし、いつもとちがって、スネ夫も「はやいものがちだい」と楯ついてい

「べえ」と舌を出すジャイアンとスネ夫 - ドラえもん非公式wiki

ん作品第17巻第16話『とばしあな』(144頁)[解説]ドラえもんとのび太はひみつ道具である『飛ばし穴』に引っ掛けようとしたが、ジャイアンとスネ夫は気づいて、二人に対して「べえ」と舌を出した。 特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能

かんさつ日記 - ドラえもん非公式wiki

てんとう虫コミックス・カラー作品集第1巻第10話『生き物しいくジオラマブック』(72頁)[説明]のび太がスネ夫の「カエルのたまご」の提供をきっぱりと断っても、スネ夫は「おもしろいよ。かんさつ日記つけると、先生にほめられるよ」とのび太を煽てて、もらってもらおうとした。特に記載のない

お金を貸すしずちゃん - ドラえもん非公式wiki

『ドラえもん深読みガイド』(収録、219頁)てんとう虫コミックス・短編第9巻第8話『わすれろ草』(69頁)[解説]しずちゃんがスネ夫に往来であったので、前に貸した十円の催促をした。スネ夫はたまたまひみつ道具である『忘れろ草』を、のび太から奪って持っていたので、「わすれろ草」の匂い

いすかいりょう機 - ドラえもん非公式wiki

小学二年生1984年3月号『いすかいりょう機』(8頁、51コマ)単行本未収録作品登場人物ドラえもん、のび太、スネ夫、ジャイアン、しずかひみつ道具いすかいりょう機[要約]のび太が今日こそきちんと宿題をやると決意する。だが、そんな決意など長続きせず、あげくにいすが硬くて座り心地が悪い

「ふせ」するジャイアンとスネ夫 - ドラえもん非公式wiki

話『ももたろう印のきびだんご』(62頁)[解説]しずちゃんから、ひみつ道具である『ももたろう印のきびだんご』をごちそうになった、ジャイアンとスネ夫がのび太を追い掛けてきた。のび太が「ふせ!」と命令すると、二人は「ピタ」とふせた。 特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC

しずちゃんのリボンを奪ったジャイアンとスネ夫 - ドラえもん非公式wiki

ラえもん深読みガイド』(収録、145頁)てんとう虫コミックス・ドラえもんプラス第1巻第11話『ゾウ印口べに』(102頁)[解説]ジャイアンとスネ夫は奪ったしずちゃんの「リボン」を、なかなか返そうとしなかった。それを傍らで見ていた、のび太はしばらく躊躇した後、思い切って「こらまてっ

Dr.ストップアバレちゃん - ドラえもん非公式wiki

てんとう虫コミックス・短編第31巻第15話『まんがのつづき』(148頁)[解説]スネ夫は来週発行になる大人気マンガ『Dr.ストップアバレちゃん』をすでに読んでいる。スネ夫は「うちのパパが、出版社の社長さんと友だちでね。ためし刷りのページを、もらってきたんだ」とみんなに自慢している

円谷光彦 - 名探偵コナン Wiki

」とのこと。また、哀に想いを寄せ始めたのも大谷の提案によるものらしい。ガキ大将に絡む細見の少年という事から「『ドラえもん』で言うところの骨川スネ夫を意識して書いた」と作者も認めており、当初の「嫌なやつ」として書こうとしていたのもスネ夫を意識してものである。名前の由来名前の由来は、

Oーリング16 - ドラえもん非公式wiki

てんとう虫コミックス・短編第29巻第5話『ユーレイ暮らしはやめられない』(51頁)[解説]『Oーリング16』は、スネ夫が安雄とはる夫に貸したとてもおもしろいまんが本のタイトルである。のび太も面白そうに読んでいる二人の姿を見て、スネ夫からその本を借りようとしたが、いつものように絶対

「そんざいかん」がのぞいてる - ドラえもん非公式wiki

て、それは本物ののび太だと思いました。のび太は先生に「そんざいかん」を開けさせ、先生の幻影を使って監督し、宿題を完成させる。その後、のび太はスネ夫とジャイアンに缶詰を開けさせ、ジャイアンとスネ夫の幻影を殴った。のび太は静香に「そんざいかん」を開けさせたが、静香は手を怪我し、出木杉

「おまわり」するのび太のママとしずちゃん - ドラえもん非公式wiki

みつ道具である『ももたろう印のきびだんご』を食べさせると、ママは「おすわり」や「おまわり」を命令通り始め出した。さらに、のび太がジャイアンとスネ夫に追い掛けられて、しずちゃんの家に避難している時、しずちゃんがこのだんごをおみやげと、勘違いしてペロリと食べてしまった。のび太が玄関前

PTAのお茶の会 - ドラえもん非公式wiki

虫コミックス・短編第19巻第18話『大雪山がやってきた』(176頁)[説明]北海道の「ツアースキー」で道に迷って、ロッジに帰れなくなったが、スネ夫のママは明日「PTAのお茶会」、パパは「会社の仕事」、スネ夫は学校のため、今晩中に東京に帰らなければならなかった。幸い、ロッジまでタク

くだらない。プレゼントは心だよ - ドラえもん非公式wiki

『ドラえもん深読みガイド』(収録、149頁)てんとう虫コミックス・ドラえもんプラス第1巻第12話『ろく音フラワー』(109頁)[解説]スネ夫がしずちゃんの誕生日プレゼントで悩んでいると聞いて、何も用意していなかったのび太は「くだらない。プレゼントは心だよ」と適当に答えてしまった。

しずちゃんジャイアンとスネ夫に制裁を - ドラえもん非公式wiki

1巻第11話『ゾウ印口べに』(106頁)[解説]腕組みしたしずちゃんはひみつ道具である『ゾウ印口紅』を使って、ジャイアンを木の枝に引っかけ、スネ夫を長いゾウの鼻を駆使して空中に持ち上げて、懲らしめていた。両膝ついて、涙を流したのび太はしずちゃんにしがみつき、「わあ、たのもしい」と

ジャイアンなんてあんなやつ、けんかは強いけど頭がわるくて、いじきたなくて、よくばりで・・・ - ドラえもん非公式wiki

『ドラえもん深読みガイド』(未収録)単行本未収録作品・小学二年生1980年11月号『かんせいウェーブ』(80頁)[解説]土管のある広場でスネ夫が安雄にジャイアンの悪口を言おうとしたら、突然土管の中から「ヌッ」とジャイアンが現れた。ジャイアンも「ちゃんとしまいまでしゃべれ」とスネ夫

オセロ - ドラえもん非公式wiki

3話『マッド・ウォッチ』(29頁)[説明]てんとう虫コミックス・短編第23巻第8話『勝利をよぶチアガール手ぶくろ』(72頁)[説明]のび太はスネ夫と「オセロ」をしていて、あと一歩で勝つというところまで攻めていた。しかし、スネ夫はまわりにいた「応援団」の女の子にアドバイスや激励を受

エスパースネ夫 - ドラえもん非公式wiki

ドラえもん短編第31巻第4話『エスパースネ夫』(9頁、59コマ)小学三年生1980年7月号『ぼくはエスパーだ!』(9頁、59コマ)[要約]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

カンシャク玉 - ドラえもん非公式wiki

てんとう虫コミックス・ドラえもんプラス第5巻第15話『かんしゃく紙』(137頁)[説明]のび太はジャイアンやスネ夫に「かんしゃく玉」で脅かされた。てんとう虫コミックス・大長編第6巻『のび太の宇宙小戦争』(12頁)[説明]てんとう虫コミックス・未収録作品第17巻第4話『チクタクボン

オバQ - ドラえもん非公式wiki

9話『なんでも空港』(92頁)[解説]近くを飛んでいるものを何でも着陸させることのできる、ひみつ道具の『なんでも空港』を使って、ジャイアンとスネ夫が「空港ごっこ」をしていたら、最初、『オバQ』、次に、『怪物くん』、『ウメ星シデンカ』、『エスパー麻美』などが次々に着陸してきた。スネ

ゴルフクラブ - ドラえもん非公式wiki

てんとう虫コミックス・未収録作品第19巻第3話『ユメ完結チップ』(29頁)[説明]のび太が『ユメ完結チップ』を付けるため、『どこでもドア』でスネ夫の家に行くと、スネ夫は自宅の庭で「ゴルフクラブ」を使って、ゴルフの練習をしていた。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC

ウメ星デンカ - ドラえもん非公式wiki

9話『なんでも空港』(93頁)[解説]近くを飛んでいるものを何でも着陸させることのできる、ひみつ道具の『なんでも空港』を使って、ジャイアンとスネ夫が「空港ごっこ」をしていたら、最初、『オバQ』、次に、『怪物くん』、『ウメ星シデンカ』、『エスパー麻美』などが次々に着陸してきた。スネ

ジャイアンが警察官!? - ドラえもん非公式wiki

Plot[]警察官が主人公のドラマを見て、警察官にあこがれるのび太たち。将来は警察官になろうかなと言うのび太だったが、スネ夫から、「のび太みたいなドジなやつには務まらないよ」とバカにされてしまう。その話を聞いたドラえもんは、ためしにやってみたらいいよと言い、『おためし交番セット』

シャムネコのアンナ - ドラえもん非公式wiki

てんとう虫コミックス・短編第30巻第7話『野生ペット小屋』(66頁)[説明]スネ夫の飼っている血統書つきの「シャムネコのアンナ」は、一千万円のママのダイヤがなくなったとき、みごとに見つけてきた。このネコの目はなぜか、スネ夫ソックリである。シャム猫:ネコの一種。タイ原産とされる。毛

ウルトラスネオ - ドラえもん非公式wiki

『ドラえもん深読みガイド』(未収録)単行本未収録作品・小学一年生1970年10月号『ゆめ』(93頁)[解説]夢の中で、スネ夫は胸にS字のマークを付け、スーパーマンのようなマットを翻して、「ウルトラスネオ」と名乗っている。そして、ウルトラスネオはドラえもんやのび太を空中高く殴り飛ば

アリとキリギリス - ドラえもん非公式wiki

ゆくえ』(117頁)[解説]てんとう虫コミックス・ドラえもんプラス第2巻第1話『変心うちわ』(10頁)[解説] のび太が塾に行こうとしているスネ夫を、強引に遊びに誘うと、スネ夫は「アリとキリギリス」の話をし出し、おれ、「アリ」、おまえ、「キリギリス」と決めつけた。キリギリス:バッ

すなおにハイといえねえのか!! - ドラえもん非公式wiki

くドラえもん名言集』(収録、75頁)てんとう虫コミックス・ドラえもんプラス第1巻第7話『ヒミツゲンシュ犬』(64頁)[解説]  ジャイアンがスネ夫に「野球だ、すぐこい」と命令した。すると、スネ夫が「ぼ、ぼくちょっといそぎの用事が・・・」と言い掛けたので、ジャイアンは「すなおにハイ

ねこののび太いりませんか - ドラえもん非公式wiki

11頁、83コマ)小学三年生1990年4月号『動物生まれかわりタマゴ』(10頁、74コマ)[要約] 空き地で段ボールに入った猫を、下校途中のスネ夫、ジャイアン、しずか、のび太が見つける。猫がかわいくてみんな見捨てたくなかったようだったが、ジャイアンの家には犬、スネ夫は血統書付きの

とうもろこし - ドラえもん非公式wiki

藤子不二雄ランド・ドラえもん第10巻第18話『ジークフリート』(164頁)[説明]町のボスは子分にしたスネ夫に、「とうもろこし」を食べたいとリクエストしている。スネ夫が「あれはきらいだな」と告げると、ギョロッとにらまれ、「好き! 大好き! 買ってくる」と脅えながら、謝っている。そ