2018年度日本代表選抜 - マリオカート8DX 実況者/プレイヤー/大会 まとめwiki
キャプテンはくさあん。くさあんの推薦メンバー9名+選抜戦(個人杯準決勝3回 or 決勝進出経験)から5名を決定する。5名は投票によって決定される。詳細はここを参照。推薦メンバーと選抜戦出場者推薦プレイヤーはおまえモナー、Peka、もあ、れとると、Limit(かーくん)、Is、ねれ
キャプテンはくさあん。くさあんの推薦メンバー9名+選抜戦(個人杯準決勝3回 or 決勝進出経験)から5名を決定する。5名は投票によって決定される。詳細はここを参照。推薦メンバーと選抜戦出場者推薦プレイヤーはおまえモナー、Peka、もあ、れとると、Limit(かーくん)、Is、ねれ
2018年4月28日開催。主催はとしおとNim。登録者数500人?くらいで過去最大規模の大会。結果決勝izumi視点決勝ひつじおもち視点決勝しーる視点くさあん視点はこちら(openrecプレミアム限定)。穴瀬村長は垢バン食らってニコニコで臨時で配信していた模様。決勝進出者はizu
主催はくさあんとおまえモナー。優勝賞品有り。結果ぎぞくが初の決勝進出。動画はopenrecにもある。決勝りぜ視点まほろば視点ぎぞく視点いつもの動画だと被弾の度に絶叫しているのに、今回のぎぞくは被弾しても常に冷静で、下位にならないように立ち回り続けている。普段の動画は動画用のぎぞく
Peka視点NXはくさあん、おまえモナー、Peka、もやし、りぜ、さわさわ。Majorityはもあ、ねれ、れとると、Limit、ライム、四季。MajorityはLimitが復帰?してメンツがさらに強力に。リベンジなるか?動画の前半はNX vs Gzk。なお、さわさわはNXの入団が
2018年11月23日開催。もあ主催。詳細ドラフト対象選手マサト、れいぜ、ゾア、634(あげは)が監督として、希望プレイヤーをドラフト形式で指名し、4チームの交流戦の総当たりリーグ戦で上位2チームによる決勝。お試しドラフト杯結果ドラフト中継: マサト監督以下ドラフト結果2018年
くさあん視点NXはくさあん、モナー、Peka、ごりばー、とんきち、しゅうまい。大接戦。わみ視点RiZEはばやし、しゃちょう、わみ、りょっち、銀杏、じるく。アイコン名が汚い。
くさあん視点NXはくさあん、モナー、もやし、りぜ、tzuyu、とんきち。GwはIs、ぺーじ、ぴるくる、robel、latent。NXの完勝というよりは、Gwの調子が悪かった?
くさあん視点ぺーじ(VI)視点JPNはくさあん、もあ、れとると、avalon、ぱーぷる、KF 25。れとるとは選抜戦もほとんど出ていないのにそこそこ点を取っている。
その57: くさあん視点その58: くさあん視点
解説が完全にプロ。その33: ぺーじ視点のくさあんともあによる解説A: ちゃぴ、おまえモナー、ぱーぷる、Cherry、avalon、ぴるくるB: Is、ふうま、しゅーまい、ruru、KF 25、ぺーじその34: ぺーじ視点のくさあんともあによる解説
その65~67: ぺーじ視点その65: くさあん視点その66: くさあん視点その67: Peka視点おまえモナー視点A: ruru、AK、わみ、ぱーぷる、Peka、もあB: えぢから、duel、ぺーじ、とあ、KF 25、おまえモナーAKがだいぶしゃべるようになっているような。
キャプテンはくさあん。一ヶ月後くらいに世界選抜戦らしい。詳細情報(くさあんのブログ)選抜戦の詳細推薦メンバーと選抜戦メンバー選抜戦投票結果2019年度W杯決勝トーナメント2019年度W杯グループリーグ2019年度W杯日本代表メンバー勝手に予想2019年度W杯日本代表メンバー201
くさあん視点Peka視点JPNはくさあん、おまえモナー、ぺーじ、もあ、Peka、KF 25。たんぽぽにはもやし。
その27: くさあん視点A: ふうま、Is、Cherry、ruru、ぱーぷる、KF 25B: とん、とあ、わみ、くさあん、avalon、しゅーまい
推薦メンバー一覧管理人の独断と偏見による2019年度W杯日本代表メンバー候補。異論は認める。なお、キャプテンはくさあんで決定。すでにもあが予想していて、ガチ予想(くさあんが9人選ぶ場合)・おまえもなー・peze・もやし・Peka・AK・俺・かーくん・まふゆ・KF25#peing
2019年4月28日開催。主催はNim/くさあん/stone(とマサト)。参加人数643人。くさあんが体調不良だったためマサトが手伝った模様。結果決勝: しぐなす視点決勝: ぱーぷる視点決勝はしぐなす、ぱーぷる、おまえモナー、KF 25、とあ、Sherry?、ばやし、レイル等。準
くさあん視点NXはくさあん、モナー、Peka、もやし、とんきち、しゅうまい。Zは主にフランスのプレイヤーからなる強豪チームで、ryans、robel?、starxlx (スケッチ?)、swift、daxx、dragon。NXはメンバー的に割とガチ。
くさあん視点令和になってすぐのNX交流戦。NXはくさあん、モナー、Peka、とんきち、しゅうまい、tzuyu。即席は見た感じもやし、ぴるくる、avalon、ちゃぴ等の豪華チーム。接戦の良い勝負。
2019年5月4日開催。主催はくれな/ちょこ。参加人数446人。結果3回戦くらいから: くさあん視点全部通し: Peka視点決勝は、くさあんとおまえモナー、Pekaとれとると、Cherryとぱーぷる、がじるんのペア、等。
くさあん視点さわさわ視点NXはくさあん、おまえモナー、ぺーじ、りぜ、さわさわ、tzuyu。フランスはPyrax、Power、starxlx、Daxx、dragonなど。フランスは全員スキンヘッドにしていて気合い十分です。
くさあん視点NXはくさあん、モナー、Peka、とんきち、さわさわ、tzuyu。NvKはふつきん、えぢから、K4I、あさしん、kenn、フランスのdark。サンダー多めだったが、単純にNvKが強い。この相手だと、NXはりぜ、もやし、ぺーじ抜きではさすがに得点力不足?
2019年10月26日開催。主催はIs。参加人数264人。各ラウンドで運営がランダムに選んだキャラとマシンカスタムを四人が使用するフォーマンセル。とんでもないカスタムに乗らされている光景が面白い大会になっている。結果運営のIs視点もあ視点Peka視点決勝: おまえモナー視点メンバ
2019年11月9日開催。主催はもあ。参加人数542人。結果決勝は、おまえモナーとくさあん(moon、コメント感謝)、Sheenaとえす(ヌシ)、もあとれとると(おにほろ)、ruruとCherry(Akw)、duelとがじるん(オールカップ)、ぺーじとAK(LAST)。決勝: お
JPNはくさあん、K4I、KF 25、もあ、とんきち、ぱーぷる。スペインはW杯のグループリーグを1位で通過している(2位はイングランド)。くさあん視点K4I視点
2020年11月21日、22日開催。主催はMKB(Nim、マサト、のん)。参加人数112チーム958人。結果決勝は、NX: くさあん、おまえモナー、とんきち、もやし、しゅーまい、もあ (さわさわ、tzuyu)χer: Nazu、Roks、Daxx、ふゆいろ、ゆる、かざね
NXはくさあん、おまえモナー、ぺーじ、もやし、さわさわ、tzuyu。GKはぞあ、Lums、しぐなす、ぱーぷる、がじるん、Rios。5レース目がツルツル。NXは直前のワリスノで前2にも関わらずGK側が選択。くさあん視点ぺーじ視点ぱーぷる視点がじるん視点しぐなす視点
NXはくさあん、おまえモナー、ぺーじ、もやし、tzuyu、ta。taの初陣?FVはおそらくpurin、こあみんなど。くさあん視点ぺーじ視点久々のぺーじもやし。ぺーじもtzuyuも声が大きくなった気がする。
NXはくさあん、おまえモナー、もやし、tzuyu、goliber、ta。カイザーはNazu、ぱーぷる、ゆる、Roks、かむ。どうしてもツルツルを練習したいNX。くさあん視点ぱーぷる視点
2020年11月14日開催。主催はもあ。参加人数1356人。19時開始。結果決勝は、ロト、AK、avalon、Valer、くさあん、るり、Kay、robel、くれーぷ、どらごん、Arthur、みしぇる。海外勢3人。決勝: avalon視点決勝: くさあん視点決勝: みしぇる視点(
MARIO KART WORLDS準決勝の前哨戦。NXはくさあん、おまえモナー、もやし、goliber、しゅーまい、ta。GKはれとると、Lums、ぱーぷる、しぐなす、とれいん、がじるん。くさあん視点ぱーぷる視点れとると視点
MKB杯前日の調整。NXはくさあん、おまえモナー、とんきち、さわさわ、tzuyu、もあ。カイザーはおそらくNazu、こえだ、ふゆいろ、かざね、Daxx、ゆる。くさあん視点さわさわ視点NXはもやしとしゅーまい抜き。カイザーはRoks抜き。ここまでの交流戦を見る限りMKBは混戦?
次週の第5回MKB杯に向けてかなり久々にNX始動。NXはくさあん、おまえモナー、もやし、とれいん、さわさわ、tzuyu。カイザーはNazu、ぱーぷる、ふゆいろ、Daxx、こえだ、kepa。くさあん視点ぱーぷる視点さわさわ視点Daxx視点
NXとXander即席の対戦。NXはくさあん、おまえモナー、ぺーじ、Peka、とれいん、もあ。久しぶりにPekaが参加。即席はXander、Roks、avalon、strike、K4I、Maximと非常に豪華なメンツ。最終レースまでもつれる試合となった。くさあん視点40分前後のカ
2020年9月26日開催。主催はArthur。参加人数576人。決勝は、くさあんととれいん、avalonとPyrax、ぺーじとKF 25、K4IとRoks、もあとれとると、あぶりるとよわし。決勝: くさあん視点決勝: avalon視点決勝: ぺーじ視点決勝: K4I視点準決勝と決
2020年9月19日開催。参加人数534人。結果決勝は、くさあんともやし、K4IとLチキ(エル)、わみとばやし、KayとDaxx、ぱーぷるとぺーじ、DUGOとMonfi。決勝: くさあん視点決勝: K4I視点決勝: エル視点通し: わみ視点決勝: ぱーぷる視点決勝: ぺーじ視点
NXはGK戦の直後。NXはくさあん、おまえモナー、Peka、ぺーじ、とんきち、tzuyu。VIは見た感じあっぷる、コイル等。くさあん視点おまえモナー視点ぺーじ視点Peka視点(GK戦から)
2020年10月17日開催。主催はSASUGA。参加人数952人。結果決勝は、Δ7: tzuyu、りぜ、ロト、Miffyやき: duel、とれいん、Daichi、NoliaDe: Cherry、がじるん、Nazu、るり 決勝: duel視点決勝: Nolia視点決勝:
NX vs VI 20201001の前の試合。GKはRiosが寝落ちしたため助っ人を募集し、avalonやCherryを押しのけ代打の神様ソフィーダ選手。GKはゾア、duel、ぱーぷる、がじるん、よし、ソフィーダ。NXはくさあん、おまえモナー、ぺーじ、Peka、しゅーまい、gol
NX: くさあん、おまえモナー、ぺーじ、もやし、もあ、とんきち(1, 2戦目)、しゅーまい(3戦目)RiZE: とあ、りょっち、わみ、ばやし、らるみるち、銀杏、しゃちょう(2, 3戦目)くさあん視点ぺーじ視点しゅーまい視点時給10万くらい稼ぐ男とんきち視点好調にも関わらずしゅーま
youtubeyoutube(NX broadcast)youtube(芒に月)openrecTwitterTwitter(芒に月)2015、2016年度マリオカート8日本代表。2017、2018、2019、2020、2021、2023年度マリオカート8DX日本代表。2018、2
2020年8月29日開催。主催はchiyori。参加人数744人。カート、ドリフトバイク、ハングオンバイクをそれぞれ使用するトリプルス。結果決勝は、NX: くさあん、おまえモナー、もあCn: とあ、yuchi、ゆうすけGJ: がじるん、るり、LMDSチック: Cherry、りょっ
JPNはくさあん、ぱーぷる、KF 25、もあ、ちゃぴ (しゅーまいの代理?)、avalonくさあん視点
日本時間2021年6月26日23時開始。JPNはくさあん、おまえモナー、avalon、KF 25、ぱーぷる、もやし。くさあん視点KF 25視点
日本時間2021年6月25日23時開始。JPNはくさあん、K4I、KF 25、ぱーぷる、りょっち、もやし。中国はSuiがいる模様。くさあん視点同時視聴者数6000人を記録。K4I視点KF 25視点りょっち視点
日本時間2021年6月26日24時15分開始。JPNはくさあん、おまえモナー、avalon、KF 25、ぱーぷる、もやし。おそらくグループリーグ最大の山場。くさあん視点KF 25視点日本はサンダー0
2021年6月5、6日開催。主催はNimとのん。参加人数1372人。結果決勝は、urとStrike、おまえモナーとロト、さわさわともやし、くさあんとtzuyu、Onimといのりゆうた、ゆめとゆうたか準決勝と決勝: ur視点決勝: さわさわ視点決勝: くさあん視点
日本時間2021年6月27日20時開始。JPNはくさあん、avalon、K4I、KF 25、ぱーぷる、りょっち。くさあん視点K4I視点KF 25視点りょっち視点
BREはフランスのチームっぽい。JPNはくさあん、もやし、KF 25、もあ、おまえモナー、avalon (コメント感謝)。くさあん視点
JPNはくさあん、おまえモナー、avalon、K4I、KF 25、しゅーまい。X'sはXander、robel、Valer、Dayem、Danny、Starlow結果くさあん視点K4I視点KF 25視点
2021年4月25、26日開催。主催はSASUGA/りた/つくこむ。参加人数1461人。復活のMKB大規模杯。結果決勝は、おまえモナー、KF 25、銀杏、ur、べろにか、しゅーまい、ta、りょっち、Miffy、りん、くさあん、もやし決勝: おまえモナー視点準々決勝から: KF 2